07:41:45
icon

アメリカ西海岸とハワイ州にもアドバイザーが出てる。昨日のニュースではアメリカン領サモアだけだったけど。珍しい波なのかな
https://www.tsunami.gov/

U.S. Tsunami Warning Centers
Attach image
07:46:00
icon

ひまわりによる噴火の様子。衝撃波見えるもんねえ。
twitter.com/NWSHonolulu/status

07:48:06
icon

実時間では2時間分の動画とのこと

07:53:50
2022-01-15 07:50:02 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:54:25
icon

たしかにどうだろう。どうにか速度を推測できるといいのかな

07:55:46
2022-01-15 07:54:56 有本鱈子@3/29 H G大阪の投稿 ponsyumo@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:56:07
icon

沿岸のみなさんお気をつけて

07:56:18
2022-01-15 07:54:07 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【津波情報 2022年1月16日】
津波警報を切り替えました。ただちに避難してください。
[震源に関する情報]
15日13時10分頃、南太平洋を震源とする地震。震源の深さは不明、地震の規模はM不明と推定。
(奄美地方除く)

Attach image
08:17:52
2022-01-15 07:59:38 有本鱈子@3/29 H G大阪の投稿 ponsyumo@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:17:57
icon

うひょ

08:21:37
icon

こゆときにアマチュア無線だと連絡がつくかもなのよねー

08:23:04
2022-01-15 08:20:14 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:24:04
icon

サンタクルズにも来てたって
https://twitter.com/BNONews/status/1482389879304642565

08:26:02
icon

僕は電話級だから届かないけどなw

09:44:32
icon

\照れワーク/ \続くわーく/

( ⁎˃ᴗ˂⁎) エヘヘ
_(_っ/ ̄ ̄/_
  \/__/

https://twitter.com/otack/status/1232918760094220289

09:48:34
icon

フィジで聞こえたソニックブーム。やっぱり衝撃波かな?
https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666

09:51:30
icon

\玄関開けたら/ \5秒でデプロイ/

10:17:53
icon

みたらしさんの消費期限ハワイ時間なら無問題わよ!

10:18:22
icon

トンガって .to TLDか11!

11:57:02
icon

Longsのクーポンたまってきたなあって財布の中身を確認してみたら期限切れになったSack'n Saveのクーポンもいっぱい出てきたよね

12:05:20
icon

Tokyo is 173 ms away today.

13:06:59
2022-01-15 13:06:13 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:07:06
icon

たまごごごごはーん!

15:09:44
icon

ビキニ環礁とかの大気中での核爆発実験ではトンガの火山島爆発でできたような津波?は起きなかったのかな。規模が違いすぎるのかな。あるいは海底の形の違いが影響するのかな。

16:47:41
icon

バックアップ用ハードディスク入れのファンがういんういん言いだしたので掃除だけしてみたけど変わらんかったね。USB 2.0が律速してるだろうしそろそろ買い替え先を探してもいいのかも。

Attach image
16:49:06
icon

家サーバにつないで電源入れてマウントできたからまあヨシ

16:51:14
icon

たぶん効率の落ちてきた太陽熱湯沸かし器のポンプも交換したから今日はむっちゃ働いた←

16:55:14
icon

@Reaper ヱビスいいなぺーい!

16:56:12
icon

@r おいしそぺーい!

17:03:12
icon

BBC World Newsでハワイ(と日本)に津波が届いたって言ってる

17:15:29
icon

英語が母国語の人には「つ」を発音できない人も多くて「スナミ」になってることもあるよね

17:36:52
icon

腰が痛いなんでなんで

17:38:34
icon

ニアミスできたい人生だった

17:43:38
icon

在トンガ日本大使館とは衛星電話で連絡が取れてるって(NHKラジオニュース)

17:53:39
icon

日経にFastlyさん載るんだ!って思ったけど別の企業さんだったねw

18:01:37
icon

ふかふかの負荷わよ〜

18:02:10
icon

と思ったけど茶色い負荷脱退w

18:05:47
icon

脱退…

19:11:10
2022-01-15 18:07:21 Deep Space Networkの投稿 dsn_status@botsin.space
icon

DSS 24 receiving data from James Webb Space Telescope at 40.0kb/s.
IN LOCK OFF 1 MCD2

19:37:40
icon

DNSのレコード変えるときは今のTTLくらい事前にTTLを短くしておくとクライアント側でのキャッシュの有効期限切れを早くできていいのわよ
https://qiita.com/zunda/items/ead3270519d7dd06ff38

