00:09:44
2021-01-08 23:38:39 Posting :icon_short_short_mewlme: mewl@mewl.me

This account is not set to public on notestock.

00:12:30

LAN内のサーバでもdns-01でLet's Encryptしてもらえるよね

08:45:37

実家サーバがお返事くれなくなってる。ぐぬぬ。

09:31:18
2021-01-09 09:13:10 Posting ナチピーの原罪 nacika@oransns.com

This account is not set to public on notestock.

09:31:37

日本でも冬なら採掘する意義があるのかあ

12:03:29

ぷえ

12:04:13

cron.dailyちゃんからメールが来ないからAレコードの更新ができてないというよりは電源が落ちちゃってるふいんきわね

12:06:48

@oyster ぷえぷえ〜

12:30:42

河野大臣の記者会見は大臣だけ隔離すればおっけーだったらしこの記事は有料記事です
https://mainichi.jp/articles/20210109/k00/00m/010/001000c

「あれ、みんな集まってる」 河野氏がオンライン記者会見で漏らした疑問のワケ | 毎日新聞
15:26:10
2021-01-09 15:04:45 Posting 無宛@零月のラウラ良かった…… LwVe9@mstdn.poyo.me

This account is not set to public on notestock.

15:26:13
2021-01-09 15:05:03 Posting 両切り scissors@homoo.social

This account is not set to public on notestock.

15:26:16
2021-01-09 15:06:22 Posting 耳はむ配信禁止 Common_Lisper@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

15:26:19
2021-01-09 15:05:14 Posting 無宛@零月のラウラ良かった…… LwVe9@mstdn.poyo.me

This account is not set to public on notestock.

15:26:23

いいぞ

15:27:51
2021-01-09 15:14:25 Posting こあ core@darui.work

This account is not set to public on notestock.

15:29:17
2021-01-09 15:23:26 Posting ももんがちゃん momongachan@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

15:37:18

@skoji AWS以外のS3互換のサービスでも動かせるのがだいじですね)

15:38:20

のばし棒が閉じカッコになってしもた

15:40:23

もっと言うとS3互換のサービスが何らかの理由で使えない人も自分の使えるサービスに合わせてコードを変更できるのもだいじ

15:44:09

プロバイダにはネットワーク中立性を保つ法律の縛りが架かってるような気のする

15:45:55

ネットワーク中立性は別の話題わね。

15:54:16

XLM給付金目当てでKeybaseにあやしいアカウントいっぱいできちゃったみたいんだんだよね

16:37:05

おうちバックアップのディスクの1台を交換したからfdiskいくよー!(使ってる方を消しちゃわないかきんちょー)

16:39:34
2021-01-09 16:38:53 Posting のえる noellabo@fedibird.com

Mastodonは、ActivityPubのサーバ実装できる人をたくさん増やしたと思う。こういうのが効いてくる。

16:40:03

@emb 今回はデータの入ってる方をマウントしておくという解決策をみつけました。あたまいいw

16:41:21

rsync -vnaして古のファイル名を端末の速度のリミットで閲覧中

16:47:51

@emb 前に交換したの2年前なので僕は2年後に忘れてそう。僕の分も覚えておいてくだちいw

16:48:19

オフトゥンは人類のしやわせ

16:48:55

dry run飽きてきたのでちゃんとコピーするね

16:50:14

デートしよ♡

$ date; sudo rsync -a /backup1/ /backup2; date
Sat Jan 9 16:49:27 HST 2021

16:51:16

京葉線のホームまであるいてもおーけいよー?

16:52:18

$ df /backup1 /backup2
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sdb1 1921802520 1358388972 465721488 75% /backup1
/dev/sdc1 1921802520 2632384 1821478076 1% /backup2

まだまだかかる

16:53:24

びしょびしょ本番

16:54:54
2021-01-09 13:30:53 Posting Eugen Rochko Gargron@mastodon.social

This account is not set to public on notestock.

