00:01:19
icon

そういえば昔は風船に水素を詰めて運んてたよなw

00:13:21
icon

@taiyo ほとんどの場合、太陽光発電で得た電気を電線や二次電池で運ぶ効率に勝てないように思っちゃうんですよね…。オーストラリアからヒンデンブルク号を飛ばしたりするのかな…

00:14:23
2023-04-04 00:08:31 Posting 🔰まめも🔰 mamemomonga@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

00:14:28
icon

ちょ

00:51:12
icon

@taiyo 送電線と比較して低コストにできるものなのか気になります。都市ガスは掘り出したものを運んで燃やせばエネルギーを取り出せるのでガスのままや液化して運ぶ利点もあるのですが…あ、そうかヘリウムみたいに水素も採掘できれば…

00:54:48
icon

地殻内の放射性物質の崩壊の過程でできた水素ガスが集まる地層があってですね(ヘリウムと違ってすぐ化学反応しちゃいそうね

02:31:07
icon

あ、原子炉建屋で副産物の水素ガスを集めて燃焼させたことあったじゃん←

02:40:01
icon

> 水位低下に伴い、水面から露出した燃料棒…と水蒸気の化学反応により発生した水素

正常に稼働してるときにできるもんじゃないか。そっか。

なぜ水素爆発を起こしたのか?|もっと知りたい廃炉のこと|東京電力 https://www.tepco.co.jp/decommission/towards_decommissioning/Things_you_should_know_more_a

Web site image
なぜ水素爆発を起こしたのか?|もっと知りたい廃炉のこと|東京電力
02:40:18
2023-04-04 02:39:56 Posting 藤井太洋, Taiyo Fujii taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

This account is not set to public on notestock.

02:47:02
icon

「火星の人」でじゃがいもにあげた水の原料はどこから来たんだっけな

03:00:57
icon

地球から持っていったヒドラジンが原料でした。そういえば映画でもヒドラジンを金属の板に当てる場面があった気がする。

https://www.amazon.com/Martian-Novel-Andy-Weir/dp/0593357132

Attach image
03:06:27
icon

毒性さえなければ良い燃料だよなあ

ヒドラジン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3

03:17:52
2023-04-04 03:07:27 Posting フカ fuka@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

03:18:15
2023-04-04 03:02:22 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

03:18:52
icon

投資家の凍死か…

08:31:52
icon

黒毛和牛上塩タン焼値上げしたん

09:27:46
icon

グランドは1か所に定義して、そこから、ループができないように放射状に配線するのがいいんだけど、いつでもそうできるわけじゃないもんねえ。

09:29:02
icon

ここをグランドとする!(ビニール袋に入った土)

09:32:33
icon

今日も鳥は犬ですね

09:39:23
icon

せっかくデスクトップが使えないしガレージに椅子を持ち出してラップトップでお仕事してるフリをしています。たまにはいーっすね。

10:19:21
icon

雨降ってきたー。ちょっと寒いw

10:19:44
icon

git cloneが終わらないし屋内に移動しようかな

10:34:00
icon

私物デスクトップを起動したので :saba:

45848d6547 (upstream/main) Fix styling regressions from RTL layout refactor (#24415)
ec0c104bf2 Ensure tabIndex is number instead of string (#24409)
a425915ce7 HTML string attributes set as booleans (#24408)
b80a7b031b Add typechecking in CI (#24405)
0358abe73a Bump typescript from 4.9.5 to 5.0.3 (#24398)
538914def2 Bump addressable from 2.8.1 to 2.8.2 (#24392)
0e919397db Fix unescaped user input in LDAP query (#24379)
fa98363a27 Fix inconsistent radius in drawer (#24407)
a8cd1b1238 Bump glob from 9.3.2 to 9.3.4 (#24383)
d909aa3c3b Bump devise from 4.9.0 to 4.9.2 (#24393)
dd3e232126 Bump doorkeeper from 5.6.5 to 5.6.6 (#24399)
52089d254d Bump tzinfo-data from 1.2023.2 to 1.2023.3 (#24400)
8e19c44b2c Align typings with installed versions (#24410)

10:45:25
icon

営業力社のうんこ度に比例してビールの消費量が増えるしな

10:47:48
icon

ビールは6本セットなので一週間もたせるには1本たりない

10:49:08
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 45848d654709678ba35d9e97e0b3df3e3916cd75.

10:49:52
icon

今日もDogeをまわしています

11:17:36
import * で
icon

いんぽーとされるおしりのあな

11:21:02
icon

@_141421356_ おはまーす!!

11:35:22
icon

ラップトップの画面の距離だとメガネしててもしてなくても合焦せんぞう…

11:49:31
icon

うちまだかぼすちゃん。誰かアカウントごとに設定してるらしいって書いてたねえ

Attach image
11:53:07
icon

わんわんおー

11:53:26
icon

回ってるかぼすちゃんのスクリーショットを撮りたいんだけどタイミング合わないなあw

12:11:23
icon

file -b --mimeで500になるっぽいしょぼんり

12:13:57
2023-04-04 12:10:31 Posting がにょ✈️ ganyo@hikoukidon.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

12:14:02
icon

おなかー!!

12:19:14
icon

おしりー!!

