2019-02-02 21:45:48

秘ナダイだと何だろうなあ……

2019-02-02 21:40:10

弾ジャクの象徴的難関スペルというとやっぱりフィットフルかなぁ何となく

2019-02-02 19:43:42

簡単なNIはマジで簡単なのでびっくりする 聞いてるか弁々

2019-02-02 19:40:59

花蝶風月でNI詰んでる私にはそれ以降はとても遠い

2019-02-02 15:11:27

えっこれどういう状態ですか…?

2019-02-02 13:35:43

5年前の餅をようやく消費しきった私よりは音速速いので大丈夫です

2019-02-02 12:37:01

秘封ナイトメアダイアリーに暴れ回るティラノサウルスを追加するパッチとか外人さんが作ってそう 作ってほしい

2019-02-02 03:10:07

プロジェクトの自動保存設定:その1 ー Cakewalk by BandLab (旧SONAR)使い方講座 kaymusic-online.com/index.php?
こまめな保存も大事だけど、人力運用はどうしてもいつか失敗が訪れるので、ソフトに自動保存機能がないかどうか調査するのがもっと大事

2019-02-01 13:39:42

Windows7(あるいはVista)からMSGSが激弱音源になってしまって悲しい そうでなくとも弱かったのに

2019-02-01 13:37:13

でもまあ植松伸夫がそれなりに監修してるはずのTHE BLACK MAGES(FF戦闘曲をロックアレンジする半公式バンド)ですら稀に原曲と音違ったりしてるしそんなもんなんだろうなと思う

2019-02-01 13:35:07

耳コピ譜面、全幅の信頼をおけるかというとだいぶ厳しい

2019-02-01 13:32:20

一周回ってジョ音って何の音だよとなる

2019-02-01 13:30:53

音名的にはロ音だ(ハニホヘトイロハなので)

2019-02-01 13:27:32

依神ト音と依神ヘ音の姉妹、完全にエゴイスト演奏する側っぽいキャラだ

2019-02-01 13:27:25
2019-02-01 13:26:32 たるはの投稿 TARUHA@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-02-01 13:24:51

ヘ音記号ぶつけると死にそう

2019-02-01 13:21:45

楽譜において、音の高さの種類は多めに見積もると(ダイアトニックな7音)×(♮と♯と♭と*と♭♭の5種)=35個あって、それに対して音の長さの種類は同じく多めに見積もってもせいぜい(2^0~2^-5の6種)×(通常と付点と三連符と五連符の4種)+(装飾音符)=25個ぐらいしかないので、音高が覚えられるなら長さも覚えられますよ

2019-02-01 10:58:27

まず1曲目があったのを存じなかった

2019-02-01 10:57:58
2019-02-01 10:12:18 とんかつの投稿 TNK2tjs@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。