ぷえ
@rosylilly XMLさん、外部のリソースを参照したりできるらしいです #おっさんのジャンク記憶
なまみとCGの混ざり具合がすんごい #語彙
Perfume Reframe
https://www.netflix.com/watch/81406357
E: Could not open file /var/lib/apt/lists/esm.ubuntu.com_ubuntu_dists_trusty-infra-updates_main_binary-i386_Packages - open (2: No such file or directory)
E: Could not open file /var/lib/apt/lists/esm.ubuntu.com_ubuntu_dists_trusty-infra-security_main_binary-i386_Packages - open (2: No such file or directory)
gkbr
ブレッドボードにはときどき迷子の静電容量がやってきて発振するしプリント基板にはいつでも迷子の静電容量が住んでて発振する #だめ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JavaScriptのArray.mapのコールバックのショートハンドの書き方がわからない #何を言ってるかわからない
お仕事しないでコード読んだ。しやわせ
https://zenn.dev/zunda/scraps/6ea8f38619cee4#comment-04231b91a81a40
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
文字を2セット入力するタイプのreCAPTCHAはOCRのためのAIのエサになってたっぽいよね
知ってる? ボット排除技術「reCAPTCHA」で単語を2つ入力する理由 | アプリオ (2013年10月の記事)
https://appllio.com/20131028-4374-google-recaptcha
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お仕事するよう
c3aef491d (upstream/main) Bump react-select from 3.2.0 to 4.0.2 (#15624)
1b3ebcfe5 Bump aws-sdk-s3 from 1.91.0 to 1.92.0 (#15938)
6b5cda6ec Bump css-loader from 5.1.2 to 5.1.3 (#15940)
229968bdf Bump rspec-rails from 5.0.0 to 5.0.1 (#15939)
b5288798a Bump ox from 2.14.3 to 2.14.4 (#15941)
64942fa31 Bump sidekiq from 6.1.3 to 6.2.0 (#15943)
472d5005c Bump blurhash from 0.1.4 to 0.1.5 (#15942)
829a598f1 Bump sidekiq-unique-jobs from 7.0.4 to 7.0.7 (#15944)
46d3d3169 Docker: Use precompiled jemalloc, format, apply hadolint suggestions (#10823)
ほいほーい
Auto-merging Gemfile.lock
CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile.lock
$ git diff upstream/master Gemfile.lock
して、どうしてupstream古いの?ってもー。正解はupstream/main。
$ git fetch upstream --prune
かな?消えてないなあ。
\Master?/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at c3aef491d66aec743a3a53e934a494f653745b61.
$ git branch -a | grep upstream/ma
remotes/upstream/main
remotes/upstream/master
これを消すのかしら?
$ git branch -d remotes/upstream/master
error: branch 'remotes/upstream/master' not found.
ちゃうわねえ
$ git branch -d upstream/master
error: branch 'upstream/master' not found.
リモートでブランチが消えてないのかしらね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RedisとRailsと両方バージョンが6くらいで混乱。この前似てたの何だっけ。BundlerとRubyだっけ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Chromebookでお気軽JavaScript作成環境を作りたかったんだけどjsbin.comはGitHub連携が必要なのねん
Gravityは物理はむちゃくちゃだけどSandra Bullockさんがかっこいいんだよねえ
Android向けのアナウンスでAppleのApp Storeへのリンクがくっついてるのフフッってなる
https://twitter.com/App_Gravity/status/1373924211471785985
Mastodonのinitial commit(Gitへ最初に原形となるコードを追加したタイミング)は2016年2月21日。
https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/9c4856bdb11fc9311ab30a97224cee3dfaec492f
mastodon.socialドメインの取得が2016年3月8日。
mastodon.socialの最初の投稿が、このEugenさんによる2016年3月16日の投稿です。
https://mastodon.social/@Gargron/1
(この当時、投稿IDは連番でした)
> Hello world
この投稿をした日が、Mastodonが動くようになった最初のタイミングと言って良いかと思います。Mastodonは最初に動きはじめてから5年経ったということですね。
(※ 国内事情としては、mstdn.jpがmastodon.nil.nuとして立てられたのが2017年4月11日のようですから、一般的には、もうすぐ4年と言った方が良いかもしれません)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MatrixのWeb UIを開いた状態でElementアプリにログインすると両方の画面に確認用のダイアログが表示されてなかなかセキュアな感じなのだけれど、自分がボタンを押さなきゃいけないのがわかりづらく、ぼーっと確認が進むのを待ってしまった。たぶんタイムアウトして2つめの確認手段に切り替わったところで気づいた。
Ruby 3.0は、ありまぁす!!
