05:08:54
2024-01-26 05:43:39 ゆりはの投稿 yuriha@misskey-square.net
icon

JavaScriptでちらかった部屋をかたずけるロボットをプログラミングするゲームを作った。
https://collection-robot-game.pages.dev/

とりあえず以下のようなコードから始めてみよう

robot.onTick = function() {
  if (time % 120 < 60) {
    robot.v = 10;
    robot.w = 10;
  } else {
    robot.v = 10;
    robot.w = -10;
  }
 if (Math.abs(robot.position.x) < 10 && Math.abs(robot.position.y) < 10) {
    robot.dump();
  } else {
    robot.pick();
  }
};

回収ロボットゲーム in JavaScript : 編集
Attach image
08:20:23
icon

和声だけ E♭maj → Cmaj

16:37:57
icon

@Sabitsuki_Neon 法律事務の練習や見せしめに適しているので、訴訟されるリスクが結構高いなと思いました…。

17:13:49
2024-02-12 17:08:02 ロイコ ᛚᛖᚢᚴᛟ ☁の投稿 Leukosaphir@misskey.cloud
icon

Aという事柄を確認するためにAで検索した時に「Aというキーワードで検索した人はだいたいBを見ています。あなたもそうでしょ?」ってAではなくBをお出しされるととても腹立たしい。

勝手に忖度するな! Aを出せと言ったらまずはAを出してくれ!

17:57:48
icon

・小中学生でも分かる
・快適かどうかは場合による

順応力というのは、一般的には失われていくものなのかな…。

RE:
https://misskey.io/notes/9pm8xj1qup3w00ua

Web site image
かみらえっと (@camilla_ett)
18:16:29
2024-02-11 12:18:26 のさんの投稿 par_tial_d_san@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:16:50
icon

ステークホルダーにAI研究者を別に含めてほしいな

20:01:56
icon

@kakkokari_gtyih@misskey.io 私はx2が畳まれないインスタンスを立てる派だった…。

20:21:43
icon

正論過ぎる
(水もののhackとして楽しむのはいいけれど、日常的な目的で使うべきではない)

RE:
https://post.naskya.net/notes/9pmebnq7qel3fja9