猫がSNS初心者なのは仕方ない 人ですら初心者なので
私は飲酒体験初期に焼酎より日本酒の方が飲みやすく感じて以後もっぱら日本酒派だけど、逆の人もいるんだろうな
一回ぐらい全員フライングしてランカー無しというゴミ結果に終わってみてほしい ひょっとしたら幻クラ終了間際とかの頃にあったかもしれないけど
-
-X
-
-X
動物でも同じ種の中で個体ごとの体の固い柔らかいがあるのかしら いやまああるんだろうけど、体が固い猫とか全く想像できない 多分スタートラインがもう違う
心綺楼異変までは裏にこもってひっそりと付喪神してたと考えると、少なくとも異変開始時点では身体が全然ほぐれてない可能性もあるかも…
そして心綺楼異変解決後、舞をするなら身体が固くてはいけませんよと白蓮に手ほどきをされてそれじゃまずは軽〜くベキベキベキベキ!!!! 痛い痛い痛いちょっ白蓮無理無理無理無理!!!!! そん、そんな曲がんなぁあががっがが、ボキボキボキ!!!!! 痛い無理無理無理!!!!! スパルタ!!!!! ハード!!!!!! ルナティック!!!!!!!!
メディスンは若年層とはいえ人形としての認識の支配が強そう たとえ現在の肉の身体が十分な可動域を持ってても、人形時代の可動域の記憶に大きく縛られて実際にはあんまり広く動かせなさそう
河童、元ネタの設定に忠実にいくなら片腕が伸びる代わりにもう片腕が縮む(引っ張ると抜けちゃう)という通背(?)構造にせざるを得ないんだけど、あえてそうしないで適当なロボットアームを伸ばすことにより元ネタ通りの腕伸び属性を保ちつつ本人はあくまで人型のままでいられるようになっており、ひとえに神主のバランス感覚のたまものという感じで良い