終了
https://amzn.to/3zRy7EY
N100 16GB+512GB で24000円とかなんだすごいな
大変申し訳御座いません。厳しく就寝指導致します。
大変申し訳御座いません。即就寝致します。
大変申し訳御座いません。就寝徹底致します。
AI絵を見ることがないであろう皆様には特に関係のないことではありますが、pixivのAI生成投稿のリンクを解決した際にAI生成タグを追加するようになりました(pixiv上ではタグのところにリンクが有るが、実際のタグではないので今までなかった)
https://github.com/eai04191/userscript-graveyard/blob/master/userscript/tissue/favorite-tags.user.js
あと宣伝ですが非常に便利だと自負しているので再度共有させていただきます
入れるのめんどいから長らくスマホには入れてなくて不便だと思ってたのですが今やったらuser.js開くだけで普通に入ってよかった
ゲーム作れるゲームにはいっていてほしいもの
- チート対策
- 当たり判定
- ネットコード
- ローカライズ(Plural対応)
manual synchronizationにしたらupdate rateが5Hzから18Hzになったのでそれで頑張る必要があるらしい
Resoniteも (Neosも) ギミックの実装はUdon Graphみたいなノードベースなんだけど、Udon Graphのほうがつらくないのでやっぱ人類にはVR上、特にワールドスペースのUIでノード書くのまだ早えよという気持ちになる
Unity Accelerator - Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2021.1/Manual/UnityAccelerator.html
か、加速器
YouTube Piano - Play It With Your Computer Keyboard - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3gZC5763wYk
ピアノならあるよ
vrcのワールドでゲームを作る際に1mの壁がちょうどよくなるようにSetAvatarEyeHeightByMetersなどを使って人々をスケールするときなにか問題ってあるっけ
Player Forces | VRChat Creation https://creators.vrchat.com/worlds/udon/players/player-forces
横歩きの速度設定できるのに後ろ歩きの速度はないの!?