【悲報】Error R15 (Memory quota vastly exceeded) いただいてました。まあImageMagickが5つくらい連続して走ってたみたいなのでしかたない。処理が終わったらさっさとスワップを解放するようにしてもらわないとだな。 https://mastodon.zunda.ninja/media/w63MtP6D7_jMjbPL-sA
【悲報】Error R15 (Memory quota vastly exceeded) いただいてました。まあImageMagickが5つくらい連続して走ってたみたいなのでしかたない。処理が終わったらさっさとスワップを解放するようにしてもらわないとだな。 https://mastodon.zunda.ninja/media/w63MtP6D7_jMjbPL-sA
statsdがDatadogに送ってたメモリとかCPU負荷のメトリクスはインスタンス全体のものみたいでちっとも役にたたないなw
Datadogで見る当時の状況。そりゃあ空きスワップが60GB近くあるとカーネルが思ってたら解放することないよねえ。(しかしDynoは止められるw) https://mastodon.zunda.ninja/media/dAvav16Pknwk3uOvCG4
コマンドプロンプトなら cd コマンドでディレクトリを移動,dir コマンドでファイル一覧,xcopy コマンドでディレクトリ構造ごとまとめてコピー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某ヘ社のコンテナはカーネルが認識してるスワップの容量がでかすぎてスワップもりもりを防ぐのはどうにもこうにもでした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
zundanのオストンチャレンジ!
↓
(:3 っ[____] (失敗:+66cm)ちょっとお腹が冷えそう
https://shindanmaker.com/362791
API「やめてーたたかないでー」
JSON「おい、やめなよ(野太い声)(空から降ってくる)(強面)」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ディスプレイに文字を表示するのにノイズが聞こえるのおかしいよね、とか思ってたんだけど僕のデスクトップのスピーカー、接触不良になっててマウスを動かすとパルスを拾って似たような音立てるのねw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
firefox のビルド、経過時間が出るようになってるんですがこれ地味に便利では! https://mastodon.cardina1.red/media/JhWRbMKsdWnhSMZ2Cm0
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
zundanのオストンチャレンジ!
↓
=≡=-・∴ [____] (失敗:+272cm)まだ寝なくていいくらい元気
https://shindanmaker.com/362791
眠いよう眠いよう
0% [Connecting to jp.archive.ubuntu.com (160.26.2.187)]
むー?
Slackで自分のstatus設定してみたけど更新するの忘れるなあ。これは電話から自動的に更新してもらわないと実用にならない感じ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いろいろ設定するのが面倒になってMacBook AirはUTCにしてる。特に日付を混乱するなあw
iftttつないで自分の位置からSlack statusを更新するようにはできるみたいだけど自分の位置はどうやって測定するんだ?僕の場合は運転中と歩き中も検出したい --
Automate Your Slack Status http://madebymunsters.com/blog/posts/automate-your-slack-status/
公式日本語!IFTTTだけじゃなくてZapierてのもあるのかあ --
Slack 対応 オートメーション化アプリ https://get.slack.help/hc/ja/articles/232029467-Slack-%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8C%96%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ローカルニュース: 北からのミサイルは来るとしたら検出後20-30分。放射線汚染の状況によるけど14日分くらいの食料を備蓄しとくように、とのこと。むーん。
@fujii_yuji スパムアプリが、スパムアカウントを自動フォローさせるんですけど、それを手動ブロックすると凍結されますね。いくつかのアカウントで再現率100%なので、なんか変な検出条件になっちゃってるんでしょう。スパム感染だけだと問題は発生しませんでした。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Bitsquatting NPM Packages – avahowell – Medium https://medium.com/avahowell/bitsquatting-npm-packages-533c988d568f?imm_mid=0f89e2&cmp=em-webops-na-na-newsltr_security_20171128
Traveling This Holiday Season? Beware of RFID Attacks https://securityintelligence.com/traveling-this-holiday-season-beware-of-rfid-attacks/?imm_mid=0f89e2&cmp=em-webops-na-na-newsltr_security_20171128
Docker内のubuntu内のcurl更新するのにdocker rmiして怒られるままにdocker rmしてるんだけど何か間違ってる気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しますたー。Migrationに時間のかかるのがあった。
Merged tootsuite/mastodon at 4c6b5dbe96b565d3db3cbf0912f3b9911bc3922a
- 20171028221157 AddReblogsToFollows: migrated (1.8430s)
- 20171125024930 CreateInvites: migrated (2.3054s)
- 20171125031751 AddInviteIdToUsers: migrated (0.4489s)
- 20171125185353 AddIndexReblogOfIdAndAccountToStatuses: migrated (50.3754s)
- 20171125190735 RemoveOldReblogIndexOnStatuses: migrated (1.0974s)
- 20171129172043 AddIndexOnStreamEntries: migrated (0.5498s)
Postgresのレプリカ、リージョンまたいで作ったりするとWALを流す速度が遅すぎて着いていけなかったりするからちうい
GitHub経由でデプロイすると作業が終わったときにpushし忘れが確実に無いってわかるの精神的に楽だな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Sidekiqのリトライするタスク数の増加が2017-11-30 06:43 UTCごろから始まってました https://mastodon.zunda.ninja/media/S1gw2g4HGBPI4dcC5fI
障害が始まったのは06:35 UTCごろからとのこと。9分の違いは障害の影響範囲が広まって行く過程かな?
リトライキューの大きさもっと前までみなおしてみたらなんか1日周期があったり増えたり減ったりたのしかった!Datadogいいな。 https://mastodon.zunda.ninja/media/biquEjFKsoWLOfTzZYo
リトライキューのピークは08:14 UTCごろだったみたい。08:45 UTCごろにベースラインに戻りました。ベースラインが高くなってるのはたぶん日周期の変化によるもの。 https://mastodon.zunda.ninja/media/iyEk-NCh2usZwgCCKA0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。