23:58:47

@2xccc 消えとるやん! まあいいや、そんなギミックのカードあるんですね。さすがは歴史ある最大手というかなんというか。それはそれとしてつくしさんの救われをお祈り申し上げます

23:55:11

蓬莱伝説好き、と鳴いて結びとする

23:52:04

@2xccc MTG未履修者のマジレスで申し訳ないんですが、このカードはどういう意味で貼られたものなんです?

23:49:23

三部作のエモが異常値すぎて以後のエモ定規が完全にぶち割れてるので、全体を俯瞰しようとすればするほど全てが狂うという悲しき運命(さだめ)がこの話題にはある

23:45:42

ああ秋霜玉ってthのノリでshってのが付くんだ… 初めて知った

23:44:03

裏表を並べて撮れるって、4次元空間に住んでるとかでもなければ複数枚持ってるってことに… すごい

23:41:49

天ピンポの件については、他の多さではなく天の少なさのお話です まあ完全に個人のアレで恐縮ですが

23:37:42
想起自体にも十分合理性を感じますし、なんならそれを自分のメドレーでも全力で実行しました はい宣伝

【第4回東方ニコ童祭】メドレーに命をかけて【東方メドレー】
nico.ms/sm18512464

【第4回東方ニコ童祭】メドレーに命をかけて【東方メドレー】
23:33:34

ああ確かに、平安のエイリアンがオーエンとハルトマンを特に想起させるというのはかなりよく聞く(少なくとも当時よく聞いた)話なので、そこからこいフラぬえというロマントリオそのものへの流れが生まれたというのは十分にありそうですね

23:28:53
天と神のネガティヴ意見

(その点、天はストーリーとしてはあまりにも摩多羅神一極集中なので「東方が本来独自に持ち得るはずのエモさ」みたいなものを個人的にはいまいち感じられず残念)
(神もそれに近いが、マミぬえという大きなアクセントや以後のひじみこ絡み等があるのでまだ良い)

23:19:08

言うて純狐ヘカーティアの東西太陽因縁コンビみたいな元ネタがあればこその異文化交流も大変アツくて大好きです

23:16:06

今の東方が元ネタ特定大合唱コンテンツになればなるほど彼女らの幻想度は対比的に高まってゆく

23:13:47

紫や妹紅もそう、「元ネタは特定のこの人物」みたいなのが薄くてそれはつまり神主度が高い

23:11:08

「キャラの重要性(ゲーム終盤に出るという意味での)」と「神主のオリキャラ度(≒幻想度)」の両方のパラメータで高い数値を持つキャラとしては、自機組除くとトップレベルだと思います。フランドール。

23:03:59

「孤島」という表現あまりにも的確で良い

23:03:10
2019-02-04 22:12:05 sou1の投稿 sou_swampert@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:47

パルキア(画面を180°ひっくり返す効果)とのキャラ被りに頭を抱える正邪

12:57:23

スマブラにモンスターボールみたいな感じでスキマがアイテムとして実装されて使うとランダムで1人の幻想少女が現れてほしい(妄想はタダ)