「未だ解明不可… 唯一現存する四次元構造 クラインの壺」とかいうタイトルがツッコミどころ満載のYouTube動画を思わずクリックしてしまった
(コメント欄で良識ある人と無学な人が戯れる様子を見るため)
タイトルだけでこれだけ間違うのもすごい
「未だ解明(←誤り①)不可(←誤り②)… 唯一(←誤り③)現(←誤り④)存する(←誤り⑤)四次元(←誤り⑥)構造 クラインの壺」
①数学的図形はそもそも解明するものではない
②明確に定義され理解されている図形である
④数学的図形に現在や過去という概念はない
⑤3次元ユークリッド空間としてとらえられる宇宙には(常識的な意味において)物理的に存在しえない
(動画に登場するガラス瓶は一種の模式図にすぎない)
⑥クラインの壺は4次元でなく、(4次元ユークリッド空間に埋め込み可能な)2次元の図形
③4次元ユークリッド空間によってはじめて埋め込み可能になる図形はクラインの壺だけではない