2023-02-13 07:08:54 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comは、性質としては、個人サーバの集合体です。

それは小さなFediverseで、混沌を基盤としながら、干渉を防ぐ機能によって秩序を保つよう設計されています。

最初からそう言ってもピンとこないでしょうが、慣れた方にはわかる説明ではないかと思います。

あまり類例のない、異端のサーバです。

icon

おはようございますトドン

洗濯機がここに来て怪しい動きを始めてるので、そろそろ買い替え時なのかもしれない

買って17年は経ってるから仕方ないとはいえ、交換終わるまで無事でいてくれ〜 :agummyblobblewobble:

2023-02-13 12:32:55 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

本気で知らなかった(ミスキーがマストドンより前からあること)

2022-09-22 13:30:30 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

一人Mastodonでどのぐらいのスペックあればいいかって?

通常時にメモリ2GB以上あると、安定していてトラブルも起きない。データベースも割り当てメモリが少ないとクエリが遅くなる。

Sidekiqのスレッドは5あれば十分で、まあ25スレッドでもいいけど、別にCPU x1でいい。x2ならなおよし。

スレッドを絞れば、データベースのコネクション数を減らしてWorkingメモリを十分に確保でき、性能も出せる。

ストレージは、オブジェクトストレージ使うなら25GBとかでもいける。200GBぐらいあれば、オブジェクトストレージなしという構成でいける。

低予算ならKAGOYA CLOUD VPSの大容量プランの一番下、2GB / 2 CPUの、ストレージ200GBあたりがいいと思う。月880円。

けいはんな(京都)のデータセンターで、円ドル相場の心配もない。

運用では、リモート画像キャッシュやリモート投稿の定期削除などを仕掛ける。

ケチった構成のようだけど、これでちゃんと、かなり快適なパフォーマンスでるよ。

一人鯖、遅いと、何でお金出してやってるのか見失って、運営やめちゃうよ。

Attach image
icon

ミュート設定したらすぐ投稿消えたり、フォローしててもホームの表示からは消せるとか、マストドン×Fedibirdはマジ有能

個人サーバーの集合体と鯖缶さんは仰っていたけど、個人でこの高機能さを設定するのは難しいと思うのです(ミュートがらみ以外でもでふ)

2023-02-12 21:37:09 mattnの投稿 mattn@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「です」を「でふ」にしてしまったことに今更気づいてしまってちょっと恥ずかしいやつ

語尾でふキャラでいけばいい?(いくない)

icon

ツイタマまだ動いてて助かるけどいつ止まるのかそもそも止まらないのかわからなすぎてソワソワするやつ…

2023-02-13 20:43:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comおよびnightly.fedibird.comにいくつか修正を適用しました。

・CWが適用された投稿を引用した際に、開いた状態で表示される不具合を修正しました

・アカウント購読している相手が引っ越しした際に、引っ越し先に切り替わらない不具合を修正しました

・『閲覧注意としてマークされた投稿を常に展開する』をチェックしてもオンにできない不具合を修正しました

・アカウントカラムに表示する『注目のハッシュタグ』のセレクターを、概要にも表示するようにしました

・プレビューカードを隠す設定を追加しました

プレビューカードは、投稿本文中に書かれたURLをチェックし、概要や埋め込みコンテンツを表示する機能です。

YouTubeやPeerTubeのURLであれば、その場で再生できる動画プレイヤーを表示してくれます。

pixiv SketchやflickerのURLであれば、拡大つきの埋め込み画像表示に、ニュースやMastodonのURLなどOGP設定されたサイトでは概要が出ます。

この表示をそれぞれ抑制する機能をつけました。

帯域の節約や、いろいろ強制的に表示されるため、見たくないコンテンツ表示を防ぐ用途にご活用ください。

プレビューカードの表示設定
Attach image
アカウントカラムの概要
Attach image