このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ539日目。宮沢賢治と国柱会における教育についての論文。結構骨太だったわね。
賢治についてはなんも知らないのでただただ勉強させてもらった感じなんだけど、一点、最近思想系の若手に良く見られる一つの雑誌を徹底的に読んでいくという方法はやっぱり有効だなあと思った次第。
文学のほうも、作家論や作品論ではなく、こういった雑誌単位でなにかを論じるみたいなのが徐々に出てきていると思う。
近代の宗教誌の短歌欄を集中的に見てみたいなあなんて最近少し思っているので、刺激になった。
なお今日の論文はうえのさんに教えていただきました。明日も同じ著者のものを読もう。
https://stand.fm/episodes/6788bbda33bb8030c7aa3b78
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TLのみなさんにオススメしたいのは、休日に昼まで寝たとき「寝過ぎた」とか「もう昼」と投稿するのではなく「いっぱい寝れた!」と投稿するとみんなほっこりしてくれるので良いだす。