17:13:46

てかコピー遅いのは古いUSB1本をデータが往復してるからしょうがないんだよなあ

17:21:44

顕著な大雪

17:28:32
2021-01-09 17:27:48 Posting ナチピーの原罪 nacika@oransns.com

This account is not set to public on notestock.

17:28:36

マイニング暖房お役立ち情報だ

17:30:40

ポモドーロンチーノ

17:39:55

USBたんがんばえー(遅々として進んでいる)

$ df /backup1 /backup2
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sdb1 1921802520 1358388972 465721488 75% /backup1
/dev/sdc1 1921802520 48044760 1776065700 3% /backup2

18:02:23

すしたべたいですしおすし

18:37:00

情報元はこちら

Amazon Is Suspending Parler From AWS https://www.buzzfeednews.com/article/johnpaczkowski/amazon-parler-aws

Amazon Is Booting Parler Off Of Its Web Hosting Service
19:52:17

Let's Encryptに限らず、作ってもらったTLS証明書と、対になってる私有鍵は、いくらでもコピーして使い回せるよ!私有鍵だけサーバの外に漏らさないように気をつけて。

20:32:21
2021-01-09 20:31:52 Posting くろみる chrml@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

20:32:28

なるほど!

20:33:04

$ df /backup1 /backup2
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sdb1 1921802520 1358388972 465721488 75% /backup1
/dev/sdc1 1921802520 206915252 1617195208 12% /backup2

よっこらし

20:36:31

ニクロム線とか皮膜かぶってたジャンク記憶

21:14:56

DMCA takedownは法律に従ってやることなので、顧客と自社の契約違反で止めるのとまたちっと違うよぬ

21:17:03

@silverscat_3 github.comにはAAAAレコードが無いかもですねー

21:17:59

@fujii_yuji はい。本筋とは関係ない重箱の隅ですみません。

21:22:06

@silverscat_3 pingコマンドがgitlab.comのIPv6アドレスからはお返事をもらってるので、v6だけでつながってv4が切れてるのかもって妄想しました

21:24:23

ユーザーの不穏な発言を削除する義務もどこかの法律に書かれてるかもなって一瞬思ったんだけどここでSection 230の出番でした

21:32:29

新しいディスクへのファイルのコピー、1/5くらいまで進んだよ。がんばえー

$ df /backup1 /backup2
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sdb1 1921802520 1358388972 465721488 75% /backup1
/dev/sdc1 1921802520 269692988 1554417472 15% /backup2

21:33:45

てかハードディスクのメーカー違ってても容量はブロック数まで一緒やね(それはそうか)

21:42:25

macOSのFirefox 84でBitChannel (まだ使ってるのか)のfont-family: monospaceが等幅フォントにならないのふぉんとになんでかしらね

21:49:28

@makinosp レートリミット前に作ってもらってあった証明書(たぶんfullchain.pem的なファイル名)と私有鍵(たぶんprivkey.pem的なファイル名)がどこかに残っていれば、それを所定のディレクトリにコピーして使えるかもしれません。

22:07:14
2021-01-09 21:40:40 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

AI時代の反動・ネオラッダイト運動によって世界中のコンピューターが破壊される中、見逃がされたゲームボーイには自作OSが入っていた、から始まる文明再建ストーリー

22:24:10

@makinosp@oransns.com うおお、なるほど、お疲れ様です。証明書とか消えて困るものはDockerの外に置いておけるといいのかもですねー(しかし具体的にどうすればいいのか知らないのだったw)

22:27:14

某ヘ社だと証明書とか環境変数はプラットフォーム側に置いておくしデータベースはアドオンでなんかちょっと離れてるしで、アプリケーションコードの走ってるコンテナは気軽にぽいぽい捨てられるんだけど、Dockerとかで自分で捨てていいものと取っておかないといけないものをより分けるのは実は難しいのかもわね

23:44:15

ラーメン食べたいなあ

23:51:21
2021-01-09 22:34:55 Posting sublimer@あすてろいどん鯖管 sublimer@mstdn.sublimer.me

This account is not set to public on notestock.

23:51:25

ほー