運動会の徒競走のBGMが、女子の部は第ゼロ感で男子の部がCHUかわいくてごめんという選曲
いろんな平均って話、これ好き
https://www.slideshare.net/slideshow/ss-61542316/61542316
不可算無限種類の平均を定義してる
思うに、こういう関数が平均なんだろうな
・ゼロ以上の実数を複数とる
・引数すべてに対称。数を入れ替えても同じ値になる
・引数のどれかを大きくすれば平均も大きくなるし、引数のどれかを小さくすれば平均も小さくなる
・引数の最大値と最小値の間に入る
これに当てはまる関数を不可算無限個ご用意できますと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前回かかったとき、もっとがっつり頼み込めばよかったな
こんなマイコプラズマ大流行してて家族もみんな咳してるんだからみなしで診断つけてクラリス出してよーって
まず咳の人を咳止めだけで帰すなら胸の聴診くらいするのだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5年生向けの模試で118とか177はなんの番号って問題が出て、正解はこうでしたってので実際にかけてみせてたんだけど、177かけたらまずサ終のお知らせが流れて。
彼らが中学入試受ける再来年の2月にはもう177はなくなっているというわけで模試の答えを復習してももっともむなしい知識だった
よーしあと半年で役に立たなくなる豆知識だ
117と177,どっちが時報でどっちが天気予報だかわからなくなったら、
117は「ピンピン鳴る」で時報だって思い出せるよ
177は「いい天気なれなれ」で天気予報
中古車売買のことだけど、買い手は売り手を信用できないし売り手は買い手を信用させられないから買い手は「まあまあな値段」でしか買おうとしないし、そんな値段でしか売れないとすると売り手は悪い中古車しか売る動機なくなるので売られてる品はどんどん悪くなっていくの法則だって
レモンは粗悪品って意味だって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でも、いざ本物のダブチを食べると、
「あ⋯ 知ってた、マックのチーズバーガーってこんな味だったわ⋯ それが肉増えただけだ」
ってなる
マックで選ぶとき思考量最小で満足にたどり着きたいときはフィレオフィッシュにしてる
子供の頃にはじめてマックで食べたのもたぶんフィレオフィッシュだったって記憶。
@muyuhira@misskey.flowers GUIなくせないんじゃターミナルでリモート操作できないじゃない、中途半端⋯
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
117の時報は年が変わった瞬間に「あけましておめでとうございます」と言う、という都市伝説があって知恵袋とかでそんなことはないよって否定されてるんだけど、この都市伝説の出所、多分知ってる
NHKのクイズ面白ゼミナールでオープニングの○×クイズのときに「あけましておめでとうございますと言う、○か×か」ってのが出たことあるんよね。
これけっこう印象的な問題だったから答えがどうだったかとかクイズだったこととか忘れて本文だけ記憶に残っちゃった人多いのかもって
おもしろいの意味にもいろいろあるけど、の意味でも
の意味でも、ものの見方の軸がたくさんある人ほどおもしろくなれるんだろうなとか思ってる
ネットのひとたち、もう萌えるって言い方ぜんぜんしなくなった
萌えるのと推せるのと、概念は重なってるけど同じじゃないから萌えるって言っていいことはたくさんあると思うんだけどなー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔オタクだったひとが今もオタクかっていうと、
一番悲しいパターンはオタクだと自認しているけどオタク活動する気力がもう残ってない系
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
秋葉原の街の様子が変わってきているのは、旧来の画一的なオタク像が解体されてきていることの裏写しである論
(今5秒で考えた)
自分をオタクかどうか決めようとしないで、
自分は今これが好きで今週見たあれのことはこう思った
とだけ自分を記述すればいいんですよ
90年代くらいまでのねえ、アニメとかゲームとかラノベの話が一般社会でまったく受け入れてもらえなかった時代だったら、
オタクですからって自己開示しあってそういう話が通じる相手ですよって共有するのはすごく意味があったのかもしれない
でもMRIもってる個人クリニック行くとね、膝痛いっていったらすぐMRI撮ってくれて、大変なやつじゃないかどうかがちゃんとわかるからそれはありがたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
load average: 3.42, 5.38, 5.88
落ち着いてきたので、DBバックアップが高負荷だったのかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.youtube.com/watch?v=gfuykoLwzII
これか
たしかに
イェイイェイイェイイェイ ウォウウォウウォウウォウウォウ
イェイイェイイェイイェイ ウォウウォウウォウウォウウォウ
って合いの手が入るやつ
きぇぇぇぇぇぇぇ!
ウォウォウォウ イェイェイェイ
ウォウウォウウォ イェイイェイェ
どどベントカレンダーは横浜のことをかけってやつなのか⋯
自分の中で横浜といったらこのマンションなんですよ
https://hamarepo.com/story.php?story_id=794
redisとmeilisearchの中身はリストアできなかったので、通知が全クリアされて、検索もたぶん全然ヒットしなくなっているはず
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フロンガスの排出をおさえたらオゾンホールとか良くなったじゃない
二酸化炭素の排出をこれからでも減らせたら気温また下がってくれる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shinzai
もうこのメッセージは読んでいるはずですね。
このままブロックを解除しないと、アカウント凍結に同意したという意思表示になります。
あと1時間待ちます。
RE: https://reax.work/notes/a0blqr1o8h
ただただココナッツになるゲーム『Coconut Simulator』Steamストアに出現、11月23日発売へ。砂浜に置かれたココナッツになれる https://automaton-media.com/articles/newsjp/coconut-simulator-20241108-317346/
これみて最近読んだすごいこわい童話思い出しちゃったんだけど、
それは魔法の石で岩に変身ししちゃう話なのよ。
そして岩に変身しちゃうと岩だから魔法の石を持つこともできなくてそれで元に戻れずずっとそのままに⋯という絶望のお話
https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1245
ふつうの童話っぽいこの表紙からは想像できないおそろしさ
子供たちをおめかしさせて先に車乗っててと追い出すと、車走り出してからあっこいつらいつもの靴はいてきちゃったなと気付くの法則
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パクチーの味だか匂いだかがいけるいけないが一個の遺伝子の有無で決まってるとかアスパラガス食べたあとのおしっこの匂いがわかるかどうかが以下同文とかあるけど、人工甘味料の味がわかるわからないもそうだったりするのかなと思ってる