08:38:18
icon

いつもは時間があまりないときに雑に煎れてるPeet'sですが丁寧に煎れるとやっぱり丁寧に煎れたような味になるんだなあ。うまうま。

08:39:21
icon

中煎りCaffeine Domingoは長めの蒸らしと連続注湯が良いようです

09:22:19
icon

Safewayで売られているMountain Dewもどき。おいしいんだけど、本家ほどカフェインと甘味が濃くなくて、健康的なのが残念。

Attach image
10:38:39
icon

タコネコさんはショッピング、Herokuは趣味でもプロフェッショナル。ずん覚えた(なんかちがう)

Attach image
10:44:26
2019-05-11 10:38:05 しにがみの投稿 Reaper@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:44:30
2019-05-11 10:43:12 しにがみの投稿 Reaper@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:44:43
icon

和風スープ

10:58:01
icon

keyoboard.ioのおかげでyを右手で打つようになったんだけどなんで中指なん

11:02:47
icon

一通り家事が済んだので :saba:

6d44f2441 (upstream/master) Add toot source to delete result to ease Delete & Redraft (#10669)
be851321c Use local time in audit log (#10751)

11:16:03
icon

10年前に公開されたおしりMacBookを受け取る動画、どうしてまた流行ってるんw

11:18:37
icon

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 6d44f2441bf2aa14d11e481d9d2cfe82a74d81ed.

11:33:02
icon

久しぶりにKeybase Integration見てみたら謎のサービスが追加されてました。なんだか良さそうね。

Attach image
11:36:57
icon

lol TLDちょっと高いわね

11:43:47
icon

:green_dango: 🍵

11:43:59
icon

みどりぺあ

11:57:26
11:57:40
icon

犬もやるけど猫もやるんだねえ

12:10:18
icon

明るいうちからスパゲティ(正確にはエンゼルヘア)を茹でてるとビールのみたくなりますね

12:33:01
icon

もう昼なのでぺーい!

Attach image
12:36:29
icon

@0 ぱかいっ!

12:47:31
icon

ふっかふかの負荷

12:48:09
icon

酔ってるからって何を言ってもいいわけじゃないからな←

13:12:09
icon

まっぴるまから に続き酔っ払いコーヒーチャレンジ。まあこれはこれで、しやわせ。

13:40:30
icon

ホタテ生うに炙り焼きというパワーワード https://tver.jp/corner/f0033410

Web site image
TVer - 無料で動画見放題
16:28:34
icon

「映像研には手を出すな!」4巻を読んでたら僕が10万両で購入されてたよ!

https://www.amazon.co.jp/dp/4098602415

Attach image
17:05:44
icon

古いサーバではブランチで運用してるスクリプトを編集して不用意にmasterにしたまま作業を終えちゃったのでむっちゃエラーが出てびっくりした

17:05:58
icon

早く更新したい※遠い

17:07:02
icon

Google翻訳さん、しれっと誤訳するからなあ…

17:07:58
2019-05-11 16:57:07 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:08:27
icon

もやしはずんだと同じ大豆なので健康

17:09:44
2019-05-11 17:00:27 あさお🟥銀河音源院推沼金欠信女王の投稿 asaok@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:15
icon

まじか!僕も食べかけワンチャンあるか!

17:14:25
icon

こわあっ

17:15:47
icon

オカン…

17:16:59
2019-05-11 17:15:44 りんすき (best friends)の投稿 rinsuki@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:18:04
icon

リモートからもらうcreated_atは秒の分解能だねー。ローカルの分はARかPostgresの分解能で入ってると思う。

17:18:30
icon

ひどい15の夜w

17:20:21
icon

今にして思うと初POSIX体験は学部生の時に波動方程式をviで書いたLISPで解いてトンネル効果だーって喜んでた時だった模様

17:24:45
icon

いい天気なので油断してたけど雨

17:29:48
icon

VSCodeと頭文字いっしょだしvimでいいんじゃないかな←

17:30:41
2019-05-11 17:30:09 しにがみの投稿 Reaper@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:30:59
icon

絶滅危惧種のチャーシューだっ!

17:32:42
2019-05-11 16:32:19 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:55
icon

へどらさん不人気なん?

17:34:12
icon

vimでリモートに転送… 🤔

17:36:53
icon

cat > リモートのファイル みたいな?

17:49:10
2019-05-11 17:48:20 あさお🟥銀河音源院推沼金欠信女王の投稿 asaok@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:49:18
icon

@asaok やったあ!

18:18:20
2019-05-11 18:17:43 しにがみの投稿 Reaper@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:18:34
icon

なるほどっ! 🤔

19:30:53
icon

19:33:56
2019-05-11 19:17:16 土曜OSCいきますの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:57
2019-05-11 19:17:59 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

三大インスタンス

21:22:45
icon

証明書の有効期限、自ホストのcronでこういうの走らせたらちゃんと外経由で確認してくれんじゃろか

#!/bin/sh

host=ホストのFQDN
:| openssl s_client -connect $host:443 -servername $host 2>/dev/null |\
openssl x509 -noout -checkend $(( 14 * 24 * 3600 )) ||\
echo $host の証明書、2週間以内に切れるめう

21:26:12
icon

最初の :| がかわいいのがポイント(無のコマンドからパイプをつないで標準入力を閉じてます)

21:39:10
2019-05-11 21:21:33 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:57:34
icon

@estpls 一般論として元気に動いてるプロセスの数とCPUの物理コア数を合わせると一番効率よく動いてほしい感じなんですけど、VPSでコア数ってなんじゃらほい、とか、同じホストでSidekiqとか動いてたらそっちのプロセス数も考えなきゃね、とか、現代ではオススメのWEB_CONCURRENCYはあんまりはっきりしない感じのようです。2プロセスにしとけば片っぽがなにかの拍子に死んじゃっても片肺飛行を続けられるvsさっさと完全に死んで再起動したい くらいの判断でいいかも

21:58:36
icon

@estpls ぽすぐれにはSidekiqとstreamingのnode.jsさんも接続するのでそっちも数えてあげないとですねー

22:00:36
icon

AWSのMFAにYubikey使えるん?

22:04:40
icon
AWS Multi-factor authentication in IAM - AWS Identity and Access Management
22:12:21
icon

@estpls PgBouncerちゃん忘れてた!そいだらメモリの範囲内でPumaとSidekiqとNodeとPostgresとで忙しさのバランスが取れる感じにそれぞれのスレッド数を調整する感じかもですね。例えばPumaのスレッド数だけ多くしてリクエストをたっぷり受け付けてもPostgresがついていけないようなら問題だし、逆にPostgresが暇すぎるのももったいないし。

22:16:17
icon

キューがたまるとRedisのメモリがもりもりになるんだなあ!ホストを共有してるといろいろ干渉して複雑になるかもだなあ…

22:23:05
icon

なんでかわからないんだけど、これまでの経験上、MastodonのPumaのメモリはスワップに突っ込んでもレスポンスはあんまり遅くならない感じ。たぶん画像を受け取って変換する時にどばあっとスワップに行くんだけど遅くなるのは主にそのリクエストだけなのかなあ、とか妄想してます。

22:25:00
icon

弊サーバでは試せないんだけど、たぶん、Redisがスワップを使い始めるとキャッシュの問い合わせとかにも時間がかかるようになってサービス全部が遅くなりそうな気がする

22:29:54
2019-05-11 22:27:18 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:58
icon

ほうほう