$ ruby --version
ruby 3.0.0p0 (2020-12-25 revision 95aff21468) [x86_64-linux]
Cを電話で読むにはどうすればいいか悩んでgistにはりつけてみた
https://gist.github.com/zunda/ecda12811f27ebfe6701289d5c358571
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OpenPGP公開鍵サーバの動作完全に理解した #してない
https://zenn.dev/zunda/scraps/6ea8f38619cee4#comment-c3c311ed83ef9f
AndroidのWebView壊れてたの治ったそうです。全然きづかんかった…
https://twitter.com/yukotan/status/1374240449016131589
たぶん壊れたWebViewが公開されてた期間に更新しちゃった子が影響を受けたんだろうなあって雑に
渋谷かどこかのおしゃれカフェでみんなでご飯を食べたら好きな女の子の隣りで幸せな気分で夢から覚めたんだけど誰だったが忘れちゃったのでもう一度寝てくるね。あといつもより多く回してますの師匠にCMの撮影もされた。あれが公開されたら女の子の隣りだったのが全国にばれてしまう。
新しく買った台ばかり、0.1gまでの表示でリフレッシュレートが10Hzを超えてる感じでけっこう良いんだけど、なぜバックライトが青なのか…。白より安くできるのかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「電気を使って水を水素と酸素に分ける」「水素燃料車は水素と酸素を反応させ作られた電気で走る。CO2を出さないクリーンエネルギーとして知られている」
…最初の電気はどこから…
@ponapalt 技術開発してくにはそれで充分だし技術開発してく必要があるんだけど、二酸化炭素の放出実質ゼロとか夢を見だすと太陽光だけではぜんぜん安定しないんじゃないかと思っちゃうんだよぬ…
トンネル用ルータをパワーサイクルしてもつながらないって焦ったんだけどブラウザ側でhttps試したまんまになってたね
@ponapalt へええ!! 太陽光の割合がでかいのは知らんかった。勉強不足でした。補助金が減ってきてもメンテナンス続く感じなのかな。
いっぽう、系統安定性の確保には火力を使わないとすると原子力を入れるしかないと感じてて、果たして政治的に原子力を続けることができるのか、やっぱ心配ではありますです…。
@ponapalt なるほどなあ…。二酸化炭素放出実質ゼロも考えると火力に進むのも難しい感じかと思うのだけど、水力とか揚水も土地が必要だろうし、どこかで二酸化炭素を吸う感じのプラントが動く感じなのでしょうか?
@ponapalt 水の電気分解で酸素と水素を生成するくらい気楽に太陽光電力でCO2からメタンとか生成できるといいのかもですけど、メタンを燃料にしたら結局CO2になるか…w
Your Redis network connection is performing extremely poorly.
Current RTT is 102984 µs, ideally this should be < 1000.
Ensure Redis is running in the same AZ or datacenter as Sidekiq.
おこらりた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
挽いたコーヒーをドサッと載せたら表示がオーバシュートして落ち着くまで5秒くらいかかった。ローパスフィルタが入ってるっぽいね。
@tadd 実家行きのアクセスポイントにつなぐとパケットが家サーバから実家サーバまでsshトンネルに放り込まれたりします。Kindleが日本に居ると思い込んでくれますw
@sakots MastodonならWeb UIなどの検索窓から @アカウント名@サーバドメイン で検索して表示されたアカウントの右のアイコンからフォローできるかと思います。
@tadd リモートからブートローダを操作できる必要があると思うので、例えばリモートからシリアルコンソールを操作したりOSを強制リスタートできるサーバがもう1台必要になりそうな感じなんですよねー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前職で制御室から電源とか計算機とかリモートで操作するのに https://www.lantronix.com/products-class/out-of-band-management/ あたりの製品を使ってた気のする
あなたはどれがお好み?
