そういえば:工事の影響で、一時的に大師線の発着番線が2番線に変わるらしいですね
少なくとも車両の撮影はしやすくなりますが…
この時期にしたのは、年始ダイヤに被せないためなのかな
車両の入れ替えはどうするんだろう?
そういえば:工事の影響で、一時的に大師線の発着番線が2番線に変わるらしいですね
少なくとも車両の撮影はしやすくなりますが…
この時期にしたのは、年始ダイヤに被せないためなのかな
車両の入れ替えはどうするんだろう?
しかし、心配なのは8570Fのこと。たしか検査切れも近かったと思いますが、8576Fの貸出(?)と入れ替えに1ヶ月ほど運用を離脱しているとのことで…
今日の8576Fは午後から大師線に入ったので、追いかけがてら今更感漂う初詣を。
大師は大師でも、本当なら佐野厄除け大師の方を走っている筈の電車なのですが…
ついにROM更新、ところで元町・中華街のŪは生きていますか…?
【東武電車研究/行先表示】へんな幕 https://scrapbox.io/KusattemoToFu/%E3%80%90%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%A0%94%E7%A9%B6%2F%E8%A1%8C%E5%85%88%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%80%91%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81%AA%E5%B9%95