16:28:30
icon

OS再インストールした後、IntelliJ IDEA起動してみたらくsっそ起動早くてやばい 最高や

14:36:13
icon

まだ終わってねぇ…

13:45:00
icon

今からリセットする

13:44:53
icon

パソコンがWindows 11になった

12:16:11
icon

直感的に使えるらしい Blenderは覚えるまでが大変だから選ばれたのかな

12:15:42
icon

聞いたことはあるけど何も知らないな…

12:14:37
2024-09-15 12:14:30 ねくすらいの投稿 nexryai@note.nexryai.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:49:12
icon

僕は情報系であって電気とかはわからないのでわからない

11:48:56
2024-09-15 11:48:05 ナラあすての投稿 asute@focalorus.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:48:48
icon

なら100%は変換効率的に無理だろうけど80~90%ぐらいは充電できるのでは?

11:46:09
icon

あーmAhしか書いてないのか

11:42:01
icon

ねくすらいノートPCのバッテリーとモバイルバッテリーのスペック表見せて

11:41:32
icon

知識も技術も資格もないのにできるわけ無いだろ!!!!!wwww

11:41:28
2024-09-15 11:40:46 ナラあすての投稿 asute@focalorus.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:40:06
icon

バッテリーはmWhで全部計算したらいいよ

11:38:37
icon

ステレオ環境で音楽聴きたい

11:38:29
icon

メモリほしいけどスピーカーも欲しい

11:36:37
icon

ねくすらいのPC全部初期化

11:35:52
icon

OS入れ直すか

11:33:48
icon

IDEが入力のたびに一瞬固まるせいで全然作業が進まん

11:08:25
icon

財団員ねくすらい大学の学生ぐらいしかいなさそう

11:08:22
2024-09-15 11:07:42 ねくすらいの投稿 nexryai@note.nexryai.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:03:27
icon

手回し発電機持っていこう

11:01:09
icon

ねくすらい発情発電

10:47:16
icon

なにするのか知らないけど立方体動かすだけなら余裕で動くよ

10:46:23
icon

Blenderはモデリングにしか使わない(レンダリングしない)ならなんとかなりそうだけどUnityは重たくて話にならんだろうなぁ

10:44:33
icon

UnityはGPUないと激重だと思う

10:43:12
icon

Blenderで何作るか知らないけどGPU無いとプレビューカクカクして辛そう

10:41:08
icon

というかRAM8GBでBlenderとUnityとIDEを同時に使うのは無理だと思う

10:40:36
icon

UnityよりVisual Studioの方がインストールに時間がかかりそう 僕はJetBrains Rider使ってるけど

10:39:58
icon

この辺でUIがガラッと変わるんだよね

10:39:31
icon

Blenderは2.7系(多分無い)か2.8系(ワンチャンある)かそれ以降かがわかればなんとかなる可能性はある

10:34:57
icon

何日かかるだろうか…

10:34:46
2024-09-15 10:34:12 ねくすらいの投稿 nexryai@note.nexryai.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:40:11
icon

おきた