ふおー 🍕
てか弊ぼっちもus-east-1だ。S3と稼働中のEC2インスタンスは無事なのかもしれない。
AWS Service Health Dashboard - Nov 25, 2020 PST https://status.aws.amazon.com/
ふおー 🍕
てか弊ぼっちもus-east-1だ。S3と稼働中のEC2インスタンスは無事なのかもしれない。
AWS Service Health Dashboard - Nov 25, 2020 PST https://status.aws.amazon.com/
コーヒーうまうま
41b38b027 (upstream/master) Revert "Bump webpack-cli from 3.3.12 to 4.2.0 (#15123)" (#15213)
ってrevertかー
あらまー
$ heroku pipelines:promote
Fetching app info...
Fetching apps from zundan-mastodon...
Starting promotion to production...
Waiting for promotion to complete...
› Error: Internal server error.
›
› Error ID: internal_server_error
> it is recommended not to perform dyno operations like restarts, deploys, and anything that affects the dyno state.
https://status.heroku.com/incidents/2127
デスヨネー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> We would like to hire one part time DevOps on Mastodon service maintain and helping us trying/integrating experimental features
は「Mastodonサービスの維持をして実験的な機能の試行/統合を手伝ってくれるパートタイムのDevOpsを雇いたいと思います。」てな感じかもですねー。
https://mstdn.jp/@Sujiyan/105272508208157610
@marunai@mstdn.jp こまかくてすみませーん!! 今回の募集は、Mastodon関係の、
- maintain: サーバの維持 と、
- helping us trying/integrating ...試行/統合の手伝い
という感じで訳してみました。maintainは英語的にはhelpingと揃えてmaintainingにしたくなるかもですが。
Sujitechは今年7月よりmstdn.jpおよびmastodon.cloudのオーナーとなりましたが、Mastodonの運用・開発スキルを持つ技術スタッフを欠いており、メンテナンスやアップデート、機能開発などに着手できていませんでした。今回、そのパートタイムスタッフを募集するということです。
規模の大きいサーバで、技術的にも面白く、いろいろと課題を抱えているハズです。腕に覚えのある方は、応募してみては。
QT: https://mstdn.jp/@Sujiyan/105272508208157610
前向きな話としては、Sujitechが保有するFacebookやTwitterなど既存プラットフォーム上で暗号化した通信を実現するサービスをMastodonに統合する試みが当然あるものと思います。
他にも、明らかになっていない野心的な試みがあるのではないでしょうか。
ここからはより無責任な想像ですが、ここで良いパートナーとなれたなら、SNSそのものを再実装するプロジェクトに参加し、重要な役割を担うことになるかもしれません。
NsCDE/NsCDE: Modern and functional CDE desktop based on FVWM
https://github.com/NsCDE/NsCDE
Not so Common Desktop Environment (NsCDE) はFVWMをベースにGTKやQtを使ってもCDEとMotifを使ったときのようなUIを再現するプロジェクト。
ネタプロジェクトのようにみえて、テーマをきっちり作り込むことでGUIツールキットを横断して一貫したL&Fを提供しているガチプロジェクトっぽい。
昨夜のIoT系の不具合はkinesisの不調だったのか。世界的に使われている製品でも、不調なリージョン以外を使うという仕組みにはなっていなかったりするのかな。サーバーレスではあるけど、今後はリージョンレスも目指さないといけないのか。
ビルドできるっぽすごー!!
https://github.com/alandipert/ncsa-mosaic
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Gigazine誤訳だから気をつけて!!僕にはどちらかというとていねいに中指を立ててるように読める
運用しながらスケールできるPostgresあるよ!! (なおお値段)
https://www.citusdata.com/product
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Splunkちゃんに検索してもらってる間にgopherちゃんと遊んでたと思ってたけどSplunkちゃん入力待ちだったね
三菱UFJ銀行のTOTPはそれぞれのキーの時計のずれをサーバ側で追跡してる感じでなあ
https://faq01.bk.mufg.jp/faq/show/825?site_domain=default
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
戦況は改善しつつあるようだしもういっちょデプロイしてみようかしらね
https://status.aws.amazon.com/
よくみたらMastodonしんせつわね
WARNING: Your database is using an unsafe collation setting, which might result in index corruption.
WARNING: See https://docs.joinmastodon.org/admin/troubleshooting/index-corruption/#am-i-affected
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 41b38b027396d50cac2cf995f2b5830c2cf592fa.
あったあった。AWSを使わないようにしたら日常生活がたいへんだった記事
https://www.gizmodo.jp/2019/01/i-tried-to-block-amazon-from-my-life-it-was-impossible.html
T-Mobileの支払いページが確認中にまっしろになって不安なんだけどテキストきたしクレカ課金されたしこのまま閉じてもいいよぬ.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CloudWatchさんから季節はずれのBillingAlarmを頂いたけどきっと障害の影響わよね(明日確認すること)