22:38:36
icon

[マルハニチロ 雑炊4万3000個余を自主回収へ 乾燥剤混入おそれ]
大手食品メーカーのマルハニチロは、製造したインスタント食品の雑炊に乾燥剤が混入しているおそれがあるとして、4万3000個余りを自主回収することになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

19:58:41
icon

[沖縄 コロナ17人死亡の病院 別の病気で入院の患者マスクつけず]
新型コロナウイルスの感染者の集団が発生し17人が死亡した、沖縄県立中部病院が、記者会見で、別の病気と診断を受けて入院した患者が、マスクをつけずに病院内を歩き回ったことで、多くの感染者が発生したとみられると説明しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
沖縄 コロナ17人死亡の病院 別の病気で入院の患者マスクつけず | NHKニュース
16:58:19
icon

[東京都 新型コロナ 673人感染 重症者50人超に 6月11日以来]
東京都は1日、都内で新たに673人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より103人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは、12日連続です。また、都の基準で集計した7月1日時点の重症の患者は、6月30日より4人増えて51人でした。50人を超えるのは6月11日以来です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
東京 新型コロナ 2人死亡 673人感染確認 先週木曜から103人増 | NHKニュース
16:58:18
icon

[東京 新型コロナ「感染が再拡大」4週間後には1日1000人超も]
東京都のモニタリング会議で、専門家は都内の新規陽性者数の増加比が大きく上昇していて、「感染が再拡大していると考えられる」と指摘しました。現在の増加比が続くと、4週間後には1日に1000人を超えるとして急激な感染拡大に強い危機感を示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
東京「4週間後 1日1000人超も」小池知事 リモート出席で危機感 | NHKニュース
13:23:41
icon

[耳が聞こえない人と通話「電話リレーサービス」始まる]
耳が聞こえない人と聞こえる人が手話の同時通訳などを介して通話できる、国の「電話リレーサービス」が1日から始まりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
耳が聞こえない人と通話「電話リレーサービス」始まる | NHKニュース
12:58:37
icon

[「ワクチンパスポート」7月下旬 発行開始の見通し 官房長官]
新型コロナウイルスのワクチン接種を証明する「ワクチンパスポート」について、加藤官房長官は午前の記者会見で、実務を担う自治体との調整やシステム改修などを進めていると説明したうえで、発行が始まるのは今月下旬になるという見通しを示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
「ワクチンパスポート」7月下旬 発行開始の見通し 官房長官 | NHKニュース
12:28:09
icon

[回線使用料の仕組み悪用 30億円不正に得たか 通信事業者ら逮捕]
東京の通信事業者が携帯電話の通話料をめぐり、本来負担すべき金額を支払わず免れたとして実質的経営者ら15人が愛知県警に逮捕されました。警察は、契約した「かけ放題」のプランの規約に反して大量に電話をかけて回線使用料として支払われた少なくとも30億円を不正に得ていたとみて調べています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

11:58:39
icon

[伊豆諸島で猛烈な雨 太平洋側で大雨のおそれ 土砂災害など警戒]
梅雨前線の活動が活発になっている影響で東日本や西日本の太平洋側を中心に雨雲が発達し、伊豆諸島では猛烈な雨が降ったとみられ、大雨になっています。前線は2日にかけて停滞するため太平洋側でも大雨となるおそれがあり、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
3日にかけ大雨のおそれ 前線停滞 伊豆諸島 7月1か月分超の大雨 | NHKニュース
11:13:42
icon

[6月前半 クレジットカード消費動向 感染拡大前を13%余下回る]
クレジットカードの利用情報をもとに消費の動向を指数にする調査で、6月前半は新型コロナウイルスの感染が拡大する前にあたる2年前の同じ時期を13%余り下回りました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
6月前半 クレジットカード消費動向 感染拡大前を13%余下回る | NHKニュース
10:28:25
icon

[中国共産党とは?創立100年って?]
7月に創立100年となった中国共産党。“一党支配”とよく聞くけれど、どういう組織、仕組みになっているのでしょうか?中国総局の大山吉弘記者に聞きました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
中国共産党とは?創立100年って? | NHKニュース
09:48:30
icon

[千葉 南房総市全域に高齢者等避難の情報]
千葉県南房総市は、大雨により土砂災害のおそれがあるとして、午前7時28分に市の全域に当たる1万7145世帯、3万6610人に「高齢者等避難」の情報を出しました。5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
千葉 南房総市全域に高齢者等避難の情報 | NHKニュース
08:43:24
icon

[静岡県南伊豆町全域 7905人に避難指示 危険な場所から避難を]
静岡県南伊豆町は大雨により土砂災害のおそれがあるとして、午前8時30分、町内全域の3893世帯、7905人に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

Web site image
静岡県南伊豆町全域 7905人に避難指示 危険な場所から避難を | NHKニュース