18:49:51
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
18:34:38
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
17:59:09
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
16:54:42
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
IPAの配布してる過去問、紙の問題スキャンしたやつ何だけど斜めってたりしてめちゃくちゃ気になる
16:51:04
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
16:50:36
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
16:31:44
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
16:29:48
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
16:29:13
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
16:28:54
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
SC、問題文が長いから下線部③とか言われても下線部③をめちゃめちゃ探さないといけない
16:01:15
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
Split Viewで左問題右ホワイトボードでなんとかなりそう
15:55:41
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
15:29:07
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
ってこのPDF書き込めないのかよ やる気以前の大問題だわこれ
15:24:03
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
PDF開いても全く問題を解く気が起きないな 長すぎる
15:07:00
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
過去問を集める時点でめんどくさくてやる気がどっか行った
15:02:10
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
15:01:58
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
2024-09-20 15:01:50 ねくすらいの投稿
nexryai@note.nexryai.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:59:29
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
14:58:08
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
14:42:58
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
14:40:37
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
14:40:21
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
や、これはキーボードを買い換えろということだ そうに違いない
14:39:44
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
タイピングしすぎて腕が痛いからそろそろパソカタをやめて勉強しろってことか
14:36:49
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
14:36:12
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
2024-09-20 14:36:04 虎穴に入らズンバズンバサンバカーニバルの投稿
rakutenmova@msk.ilnk.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:35:49
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
14:35:40
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
2024-09-20 14:35:28 みやこの投稿
miyaco@mi.miyaco.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:35:20
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
何してもGoogle nest miniから音楽が流れなかったけど唐突に流れ始めた
14:34:50
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
14:34:09
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
12:05:44
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
12:04:09
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:37:51
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:37:47
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:32:53
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
うーんごめん嘘 JetBrains ToolBoxがIDE達のアップデートしてた どおりでいつまで立ってもうるさいと思った
01:30:10
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:28:34
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:23:28
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
IDE開かないと意外と持つな あいつ起動するだけでファンの回転数上がるし
01:21:59
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
まーじですごいと思った まぁ他のPCでもできるのかもしれないけど比較対象がエンターキー壊れてるホットプレートみたいなゲーミングノートだから…
01:20:29
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:20:09
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
19Wしか出ないモバイルバッテリーで充電しながら(バッテリー残量回復しながら)WordとChrome使えるぐらいすごいかも
01:19:22
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
2024-09-20 01:17:58 霞Mercuryの投稿
KasumiMercury@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:16:43
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:16:28
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
うーんこれバッテリーの容量が多いわけじゃなくて節約モード時に異常に消費電力が少ないだけというのが更に際立つなぁ
01:14:33
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
ところでこれ自動で切り替わるやつを上書きしたあと、どのタイミングで自動に戻るんだろう 戻ってくれないならゴミなんだけど
01:12:40
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
あれは電源接続時に自動で性能優先にしてたので、これからはワンタッチでバッテリー稼働時でも轟音を鳴らすことができます!
01:11:46
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
2024-09-20 01:11:37 霞Mercuryの投稿
KasumiMercury@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:10:53
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
うおおお ワンタッチ(ワンタッチではない)でCPUの静かさ←→性能優先設定とバッテリー節約設定変えられるようになった
01:08:24
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:04:54
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
まぁ僕もプロジェクト全体で見た網羅率は5割だなぁ今は
01:03:07
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
ま、テストくっそ雑なので命令網羅率8割超えたらだいたい書くの辞めるんですけどね
01:02:30
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
01:01:08
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
Kotlin、Null-safe call operator(?.) とエルビス演算子(?:) のたびに分岐出てきて分岐網羅のテストが実質無理(ある程度書こうとはする)
00:59:28
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
2024-09-20 00:57:40 霞Mercuryの投稿
KasumiMercury@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:57:10
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
00:54:25
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
僕はKotlin/JVMしか使わないから普通にAssertJかJUnitのアサーションAPI使ってる
00:53:16
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
標準?なのかしらないけどkotlin-testが一番使われてるっていう状況を作り出してほしい マルチプラットフォームのときめんどくさいから
00:52:16
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
Kotlinのテスト用のアサーションライブラリもうちょっとJetBrains頑張ってほしい
00:50:04
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
assertJ使って更に感動してほしい 僕には感動ポイントがわからんかったけど
00:46:40
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
JUnitとVitestしか使ったことないから感動ポイントが…
00:45:16
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
00:27:14
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev
00:23:51
usbharu
@usbharu@misskey.usbharu.dev