icon

CloudflareのTunnel使って、家とVPSのローカルネットワークと繋ごうとは思ってたのだけど、家のL3がVPN使えることもあってなかなか重い腰が上がってない()

icon

@okin_p トークン使って立ち上げるだけでしてくれたような気がするんですけどね…🤔
その使い方してないので自信はないです🤔🤔🤔

icon

@okin_p CloudflareTunnel使うっていう手が
cloudflared立ち上げるだけでお互い通信できるようになったはずです🤔

icon

数日経ったけど、この数日で生やされたアカウントの対応できてないサーバーはモデレーション機能してないから、もうブロックしてもいいかなぁって気になってきてる。

やべーことになって48時間ぐらいたっても対応できてなかったらだめよなぁ

icon

画像で一線超えた感じあるけど、多分これで金銭的な損害を与えてることになるから、大手は法的措置に乗り出せる気がする

icon

あーもうまーじでめんどくさいな
流石にもうちょっと「はははー」って見てられる段階じゃなくなってきたな

icon

H3ロケット試験機2号機ダイジェスト映像
youtu.be/BMzzo-9OtIU

Attach YouTube
icon

正直愉快犯にしか思えてないけどどうなんだろう

QT abyss.fun/@guskma/111945174638

Web site image
ぐすくま@わかりみ (@guskma@abyss.fun)
2024-02-16 16:45:19 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 14:30:06 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 14:14:00 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

yuicho.net、SPF設定してたはずだけど、一応見直しとくか…

icon

あああ、やばい、知り合いの鯖がターゲットになってアカウント作られ始めてる
気付けえええええ

icon

とりあえず正規表現で対応済みなのです :BlobCat_OkiHand:
でもブロックされてる様子を眺めたいから、待ち望んでる()

QT kmy.blue/@askyq/11194503687268

icon

.だと改行で区切られたとき反応するか怪しいので、(@[\s\S]+){8,}とかにしとくといいと思う

QT misskey.niri.la/notes/9pt6js24

Web site image
かいざー:emistia_dot: (@kaiser)
icon

Misskeyの通報って、モデ判断で転送する機能あるのね
Mastodonは通報時に転送選んでもらえないと転送できない(と思ってるけど違ったらごめん)

QT misskey.niri.la/notes/9p5b6xgc

Web site image
さやまめ (@Sayabeans)
2024-01-31 21:09:25 さやまめの投稿 Sayabeans@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 10:28:14 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 10:27:46 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-12 19:03:13 こしゃん(ねこ)の投稿 pndpnd@kasakoso.lol
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

JAXAの映像制作って外注なのかな🤔

icon

JAXA鯖とかでプロジェクト毎に色々つぶやいてくれたらめちゃめちゃおもろいのに

icon

JAXAさんってFediverseにアカウント持ってないのかな

2024-02-17 09:43:18 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 09:43】
H3ロケット2号機 目標の軌道に到達
機体は計画通り飛行 JAXA発表

2024-02-17 09:41:20 ぴらふの投稿 piraffffff@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「H3の物語はこれから始まる」
いい言葉だ :A_BlobCat_BounceFast:

icon

おおおおー!!!!
全部うまく行ったー :A_BlobCat_Attention: :A_BlobCat_Attention: :A_BlobCat_Attention: :A_BlobCat_Attention:

icon

第二弾エンジン燃焼正常 :A_BlobCat_Attention:

icon

【速報】H3ロケット2号機打ち上げ 日本の新たな主力ロケット初号機失敗うけ性能確認が目的 ndjust.in/4F6uL_Sg

Web site image
【速報】H3ロケット2号機打ち上げ 日本の新たな主力ロケット初号機失敗うけ性能確認が目的
icon

JAXAの配信、テレビ局の配信見てんのかって思うほど、配信としてのクオリティ高いんだよな :A_BlobCat_ThinkSmirk:

youtube.com/live/VtsUTvZRcJM?f

Web site image
H3ロケット試験機2号機打上げライブ中継
icon

第二弾の分離と燃焼開始!

icon

今のところ順調だ!

2024-02-17 09:25:22 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

fediverse、連合宇宙だけあって宇宙開発に興味のあるユーザが多く感じる。

icon

おー打ち上がった打ち上がった

2024-02-17 09:15:16 月音の投稿 tukine@fedibird.com
Attach image
2024-02-16 17:30:07 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ま、やっぱり承認制が一番かね

ある意味ドメインの一部を名乗らせるわけだから、見定めるステップがあった方がいいとは思う

icon

招待制にすればある程度防げるかもだけど、とはいえ招待制でも機械的に作れないわけではないから、どうするのが良いのか難しいねぇ :A_BlobCat_Hyperthink:

CloudflareとかGoogleのCAPTCHA使うのが一番良いのかなって気はするけども。

icon

起きちゃったからチルアウト飲みながらアプデ対応だけやっちゃおっと

icon

のえるさんの呟きにVTdon出てきて何事って思ったら、VTdonでもアカウント作られてたのね…
新規登録開いてるとこ片っ端からやってってんのやべーな