@mewl BIOSのマシンだとUSBフラッシュメモリから起動するような設定になってないかもですねー
watch git statusしながらgit addするとロックが取れないって怒られることがあるんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところでF3キーのフライパンみたいなマークよく分からん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UEFIでLinuxを起動できないの、セキュアブート?が関連してたりするのかも #なんもわからん
弊ぼっち?のステンレスドリッパーです。深煎りがおいしい。ブラシが付いてくるんだけどざっと水を流せばきれいになるんだよね。
https://www.amazon.com/gp/product/B07MX87HH9
FedibirdのサブドメインでMatrixサーバ(分散型のDiscordのようなサービス)を設置して10日ぐらいかな。
https://matrix.fedibird.com/
これを機に登録して試してくれた方がたくさんいて、少し認知が広がったかなと思います。
気になっていたけど、まだ見てないという人は、ぜひアカウントを登録してみてください。
少しずつ、公開の部屋も増えてきました。
Matrixは、Mastodon / Fediverseのように、Matrixサーバ同士がつながっていて、各サーバに作られた部屋にリモートで参加できます。
自分で部屋を作成する場合は、アカウント登録したサーバ上に作られることになります。添付画像は、現在FedibirdのMatrixサーバ上に存在する公開の部屋です。
FedibirdのMatrix上で部屋を作るメリットとしては、同じサーバの、日本のユーザーに見つけてもらいやすいことなどがあります。
もちろん、本家のmatrix.orgには、ものすごく沢山の部屋が作られていて、参加者も沢山います(日本語の部屋は見つけにくいですが……)
#matrix
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Update Mastodon to Rails 6.1 #15910
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/15910
来ましたわー! Thanks all for your efforts!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Thanks for all the fishという題名のメールが同僚から届く #ダークモード
おしごとすゆよ
f8e50eaea (upstream/main) Add transition to media modal background (#15843)
d33351af3 tootctl emoji import: case insensitive duplicate check (#15738)
88d69d326 Bump brakeman from 4.10.1 to 5.0.0 (#15656)
297a3cf90 templates/systemd/mastodon: enable sandbox mode (#15937)
cbd0ee1d0 Update Mastodon to Rails 6.1 (#15910)
82556834c Change mastodon:setup to not call assets:precompile in docker (#13942)
1c4dee455 Fix Mastodon not understanding as:Public and Public (#15948)
034f37b85 Fix compose form behavior in mobile view (#15555)
49814d579 Switch from deprecated ClusterWS/cws to ws package (#15932)
どばー
Gemfile | 12 +-
Gemfile.lock | 185 ++++++++++++---------
Twitterのタイムラインにunaristさんとhyukiさんが並んだのを見かけて一瞬混乱したw
\Master?/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at f8e50eaea351d743bf80e65c2178c4ed46d65881.
ロールバックしてもタイムラインが途中までしか表示できないのでとりあえず tootctl feeds build してみています。ぷえぷえ。
tootctl feeds buildは進んでないけどタイムラインは戻ってきたみたい。ナンモワカラン。
Gnomeさん縦に伸ばしてるウインドウをびよんって上下にひっつけてくれちゃって余計なことせんといて…
SlackがまっしろになってSlack Connectがやってきた。うんこ。これもう引っ込めたんじゃなかったん…。
3桁の電話番号新しく作ったから市内局番がかぶるところはこれからは市外局番必須って。なんだかポンコツな感じがしてしまう。
Mandatory 10-Digit Dialing Coming to Multiple States/Area Codes | T-Mobile Support https://www.t-mobile.com/support/coverage/ten-digit-dialing
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
-----> Fetching .debs for libvpx5
Reading package lists...
Building dependency tree...
E: Unable to locate package libvpx5
! Push rejected, failed to compile Apt app.
