研究者とか芸術家とかアスリートは好きなことをやってちゃんと形にできる希有な人たちなので国とかパトロンとかがお金を出して人類全体の価値の向上に邁進してもらわないとね
研究者とか芸術家とかアスリートは好きなことをやってちゃんと形にできる希有な人たちなので国とかパトロンとかがお金を出して人類全体の価値の向上に邁進してもらわないとね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さくらのクラウドはVPSの倍ぐらいの金額になるので、もうそれだけで割とビックリ価格になります。
でも使っていて安心感のあるサービスだと思います。そもそも、スタートアップスクリプトで始めてますしね。
どうやったら安く運営できるか、ではなくて、手をかけずにやっていけるか、という意味では、CentOSというのもそうですが、さくらのクラウドでギリギリまで手をかけずに動かすのもアリだと思います。
ちなみに、自分で相応の稼ぎがある人の話です。そのぐらいなら出してもいいよ、という金額が違いますので。
SOAレコードとCNANEレコードが共存できないからサブドメインなしのホスト名の運用がめんどうなのよね(しったかぶり)
$ dig +noall +answer MX nanimona.in
すまんかった(てかCloudFlareでどうするんだ?)
git diff @{1.week.ago}の差分元がレポジトリの1週間前の状態じゃなくてローカルコピーの1週間前の状態じゃないか疑惑が浮上しててちゃんと調べてみないとね
$ LC_TIME=ja_JP.UTF-8 date +%Ex
平成31年05月01日
そういえばこちらも無事5月になりました(なおglibcのバージョン)
暗号化ボリュームとsnapでわけのわからないことになってるけどローカルには113GBちょっとしか使ってないってことよねこれきっと
$ df -H
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
udev 1.9G 0 1.9G 0% /dev
tmpfs 388M 1.6M 386M 1% /run
/dev/mapper/xubuntu--vg-root 981G 113G 818G 13% /
tmpfs 2.0G 17M 2.0G 1% /dev/shm
tmpfs 5.3M 4.1k 5.3M 1% /run/lock
tmpfs 2.0G 0 2.0G 0% /sys/fs/cgroup
/dev/loop0 94M 94M 0 100% /snap/core/6818
/dev/loop1 13M 13M 0 100% /snap/keybase/51
/dev/loop2 94M 94M 0 100% /snap/core/6673
/dev/sda1 247M 154M 81M 66% /boot
tmpfs 388M 25k 388M 1% /run/user/1001
/dev/fuse 269G 0 269G 0% /run/user/1001/keybase/kbfs
てかkeybaseのファイルシステムもマウントしちゃってるんだねえ
さてさて
0db269f3d (upstream/master) Minor fixes to the French translation (#10662)
699109b95 Bump rubocop from 0.68.0 to 0.68.1 (#10658)
\Masterに/ \追随しますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 0db269f3dc1108630b987a45a68d7b8ec04a6ba6.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AWSのパスワードリセット、パスワードをペーストさせてくれないもんだからなんだか脆弱な感じのにしちゃって不安。ログインしてから変えなおしたらペーストできるかしら
というわけで4月分の弊ぼっちインスタンスのS3利用料金は合計$3.49でした。US Eastからの転送量が$0.38、リクエスト数課金が$0.28、容量課金が116.350 GBで$2.68でした。
ログイン後のフォームもペーストができた。よかったよかった。
パスワードリセットする時だけ新しいパスワードをタイプいないといけないようにできてるようだ。なんでやねん。
運転しててなんか海の方に新しい建物できたかな?ってちゃんと見たらクルーズ船だもんね。町のどの建物よりもでかいもんね。
CloudFlareの「DNS Only」ってもしかしたらAWSのClassic ELBのTCPパススルーみたいにネットワーク接続を転送してくれたりするのかな? (妄想)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。