lazy!?
さいとうなおきって人をYouTubeとXだけで見るハゲだと思ってるからイラストを書いた人の名前として目に入るとびっくりする
1. QRコードから入力ページを開く
2. 入力する
3. チャージボタンを押す
4. LINEアプリに遷移して認証画面が出る
5. 認証を許可する
6. 空の入力ページに戻る
7. もう一度番号を入れるとチャージボタンを押す前に使用済みと出る
8. LINEポイントの履歴を見ても付与されていない
Difftastic, a structural diff https://difftastic.wilfred.me.uk/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一般人向けにちゃんとやりたいならまずリテラシー教育したうえで普段はWindows Helloみたいな生体認証を使うのを基本にするのがいいのかなあ
デカ四駆 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
なお私は「Go To コヅクリ 〜おれが過疎化の進む田舎の村で適齢期の女たちへの種付をお願いされたワケ〜」は持っていません
サイト名でチェックインするのあんまり意味がない(pixivでチェックインするようなもの)なんだけどidがurlにでないからしょうがない
https://shikorism.net/user/Eai/stats/2023
2023年はポリシーを変えたのでチェックインが全部非公開ですが、statsを見たい方はここにあります