! Push failed
おや?
今ビルドキャッシュを消すとちょっとたいへんそうかもわね
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/............
Your bundle is locked to mimemagic (0.3.5), but that version could not be found
in any of the sources listed in your Gemfile. If you haven't changed sources,
that means the author of mimemagic (0.3.5) has removed it. You'll need to update
your bundle to a version other than mimemagic (0.3.5) that hasn't been removed
in order to install.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しょんぼりわね… (GPLになってみんなでしあわせになろようと言いたいとこだけどそうも行かないのもわかる…
いいとこまで行ったのにな!!
$ rake db:migrate
:
-- change_table(:accounts)
rake aborted!
StandardError: An error has occurred, this and all later migrations canceled:
wrong number of arguments (given 3, expected 2)
/app/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/activerecord-6.1.3/lib/active_record/connection_adapters/abstract/schema_definitions.rb:599:in `column'
/app/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/paperclip-6.0.0/lib/paperclip/schema.rb:54:in `block (2 levels) in attachment'
/app/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/paperclip-6.0.0/lib/paperclip/schema.rb:52:in `each_pair'
/app/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/paperclip-6.0.0/lib/paperclip/schema.rb:52:in `block in attachment'
/app/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/paperclip-6.0.0/lib/paperclip/schema.rb:51:in `each'
/app/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/paperclip-6.0.0/lib/paperclip/schema.rb:51:in `attachment'
/app/db/migrate/20160227230233_add_attachment_avatar_to_accounts.rb:4:in `block in up'
$ bundle exec rake db:create
$ bundle exec rake db:migrate
https://twitter.com/piro_or/status/1374908272658931715
freedesktop.org 由来だったなるほどね
おっさんぼ目標歩数達成まであと20歩だったことが判明してシャワーの前に家の中をぐるぐる歩いてる。目が回るw #おっさんぽ速報
MatrixのクライアントのElementのAndroidアプリ、みなさんのアイコンしか見えないなあと思ったら、ダークモードでは黒背景に暗い灰色の文字で発言内容が表示されてるのだった。Settings-Preferences-ThemeでBlack Themeにすると文字がまっしろになった。これはこれでまぶしいw
コーヒー味かコーヒーと一緒に食べるためのケーキ。そんな雑なw
Coffee cake - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Coffee_cake
お仕事すゆよ
dd1eb9918 (upstream/main) Add `email` param to `POST /api/v1/emails/confirmations` (#15949)
\Master?/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at dd1eb9918ad54fec3a524a53e339ee6c8be9de11.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Dependabotさんにnpmパッケージ更新してねって言われてるんだけどがんじがらめでどうにもこうにもw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
朝ごはんのコーヒー多かった♪
a650a1157 (upstream/main) Fix /admin/tags/:id crashing since Rails 6.1 update (#15953)
59f94593d Add warning in admin dashboard if some required queues are not handled (#15954)
\Master?/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at a650a1157d5b71bc5718759643fe5bb572b16a8b.
送料無料枠まで到達したら発注しようと思ったら売り切れたでござる(まだ他のsellerから買える模様)
Ubuntuに報告したバグをなおしてもらったよ!うれしい!
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/libreoffice/+bug/1886092
日本社会で通用する電子署名サービスは利権まみれのうんこなのが多い感じがしちゃうんだよな…(個人の感想です)
電子署名サービス | mitome.in https://mitome.in/services/
肛門に日光を浴びせるといいと聞いたことがあるが、肛門を丸出しにできるような環境がいいのか、肛門に日光さえあてれば何でも良いのか気になる。誰もいない大自然の中で露出できる環境がいいのか、箱に入って誰の尻か分からない状況にして街中に放置しても同じ結果なのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タコベルのタコスはソフトとハードがあって、ソフトからはゆっくり液体が漏れてくるけどハードは突然崩壊することがあるよ #どちらもおいしい
個人的にはRMSさんに対する批判は誤解に基づくものだと思いこんでたんだけどそうでもないのかな。しかし当時の状況と彼の発言を復習する元気が出ない。良くないね…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。