07:45:09
icon

新しく豆開けるとわくわくするよね!スタバだけど!

Attach image
07:51:57
icon

@zundan House blendにしてみたんだけど、ちょっとさっぱりしすぎてる。Pike Placeの方がおいしかったかも。

09:08:51
icon

@tadd mrubyでも使えるんですねえ! https://syucream.github.io/mrubook/types.html ただ、僕は知らなかったので今回は違う感じです…

09:09:13
icon

@ksmakoto ありがとうございます! mrubyでも使えるんですねえ! ただ、僕は知らなかったので今回は違う感じです…

09:22:02
icon

NaN Boxingの話が出てくるんじゃないかと思ってTuring Complete FMのエピソードをいくつか聞きなおしてるんだけど加速すると脳味噌への負荷が高すぎることがわかった。おっさんだ。

09:23:17
icon

それともRubyのRObjectの空いてるビットに情報を詰めるのを勘違いしてるのかな

10:23:55
icon

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 401559c376078ef98e11c3034977b835b4086b5b.

11:33:00
icon

ポインタにタグをboxする話はtcfmの川合さんの回で聞いたんだった https://turingcomplete.fm/19#t=41:23

11:44:00
icon

tcfmの川合さん回にNaN boxingも出てきた https://turingcomplete.fm/19#t=51:56

14:35:01
icon

federation relay supportがナニモノか知らないまま :saba:

14:40:45
icon

ますたーますたー :saba:

Merged tootsuite/mastodon at e55dce3176b7ac0a23a8a652c2626707a1b74dbb.

Migrating to CreateRelays (20180711152640)
== 20180711152640 CreateRelays: migrating =====================================
-- create_table(:relays)
-> 0.0697s
== 20180711152640 CreateRelays: migrated (0.0709s) ============================

14:42:26
icon

"A federation relay is an intermediary server that exchanges large volumes of public toots between servers that subscribe and publish to it. It can help small and medium servers discover content from the fediverse, which would otherwise require local users manually following other people on remote servers.

ほむほむ

14:44:02
icon

うむわからん

14:58:21
2018-07-12 14:53:25 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:59:43
icon

Federation relayで受け取ったトゥートがLTLに混ざるのかな?

15:00:29
icon

FTLに混ざるのかな?

15:28:04
icon

github.com/tootsuite/mastodon/ を眺めると自分のインスタンスがリレーサーバになれるわけではなさげ

Web site image
Add federation relay support by Gargron · Pull Request #7998 · mastodon/mastodon
15:35:25
icon

@ykzts あざます! PRで例に書いてあった https://relay .joinmastodon .org/inbox が404で簡単に動作してるのを見るのはむずかしいのかな、とか思ってました。

15:36:27
icon

@ykzts あーw

15:37:44
icon

お仕事でAWSにサポート依頼するのにケース書くアカウントと問題のあるアカウントが違うのでいっつもどうやってブラウザ使えばよかったか悩む

15:44:37
2018-07-12 15:43:48 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:45:06
icon

IPアドレスホワイトリスト、雲住みには厳しいやつや…

16:20:17
icon

Linux入らないのかー

17:32:39
icon

Splunkのプログレスバーが75%くらいから5%くらいに戻った。おっさんぽ行ってこよ

18:40:23
icon

「うなしがアキバなうしたら」という言葉に「うなし」が2人見えたので今日はお仕事おしまーい

18:43:08
icon

@ykzts なるほど! 個人レベルで運用するのにはホワイトリストも実装してあるとうれしそうですね。

18:56:21
icon

@zundan ちゃうか。リレーサーバ用のエンドポイントが生えるわけじゃなくて、アカウントの代わりにインスタンスが購読依頼を送ることになるのかも(だからコードを読みなされ)

19:05:19
icon

@zundan うん。some_local_accountがFollowしに行く感じ

19:20:56
icon

間違ったtootがブーストされてて申し訳ねえ

19:55:26
2018-07-12 19:28:33 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:40
2018-07-12 20:12:30 Akinori MUSHAの投稿 knu@mr.am
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:42:52
2018-07-12 18:00:33 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:54:54
icon

このインスタンスの7月12日UTC前後のビルドは、2018/07/11 18:43:30 UTCのあとは2018/07/12 20:12:20 UTCでした。うまいこと汚染されたパッケージが公開されていた期間を避けていたみたい。

heroku-buildpack-nodejsはyayn.lockがあればnpm installではなくyarn installを使うようです。残念ながらインストールされたモジュールやバージョンは記録されないようです。

https://eslint.org/blog/2018/07/postmortem-for-malicious-package-publishes

Web site image
Postmortem for Malicious Packages Published on July 12th, 2018 - ESLint - Pluggable JavaScript Linter