必修科目と聞いて First #必修科目だった
ソフトウェア関係の問題につきあたったときは、(1)どの文書に従って(2)何をしたら(3)どうなって欲しかったのに(4)実際にはどうなったのかを書いておくと助言を得られやすいかもよね。何かのサービスを利用しててそこのサポート窓口に問い合わせるときはログを探してもらいやすいように(5)時刻とUTCオフセットもよろしくわね。
@s243w6 ですです!記憶よりも魚介類が少なくなった気もするんだけど長崎のホンモノと記憶が混ざってるかもでナンモワカラン…
This account is not set to public on notestock.
「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b009dfa75f7d7542cb021ef16d854bec296440
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
新幹線について調べていたら坂本龍一さんが関係していてびっくりしています
わらべ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%B9
普段使いになってるUbuntuでXサーバが動いてないなんてことあるん。Wayland互換の子しかいないとそうなるのかな?
Twitterで見かけたNFCタグで遊べるかと思ってwktkしてたのにQRコードしかなかったよね
fedibird.comに登録したい人、意思があればどこからでも招待URL出てくるので、誰かに声かけてください。
香香自他の友達が遊びに来てくれた時に高級そうめんと濃縮めんつゆを機内持ち込みで持ってきてくれて(どんな魔法をつかったのか)あれはかなりおいしかった!
キーボードの配列は指が覚えてるんだけど、どうせ、コマンドキーとか作法の違いを切り替えないといけないよねえ(なので僕はHHKBをmacOSで使うのはけっこうたいへん)
Caps Lockキーの起源はタイプライターのShift Lockキー。AのとなりじゃなくてShiftの上だったんや…。(そしてShiftはタイプバー全員のインクリボンに対する物理移動ふええ
Caps Lock - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Caps_Lock