mochi ->
ただまあ、ジョオンをJo'onとするのは英語でooと書いたらウーという音になってしまうからだろうけど、でもnyaと違ってooは単なる英語の勝手じゃないかとも思うんだが、他の言語でもooはオオ以外の音になるんだろうか
Junyaと書くとジュニャとしか読めないからJun'yaと書く、みたいな読みと書きとの一意性の尊重、やるならちゃんとやってほしいなあ
誰か神主にヘボン式ローマ字をちゃんと教えてあげて
まあ「ちゃんと」といえるものがあるほど何か公式に固まってるものではないっぽいけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
思いつく限りでは「~する何て」「~じゃ無い!」などの意味違いだったり非一般的だったりする過剰な漢字化とか、あと藍の「私は橙とは桁が違くてよ」は個人的に「『違う』を形容詞の活用するな!!! お前頭良いんだろ!!!!」と思ってしまいますけど、まあそんなに多くはないですね
ああ憑依華の公式英訳のクオリティがちょっと低いのか
まあまあ、公式の日本語もたまに怪しいことありますし…(ここで何者かに捉えられ首元にビールを注射される)
ところでシャドウBANという言葉を初めて知った BANの予告がないという意味なのか、BANの理由が不明という意味なのか…あるいはそれらをひっくるめて理不尽なBANってことなのかな
日本語だとその経緯や背景がどうあれ単に「凍結」や「BAN」としか言わないな、たぶん
https://twitter.com/Twitter/status/988516921023909889
それを受けてか、Twitter公式がThank youって書いたツイートに "S H A D O W B A N N E D" みたいなリプが大量についてて笑った
-
-X
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
-
-X
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。