ましまろがましまろです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"Currently, every user is called 'ein Benutzer' and the phrasing shows a clear assumption of a male user." 性別のある言語は大変だなあ https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/4755 https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/4789
というわけで、マスターに追随しますたよー
Merged tootsuite/mastodon at 334a633c2a7980dfce30b49c377d8ff8f85a9386
時々、実家のcronからのメールがGoogleにスパム扱いされる。自宅のcronはスパム扱いされないのにどうしてだろうと思ってのだけど、そうか、送信元のIPアドレスの場所(物理)を問題にしてるのかもしれない。実家のcronの送信元専用のGoogleアカウントをつくればいいのかしら。
@tacostea Being on the other side of the International Date Line, it is still Sunday in the US :)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
姓名、アカウントID、パスワードのほか、誕生日と性別を入力したら進めたけどSMSを受けないといけないようだ。 https://mastodon.zunda.ninja/media/WcpvlWKL1BMbv3-MB3w
$ heroku pg:info
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 8/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 262.2 MB
Tables: 34
Rows: 440391/10000000 (In compliance)
:
ホスト名にアプリケーション名を使ってましまろでしたが今となってはプロトコル名にしなくて良かったかもましまろです。
マスターにおいつきますたー
Merged tootsuite/mastodon at 09cffaaf042f9d7d37c24427246abbf2303ebccb
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。