Web site image
サーバの引越しの時にはまずDNSのTTLを短くしておこう - Qiita
19:41:05
icon

緊急地震速報とかExposure Notificationsとかテスト書きづらそうよね

20:35:02
icon

銭 湯
体 勢
になれたい人生だった

20:36:03
icon

体制
じゃん

20:43:47
icon

ひとむかし前のルータはTumblrをみてたりするとすぐ不通になる。TVerとかには意外と強い。データの流量よりも新規接続数が効いてそうなのでNAPTを覚えておく場所があふれてるのかなあと勝手に想像してます

20:45:02
icon

ますとどすさんから弊ほっちへは期待通り配送してもらってるふいんき

20:45:44
icon

ほっち

21:05:16
icon

Let's Encryptでは古いAndroidが期限切れの検査をしないのをいいことに新しいルートCA証明書にSRG Root X1に期限切れになるルートCA証明書DST Root X3で署名しておいてもらうことで古いAndroidからの到達せいを確保しようとしたんだけど2021年9月終わりにLet's Encryptが発行したサーバ証明書を一部のクライアントが期限切れで検証に失敗するようになったのは一部のTLSライブラリが証明書チェーンにひとつでも期限切れの証明書が入っているとチェーン全体を期限切れと判断してしまうのが原因のひとつでDebianやUbuntuではDST Root X3を信頼済み証明書ストアから取り除いたパッケージを9月中旬に配布して解決済みのはずだったんだけどクライアント側でパッケージが更新されていなかったり更新されたパッケージが配布されなかったりこれとは別に一部のWindowsで期限切れになった中間証明書R3が信頼済み証明書ストアに入ってたりでなかなかすっきり解決しなかったんだよね

21:11:20
icon

@7_nana 返信してみるっ

21:13:52
icon

ルート証明書いれるーと!

21:13:59
icon

21:15:12
icon

プロフィール更新で公開鍵をとりなおしたりするんだっけ

21:16:54
icon

弊ほっちではなんにもしてないのに疎通してるっぽいしなんもわからん

21:18:25
icon

ISRG Root X3な…

21:18:59
icon

ISRG Root X1な……

21:52:20
icon

弊ぼっちの最近24時間のログを掘ってみると2022-01-15T11:06:20+00:00までSidekiqがますとどすさんから502をもらってMastodon::UnexpectedResponseErrorを記録してました。

21:54:01
icon

ますとどすさんの/inboxへの配送は2022-01-15T19:41:36+00:00にfrom red to greenにしてました。

21:57:31
icon

key=ますとどすさん/users/7_nana#main-keyでのPOSTがActivityPub::InboxesControllerに届いて弊ぼっちから202を返しはじめたのは2022-01-15T10:04:47+00:00から。

22:04:30
icon

key=ますとどすさん/users/7_nana#main-keyでのGETは2022-01-15T17:47:38+00:00にcontroller=StatusesController action=showに届いたのが最初。弊ぼっちは200を返した。直後に/users/zundan、/users/zundan/outbox、/users/zundan/following、/users/zundan/followers、/users/zundan/collections/featuredへのGETリクエストもいただいて、それぞれ200を返した。ますとどすさん側でこちらのプロファイルの更新みたいなことをしてもらったのかな?

22:06:12
icon

ハワイ州の受けた津波の最大は2.7フィートとのこと(Hawaii News Now)

22:13:46
icon

NamecheapさんのDNS今の所問題に気づいたことないよ (certbotを使ってる人にはDNSプラグインを利用できないという問題があるらしい)

22:15:28
icon

.toドメイン買ったら応援になるのかな?

22:16:46
icon

興味本位で買える値段じゃなかったw

Attach image
22:30:34
2022-01-15 22:29:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Namecheap は IPv6 の DDNS が使えないのがなぁ。
公式によると「API あるからそっちで頼むわ」みたいなことらしいが……

22:31:29
icon

ほむー (家のAレコードはAPI経由で更新してるのでAAAAもやってみようかな ((サーバのIPv6アドレスをそのまま設定するのかな

22:32:27
icon

家のAレコードはIPアドレス固定せずに更新できてると感じなのでAPI違いかも

22:34:57
icon

IPアドレスが変わって更新できなくなって行方不明にならないと発覚しないのこわー