icon

クレカを直で使うのは、Visaプリペイド使えない一部だけにしてて、使える限りKyash通して決済するようにしてる

そうすると、オートチャージにしてても残高以上は決済できないし、少額でも、通知見てやばかったらすぐ止めれるから、かなり安心

icon

普段この手の買い物Kyash使ってるので、気にせず登録してしもてる()

QT ak.suzu-ya.info/objects/fd67be

2024-02-06 16:39:31 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

アリエク、paypal通せるから直にクレジットカード情報晒さずに済むからマシかも。

icon

あ、一応書いとくと、日本の技適は通ってないので、Wi-Fi使うと良くないです
(僕はもうWi-Fiアンテナを取ってしまっている)

icon

@yuzuna (きもちはわかる)
ただ一応公式ショップなので、ショップ自体の信頼度は高いです

icon

@yuzuna 購入方法がAriExpressでの個人輸入になる可能性が超高いんですが、代わりにコスパがめちゃめちゃ良いです👍
自宅鯖として3台稼働させてます🥹

icon

Orange Pi オヌヌメだよ… :BlobCat_ThumbsUp:
(ただし公式のOSはクソなのでArmbianを使うことをおすすめする)

orangepi.org/

QT ariesmc21.com/@yuzuna/11188333

Orange Pi - Orange Pi official website - Orange Pi development board, open source hardware, open source software, open source chip, computer keyboard
Web site image
相戸ゆづな@新牧草地 (@yuzuna@ariesmc21.com)
icon

サポートに「こんなバグあって実際オフにしたら治ったんですけど、上に報告してもらうことできますか?」って問い合わせてみるのも手か

icon

いやでもこれ、難聴だったり失聴だったりする人が使ってたら、バグに気づかないまま周りから白い目される可能性あるよなぁ…
ちょっとひどすぎるバグやぞ :A_BlobCat_Hyperthink:

Appleにバグのレポート上げたいけど、英語じゃないとだめなんかな
見つけたURLペターで許される??

icon

マジで治ったかもしれん…🥹
イヤホンしてるときとか周りの音認識するために入れてたんだけど、まさかこんなバグに繋がってるとは…

2024-02-05 22:09:06 山岸史の投稿 coindot@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これで治ったら、くそ役に立たない回答しか出てないAppleコミュニティに流しとこ

icon

一旦止めた。
これで直るといいなぁ

Attach image
icon

まあでも、音量下げててもメディアが最大音量で鳴ったりして実害もあるから、設定リセットするしかないのかなぁ :A_BlobCat_Hyperthink:

icon

iOS17の通知音が爆音になったり音量がガバガバになる問題、「すべての設定をリセット」してみたらいいよ!って答え多いんだけど、そんな気軽に設定リセットできねぇよ…ふざけんな……

Attach image
icon

となると、4.1系の届いてないのが逆に不思議なのか :A_BlobCat_ThinkSmirk:

まあいずれにせよ4.3系で治ってるから良いのだけど、まだ4.3が安定版に乗ってないから不便ではあるねぇ :A_BlobCat_Hyperthink:

QT kmy.blue/@askyq/11188117927359

Web site image
雪あすか (@askyq@kmy.blue)
2024-02-06 07:15:14 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-06 05:44:22 :blobcat:の投稿 blobcat@blob.cat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

眠剤飲んで、効いてくるまでーとおもってスマホ見てたら、いつまで経っても効かない()

当たり前だけど、ブルーライトって良くないんですね←
スマホ消してホットアイマスクします()

icon

ちょっと不思議だけど大丈夫だった。

具体的には、kmyblueから(多分fedibirdでも同じ)サークル投稿が届いた場合、本来v4.2系のMastodonでは扱えないはずなのだけど、添付されてるメディアだけは届くという不思議現象。
相互にしか届いてないことには違いないので、セキュリティ的には問題なさそう :BlobCat_ThumbsUp:

ちなみに、v4.1系最新には届かなかったし、当たり前だけどv4.3系は修正入ってるので本文ごと届く。
そのあたりの処理にv4.1系とv4.2系の間で差異ないと思ってたんだけどな :A_BlobCat_Hyperthink:

icon

あれ、めちゃめちゃ変な現象に出会ったけど、これ大丈夫か…?
例のbearcaps修正て4.3.0からだよな…?

2023-12-20 23:43:16 こしゃんの投稿 pndpnd@kasakoso.lol
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。