とりあえず今回のはお気に入りのおもちゃ動かせだった模様。
このおもちゃそういう遊び方するものじゃないと思うんですよ…(ひたすら見てる)
とりあえず今回のはお気に入りのおもちゃ動かせだった模様。
このおもちゃそういう遊び方するものじゃないと思うんですよ…(ひたすら見てる)
黒い方は私が嫌なこと(爪切りとか)する人間だと理解してるので私のことあんまり好きじゃないので多分半分怒ってるせいでよく分からない気がしてるんですよね。
黒い方の猫もう6年ウチにいるらしいけど何言ってんのかサッパリわからん。文句言ってる事しかわからん。
ごはんの要求はわかるのでそうじゃ無いのはわかる。
#モバエムの話
雨彦割と劇中劇で「立ち位置が善側だったから結果善」みたいな役回りが多い気がするんだよなぁ。まあ悪役に寄ってるのでアレなんだけど、なんというか「自分の仕事orやりたいことやってたら立ち位置的に善/悪だった」っていうか。なんかふわふわしてるというか…。うーん、言葉にするの難しいな…。
#モバエムの話
正直なところベスゲ2に関して特に不満はないものの「えー、このストーリー本当に想楽くん相手役SR相当でござるかー?」とは思っていたんだけど、色々捏ねた結果、幸祥福が慶恩にのみ特別に殺意を抱いた≒慶恩が仕えている楽歌に特別な感情を抱いていたと読めるので今になって割と「ああこれは想楽くん相手役SRのストーリーで間違いないわ」となっている。
いやまあ動き続けるコンテンツだから途中でライターが抜けたり違うイラストレーターが入ってきたりエンジニアなんて入退社激しいし…みたいな事情があるのもわからなくはないんだけど。
単純に良いなと思ったシナリオ書いてる人の名前が知りたいっていうのもあるんだけど、ソシャゲに関わっても自分のキャリアとしてそれに触れられないっていうの割とデメリットに近いんじゃないかなぁと思うんだよね。
まあFGOみたいに炎上した時の対策として基本非公表にしてるっていうなら分らんでもないんだけど。あそこ確か好評だったシナリオしかライター明かさないもんね。
ずっと不思議に思ってるんだけど、コンシューマーゲームってスタッフの名前がエンドクレジットに出てきたりするのになんでソシャゲは大抵の場合関わってるスタッフの名前非公表なんだろう。
暗武の能力なら公安に接触して情報をリークすることだって出来ただろうにそれをせず、ただ疑問を持ったまま古株として研究に残り続け土壇場で寝返っただけなのでヤツに対する好感度が現状底値なんだよなぁ。尺の都合で葛藤してる様子も描かれなかったので。
暗武に関してはいつでも動けたのに何もしなかったという印象が強い為アイツに救いがあって欲しくないなぁと思ってるし、捻示に関してはいっそ安定感があるのでそのまま叩き潰されてショック受けて欲しいみたいなのはある←
望海に関しては納得いってないので尺を寄越せください←
ウォーレンの家庭環境について、捨てる代わりに憐れまれてる百々人みたいな想像になってるのでもういっそこのまま死んだことにしておいてくれとちょっと思ってる。
へー、市内にスケボー場出来るんだ。
やれる場所あんまりないって話あったし、これで触れやすくなって競技人口増えたりすると良いねぇ。