プライベート・ライアンみた
#プライベート・ライアン
主人公の隊が途中で敵レーダー基地を迂回してもよかったのに正面から攻め潰して戦死者まで出しちゃってたの、無意味なことしたみたいだけど、実は味方航空部隊の安全を確保したことでラストにつながってたりするのかな、もしかして?
#プライベート・ライアン
劇場公開されたときもみたんだけど、主人公がこの任務を進んで引き受けた理由ってのを当時はあんまり読み取れてなかった
#プライベート・ライアン
あと、逃がした敵捕虜がそのあと再登場したってのも全然読み取れてなかった
わざわざそいつだけヘルメットなしにして顔わかりやすくしてくれてたのにね
フランスでは夏はバカンスを3ヶ月だかとって…みたいな話、そんなことできるのたぶん一握りの人だけだよなと思ってる
ほんとにみんな休んじゃったら食べ物も手に入らなくなって死んじゃうし
4年前のコロナショックのときからさー、相場ぜんぜん意味わかんなくなっちゃって、それでなんもかんも引き上げていま円普通預金しか持っていないというまあこれはこれで極端なことやってるわけですよ
∀ガンダムみるなら急いで!
YouTubeのガンダムチャンネルの2話がたぶん明日か明後日くらいまでの公開!
(1話はたぶんずっと公開、3話がまだ公開されたばっかり)
N4000のみにPCをサーバーにするの、お一人様サーバーなら行けると思うけど、いずれお一人様じゃなくてもっとわんさか人が押し寄せる繁盛サーバーにするぜって気概があるなら選びにくいかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ランドマークタワーに入刀するときは是非斜めに袈裟がけに斬って、上側が滑り落ちつつ爆発する感じのアクションでお願いします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
品川から新宿とか池袋まで山手線で行くと方向感覚失いがち。
電車が180度向き変えてるってのは頭ではわかってるんだけど感覚的に南北が逆になっちゃってるから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
8t限定の中型免許ってのは、積載量5トンまでの車を動かせるらしい
空から5000兆円降ってきたら、そのうちの5トンだけ、500億円分だけ持って帰れる
子供がおもしろYouTube動画見ていると思ってると、しれっと愛国系他国こきおろし動画とか混ざっているので油断ならないのよね
愛国と他国をこきおろすのとは本来全然関係ないことなんよね
ただ、愛国心を満足させるごく簡単な方法が他国をこきおろすことなので、インプレッションで稼ぐ世界ではそのごく簡単な方法がすぐ投入されて、それで強く結びついちゃう
小学校で習った日本史で、幕末には
尊王⇔佐幕
攘夷⇔開国
って2軸の思想対立があって⋯
ってのを習って、じゃあ思想は4象限だったのかというと
尊皇攘夷 vs 佐幕(開国)という1次元だったってのでどいこと????だったわけですけど、
今ならあーーーーーねってわかる
コーヒー毎日飲んでると慣れてきちゃって別にスティック粉末コーヒーでもいいかーみたいになってくるんだけど、
スティック粉末コーヒー毎日飲んでてたまにドリップコーヒー入れると、おお、香り⋯! ってなるんですよね
寝るって言ってる人いるととか
とかリアクションいつも打つけど、にゃごが寝ると言った場合にはなんか素直になれない
@shotayagami 大阪市の上町ですかねえ?
ローソン行った目的はアイスブリュレ買うことだったんだけど美味しそうだからオムレットも買っちゃったというオチ
ハンググライダー
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9wonhyydal
この世のすべての物体の位置とか状態を過去未来にわたって知ることができて、すべての物体の位置とか状態を好きにしたり出したり消したりもできるのなら、全知全能だと言えるか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyって分散型だから、絵文字リアクションが届く順番とか届くかどうかとかも確定的じゃなくて、だからSlackみたいに絵文字リアクションの連打で意味を持たせるのってちょっと難しいんよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しろぷよシリーズとかはしばみ絵文字シリーズとか全然入れてないの、別に避けてたわけじゃなくて絵文字が多くて大変だからだったんですが、これがあればできるかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京のサーバーから30MBダウンロードするくらいなら新幹線で東京に往復してフロッピー30枚もらってきた方が早かった時代
85年ったら、ハードディスクも20MBとかだったしねえ
まあ通信速度はさらに遅かったけど。2400bpsのモデムが出たばっかりくらいだし。