Attach image
13:03:45
icon

猿投山…は投げちゃうかぁ

13:05:21
icon

鍋でお米炊くときは強火で沸騰したら弱火にして8分間放置して火を消して16分間放置な

13:15:12
icon

水を計って冷蔵庫で冷やしておいてから研いだ米を投入するとごはんのつぶがはっきりしておいしく炊けるよ

13:17:03
icon

日本のテレビでどこかのお寿司屋さんが言っててやってみたらその通りでした※効果には個人差があります

13:21:57
icon

アメリカ西海岸の一部のみなさん地震でwktkされてる

13:56:50
icon

そうそうUbuntu 14.04 LTS+ESM

$ sudo sh -c 'apt update && apt-get upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
vim-common vim-nox vim-runtime vim-tiny
4 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory

ありがてえありがてえ

14:45:45
2023-04-04 14:31:21 Posting mmasuda 冬休み(1月末まで) mmasuda@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

14:45:52
icon

すたばいいなすたば

14:57:22
icon

Kondaraだってむにゅうだったんですよね

15:05:33
icon

UbuntuはLTSで5年ほっとけるのがおきらくごくらくだよ

15:08:08
2023-04-04 14:58:55 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

Kondara MNU/LinuxのKondaraって、あの星飛雄馬が引っ張ってるやつ。

15:08:19
icon

omoi.kondara.orgっていうマシンも居たよ

15:15:25
2023-04-04 15:15:00 Posting 眠くなったら走る nacika@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:15:30
icon

ちょw

15:15:55
icon

じゃあ僕は硬式アカウント(ひからびている)

15:26:58
icon

仕様は忘れないようにしよう

15:30:42
icon

Mastodon gGmbHがMastodonの実装を管理してmastodon.socialとmastodon.onlineを運用してるよ
https://joinmastodon.org/about
https://mastodon.social/about
https://mastodon.online/about

Web site image
The company behind Mastodon
15:32:24
2023-04-04 01:17:09 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon v4.1.2、v4.0.4、v3.5.8がリリースされました。

バージョンが0.0.1あがる、こういうパッチバージョンの更新は、機能の追加等ではなく、不具合の修正やセキュリティアップデートにあたります。準備ができ次第、速やかに更新しましょう。

大きな変化としては、今回の更新でrubyの推奨バージョンが3.0.6になります。まずはrbenvでruby 3.0.6をインストールするところから始めてください。(Dockerで設置している人は不要です)

それぞれリリースノートを読んで、手順を確認した上でアップデートしてください。

Mastodon v4.1.2
github.com/mastodon/mastodon/r

Mastodon v4.0.4
github.com/mastodon/mastodon/r

Mastodon v3.5.8
github.com/mastodon/mastodon/r

Web site image
Release v4.1.2 · mastodon/mastodon
Web site image
Release v4.0.4 · mastodon/mastodon
Web site image
Release v3.5.8 · mastodon/mastodon
15:32:29
icon

おや

15:36:33
icon

おっさんがラップトップでお仕事を始めてから1.5日が経ちました。指が疲れたよう。

15:42:21
icon

userstreamに流れてきた数字を素因数分解する子を飼ってたよ。楽しかったなあ…

15:47:33
icon

脳汁が豚汁

15:54:47
icon

ヨーロッパの人もCESTじゃなくてCETって書くんだ

16:10:33
icon

DockerとVPNとでルーティングテーブル吹っとばしあうの楽しい

16:21:36
icon

Thinkpadで思い出した!! Nelson Coffee Roasterさんの有料Note記事読んでくる!!
note.com/ncr/n/n60d52de46634

Web site image
ドリップバッグコーヒー専門店を作ります|Nelson Coffee Roaster|note
16:27:07
icon

水槽は監視しないといかんし

16:28:13
icon

16:42:28
icon

おああす

18:56:29
icon

ラーメン屋さんのカニクリームコロッケ(ほんもの)

Attach image
Attach image
19:01:59
icon

Kani

Attach image
19:09:54
icon

寿司

19:12:08
2023-04-04 19:03:21 Posting B̅ cmplstofB@mathtod.online
icon

This account is not set to public on notestock.

19:12:21
icon

NaN何なん

19:26:39
icon

何の因果か何万円もするワインを開けてもらったことが人生で一度だけあってもちろんむちゃくちゃおいしかったんだけどどうおいしかったのかも銘柄もなんも覚えてないのでおっさんには何を与えてもダメ

19:28:26
icon

タケノコがあったらキノコと戦争できる

19:30:15
icon

寿司食べるオフどこどこ

19:32:06
icon

ほーきょけきょ

19:37:00
icon

とうろもこしたべたい

19:53:06
icon

よく見たら私物デスクトップちゃんの筐体の中で何か光ってるな。BIOSを更新して何か設定が変わったかな。

20:00:42
2023-04-04 19:42:49 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

実はWasabi、2023年3月13日から、新しいアカウントではパブリックアクセス可能なバケットを作成できなくなりました。

これはつまり、MastodonやMisskeyのオブジェクトストレージとして(そのままでは)使えなくなってしまったということです。なんということでしょう!

さて、どうするか。

ということで、実際に今回、これを解決するためにとった対応をブログにメモしておきました。

Wasabiのパブリックアクセスが使えなくなった件(対応の仕方) - noellabo's tech blog blog.noellabo.jp/entry/wasabi-

Web site image
Wasabiのパブリックアクセスが使えなくなった件(対応の仕方)
20:01:02
icon

なるほどなあ

20:06:32
icon

憑かれたなあ疲れたなあ

20:38:23
icon

またけの

20:38:34
icon

そよそよ

20:41:02
icon

北海道行きたいどう