18:22:33

改めて、訓読みしかない漢字って存在の矛盾感がすごいですな それもう和字じゃんっていう

17:32:06

花といえば桜だし幽々子的なのも納得

17:31:31

女へんに花とか、そりゃ美しいですわなあ

16:59:01

中国の東方人気投票で椛はどういう表記なのか見てみたら普通に椛だった メジャーな国字と同様に逆輸入されてたのか

16:56:48
15:41:50

その面積で直接文字書けそう

15:38:38

そういえばCDが経年変化でグズグズになってるTogetterまとめがあったなあ ほぼ修復不能という

15:30:31

GitHubでというよりGistでかな この辺正直よく調べてないけど

15:27:05

でもGitHubで自分のサイトを持てるという発想が自サイト作成当時は完全に無かったので、もし今から自サイト作るとなったら私はGitHubでMarkdownかなんかを書く道を選んでた気がする もうサイト持っちゃったので今更潰せないから移行とかはしないけど

15:17:31

さておきHTMLいじりなら最近だとBracketsが便利ですね。ライブプレビュー機能により変更箇所が自動で即反映されるので開発テンポが良いです。保存すら要らず本当に即反映されます

15:15:10

竹lipseが求められる

15:10:38

でもwebarchiveには絶対残らないから消えたら本当に終わりなんだよなこれ… いや残したくない配布者ももちろんいるんだろうけど、探す側としてはどうしても…

15:08:38

もし長期的なネット配布をある程度確実にやろうとするなら、大手クラウドストレージサービスにファイルを上げてその共有リンクを載せるとかがマシだったりするのかなぁ あれはフォルダ構造とかが多少変わってもファイルへのURLは変わらないので(たぶん)

15:04:06

QRコードやURLはリンク切れするとほんとに手も足も出ないのでそこが情報保存性として弱いところ

15:01:11

部首の月といえばにくづきという印象がどうしても強すぎるせいで、朏という字を見ても脱肛でもしてるのかとしか思えない(実際は三日月という大変素敵な意味) 私に教養が足りない

04:14:23

じゃねんじゃ

04:14:17

飛騨牛カレーなら仕方ない

02:30:07

ズズズ…