秘ナダイだと何だろうなあ……
秘封ナイトメアダイアリーに暴れ回るティラノサウルスを追加するパッチとか外人さんが作ってそう 作ってほしい
プロジェクトの自動保存設定:その1 ー Cakewalk by BandLab (旧SONAR)使い方講座 https://kaymusic-online.com/index.php?sonar_autosave1
こまめな保存も大事だけど、人力運用はどうしてもいつか失敗が訪れるので、ソフトに自動保存機能がないかどうか調査するのがもっと大事
Windows7(あるいはVista)からMSGSが激弱音源になってしまって悲しい そうでなくとも弱かったのに
でもまあ植松伸夫がそれなりに監修してるはずのTHE BLACK MAGES(FF戦闘曲をロックアレンジする半公式バンド)ですら稀に原曲と音違ったりしてるしそんなもんなんだろうなと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
楽譜において、音の高さの種類は多めに見積もると(ダイアトニックな7音)×(♮と♯と♭と*と♭♭の5種)=35個あって、それに対して音の長さの種類は同じく多めに見積もってもせいぜい(2^0~2^-5の6種)×(通常と付点と三連符と五連符の4種)+(装飾音符)=25個ぐらいしかないので、音高が覚えられるなら長さも覚えられますよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。