19:30:53

白背景でよくこんな良い感じの光球を…

19:30:10
2018-04-13 19:27:41 小茄拓哉の投稿 fantasy_colors@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:25

そんなことが… 半分竹本イベントみたいで笑う

19:23:26

竹本泉は読んでないのにみすてないでデイジーはマンガ図書館Zで読みました(ミミちゃん合同2のため)

19:19:03

それ言ったら太田氏は専属じゃないとかいうレベルじゃないな……………

19:17:57

あとポケモンの増田… でも増田氏は音楽専属ではないから単純換算は難しいか

19:15:01

あとはテトリスのロシア。(?)

19:14:02

すぎやま大先生はゲームどうこう以前に普通にプロ作曲家だからあれだけど…

19:13:05

DQのすぎやま、FFの植松、サガのイトケン、あとはえーとクロノの光田…?(音楽マンのくせにあまり詳しくない)

19:09:55

@syumari サーバ再起動直後には特に変わりありませんでしたが、時を空けて少なくとも現在は完全に画像表示が復活しました。ありがとうございました。

19:07:43

神主の作曲ペースが素人のそれじゃないことはよくわかるんだけど、ゲーム音楽家として見た場合にどういうペースなのか(多い方なのか少ない方なのか)が気になる 他の著名なプロのゲーム音楽作曲家とペースを比べて見てみたい

19:04:24

我々がメロディの類似性にときめく一方、「針の音楽団」の白鷺ゆっきー氏は古きユアンシェンで恐らく東方初のⅣ-Ⅴ-Ⅰ進行が登場したことに興奮していた

19:00:32

これR-18同人で創作の世界に踏み込んでしまった人はひぎぃらめぇとか読み聞かせるんですかね(律儀)

19:00:26
2018-04-13 18:58:18 ide_anの投稿 ide_an@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:24

@usami_eriko すごいです。私もこういうのからメドレーのつなぎを組み立てるのが好きな人間なのでしびれました。

18:54:53

終わりって見なしたのは私が着席したくて適当こいたのが半分なので気にしないでください

18:53:46

ビブロフィリアAメロの入りと紅楼イントロの後半、a-mollとすると
- - - - (A D) E G |
A - G E D - D G |
E - D C A - A B |
C - ...
なので似てるというか完全一致ですね…! よく気付くなあこんなの

18:47:05

音楽の話終わったじゃな~~~~~~~~い(着席)

18:42:57

やだ~~~~~音楽の話してるじゃな~~~~~~~い

16:20:51

デフォルメみが可愛い

16:02:39

ちょっと待て6面はボス戦どころか道中でも妖精出なかった気がするぞ(死)

16:01:45

いや、1〜2面はまだ地上だし3面も兎どもの通路だし4面も月の都だからそこまでは空気あるか

15:59:42

設定を鑑みて、妖精がいる時だけ息ができる縛りの東方紺珠伝…?(ボス戦は5面以外死)

13:18:22
13:17:52
2018-04-12 23:38:15 唖秋の投稿 asyu109@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:11:32
無関

折しも昨日の新生児にまともな視力がないという話の時に多少ググって見てた記事で「我々はいろんな模様に顔を見いだしやすいけど赤ん坊の頃から人間には既にそういう習性があってろくに見えてないとはいえ顔っぽいものに特に興味を示す」という話を読んだのでDNAに刻まれた本能であることだなあと独り何となく納得するのであった

13:05:11

顔を一番気合い入れて描きたくなるのってやっぱ人間のサガなんだな…

13:01:32

これはダサい(褒)

13:00:06
2018-04-13 12:18:16 東風谷アオイ@東方専門SNS gensokyo.townの投稿 A_kotiya@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:34:55

@syumari わかりました。ありがとうございます。