@popn_ja 放熱効率も高まります!

2021-01-26 00:37:30 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

学位論文を書きはじめる時期からLaTeXを使いはじめるとストレスがひどいのでおすすめできない

2021-01-26 00:39:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

私はオタクなのでB1からLaTeXでレポートを書いており、その経験を活かして卒業論文を無事Markdownで書くことができました。

あれ?

2度必要なワクチン接種の間に引っ越しをする人を追跡するためにマイナンバーを利用するようだ。ということは少なくともマイナンバー自体(?)は引っ越しで変化しないということなのかな?鍵対は引っ越しで変化するようだけれども。

某ヘ社ならなんもしないでも1日1度再起動してさしあげますわよ

たぶん、いろいろやってるうちに生成されるオブジェクトのほんの一部は参照され続けてGCしてもらえないんじゃないかと雑に

GCしたメモリも断片化してくだろうし(コンパクション入ったのいつだったっけ

などと分けのわからないことを

ImageMagickとかffmpegの分のメモリはプロセスが終わるときっちり返ってくるよね

ぷえ

2021-01-26 07:39:42 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アーキテクチャでコードを分けるのがGoだと自然だねえ

:tm: network

なんでえもじにならないの

Kindleで攻殻機動隊を読もうとしたけどちっちゃすぎて諦めました

モンエナカシャプシュ :saba:

e9ac26322 (upstream/main) Bump thor from 1.0.1 to 1.1.0 (#15622)
70128820d Bump tzinfo-data from 1.2020.6 to 1.2021.1 (#15623)
4d16f2511 Bump webpack-bundle-analyzer from 4.3.0 to 4.4.0 (#15625)
97e075f19 Bump oj from 3.11.0 to 3.11.1 (#15626)
3a3990a81 Bump rack-attack from 6.3.1 to 6.4.0 (#15628)
14530a232 Bump bullet from 6.1.2 to 6.1.3 (#15629)

CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile

あーい

<<<<<<< HEAD
gem 'tzinfo-data', '~> 1.2020'
gem 'webpacker', git: 'https://github.com/zunda/webpacker.git', branch: 'clear-command-with-better-versioning'
=======
gem 'tzinfo-data', '~> 1.2021'
gem 'webpacker', '~> 5.2'
>>>>>>> master

いやそこはなんとか

GitHub - zunda/webpacker: Use Webpack to manage app-like JavaScript modules in Rails

いやごめんwebpackerは自分とこのつこてた

CPUフカ

とは

Gopherさんをカスタム絵文字にしたいんだけどどこにCC書けばいいのかわからないの

\Main/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at e9ac2632299e9df7ee120d5936648ed96b9fd4a5.

さむうい

us-east-1につながりにくくなってたっぽ

> Between 8:26 AM and 9:46 AM PST, some customers experienced connectivity issues from the East Coast of the United States to AWS services.

https://status.aws.amazon.com/

AWS Service Health Dashboard - Oct 28, 2021 PDT

にょろりさんの朝ご飯がアイスクリームに見えてうらやまー

浜田麻里さんも濱田マリさんもええなあ

2021-01-26 11:07:06 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

土鍋入りコーラ。

今日もまたnokogiriをビルドしてるうちの子たち

nokogiri、Cだしー

$ cd nokogiri-1.10.4/ext/nokogiri
$ ls -1 *.c
html_document.c
html_element_description.c
html_entity_lookup.c
html_sax_parser_context.c
html_sax_push_parser.c
nokogiri.c
xml_attr.c
xml_attribute_decl.c
xml_cdata.c
xml_comment.c
xml_document.c
xml_document_fragment.c
xml_dtd.c
xml_element_content.c
xml_element_decl.c
xml_encoding_handler.c
xml_entity_decl.c
xml_entity_reference.c
xml_io.c
xml_libxml2_hacks.c
xml_namespace.c
xml_node.c
xml_node_set.c
xml_processing_instruction.c
xml_reader.c
xml_relax_ng.c
xml_sax_parser.c
xml_sax_parser_context.c
xml_sax_push_parser.c
xml_schema.c
xml_syntax_error.c
xml_text.c
xml_xpath_context.c
xslt_stylesheet.c

Cらんけど

2021-01-26 11:30:50 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

昆布だったのかw

どのだしもすきだし

ぷえ

T たまご
K かけ
Y 飯

温泉はどこでもらえまつか

にぇむいんにゃ

石原さとみさんに菊の花が似合うんですか?

2021-01-26 14:50:55 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そんなことできるようになったのか←

Crabhouseおいしそうわねって思ったらClubhouseだったしAppleのみなのわね

名古屋に住んでたこともあるし味噌好きなんだけどアルルギーがなあ←

2021-01-26 16:07:09 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

公開鍵/証明書が注入されるので血で識別できるようになる未来

血があればDNA鑑定できちゃうじゃないのやだー

私有鍵が注入されるので乗っ取りたい人に血を採られる未来

献血しないでもDNA情報を窃用される可能性は今でもあるぬ…

こわー

ホノルルマラソンを完走して牛角行って$1ビールを飲みたい人生だった

蟹ハウスはお金の匂いがするんだね

若者のフリしてgit switch -cしたら今回はgit pushするときに-uつけてねって言われたね。前回はどうしていらなかったんじゃろ←

Netlifyさん課金ポイント(がまん)

こゃーん

$ git checkout master

若者のフリしてたの忘れてた

sudo更新すっどー(もう眠い)