ストリーミングだけアクセストークンはクエリパラメータに書く
なんでかっていうとWebSocketの接続を作るときにJavaScriptだとヘッダーが変更できないから
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/100442522545855089
C の落とし穴って労力かけて埋めればなんだかんだで通れるものなんだけど、 C++ の地雷は踏むと爆発して足が飛ぶので険しい
@orumin 落とし穴が減ったと思ったら地雷が増えていたとでもいうような趣があり、マシとは……という感じです
せっかくスタンディングデスクあるのにそっちに行かずに普通のイスに座ったままベッドに足乗っけてお仕事してるところ。あとでプチノマドもしてこよう。
C++だとコンパイル時に #無回転プログラミング でFizzBuzzできたりするんだろうなあ。Cでもできるのかな?
$ heroku pg:info
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 4/20
PG Version: 10.4
Created: 2017-12-16 18:16 UTC
Data Size: 2.02 GB
Tables: 46
Rows: 4389320/10000000 (In compliance)
Merged tootsuite/mastodon at 3c35b34b612c210c97ce8cffda33798ffa8f22e8.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
linux-base
linux-base
ほむー
$ sync; sync; sync;sudo reboot
(-人-)
メモリ 1GBあったらPuma、Sidekiq、ストリーミングは動きそうよね。PostgresとRedisはよく知らないや。
https://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-3-model-b-plus/
常時稼動してなきゃいけないこと考えるとRaspberry PiでMastodon走らせるのあんまり利点ないかなーとか思ってたんだけど電気代は節約できそうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ PGP の方は Web of Trust を使えば鍵バンドルなしでも「本物らしいとそれなりに信じられる」鍵を得られるので、 HTTPS よりもちょっと高機能だといえるはず
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。