Intellij IDEAのコピーライト検知壊れた

50.06% そして全Repositoryのテストが完了したのでマージされた 長く苦しい戦いだった

41%→49.84%

NaNで!?

あいつはかってにこわれた わたしはわるくない

あれは物理故障(多分)なのでノーカン

2024-09-14 20:14:01 うみぴの投稿 umi@focalorus.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

しょっちゅう壊してるのはろむねこさんだよ

2024-09-14 20:13:16 うみぴの投稿 umi@focalorus.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

時間あるうちにOSの再インストールを済ませたい

パソコン壊れかけでやばい

ねくすらいに無線LANケーブルあげる 無線LANケーブルって何

Intellij IDEA君インポートの最適化で固まりがち

計画からの遅延、ありません(計画が存在しないため)

先に車の免許をしばく必要がある

ねくすらいがIPAの資格全部とると聞いております

資格TLになっていた

2年目にはすでにパソコン壊れてそう 学校でも落としてるの見たし

2024-09-14 13:43:48 霞Mercuryの投稿 KasumiMercury@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Intellij IDEA壊した

SQL何もわからんくてハゲてる

DVママねくすらい

脳とMisskey直結してる人いる

ねくすらい(検閲済み)

Thunderbolt4対応の時点で大抵の機能に対応するはず 多分

Thunderbolt4対応のドック(3万~)を買えば失敗はしない

お引越しの受取に失敗している可能性が高いなこれ

さすがに眠いから寝るよ…ごめんね何もできなかった

ん? ごめん何があったの?

2024-09-14 01:49:45 ひだりちゃんの投稿 left@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ごめんその人FF外

2024-09-14 01:46:44 ひだりちゃんの投稿 left@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

非同期処理とかマルチスレッドとかの概念もすでに変わってるし嫌すぎる

Nullsafeが当然の世界でJava嫌だなぁ

いまCOBOL→Javaがアツい(知らんけど)だろうし20~30年後ぐらいちゃう?

記事分けようかな 終わらない

:wakarimi:​つけたけどTSでDB触ったこと無いわ僕

Spring関係ないにしてもJPAとHibernate/EclipseLinkみたいな 仕様と実装感じで異常

うすびはらないで~

2024-09-14 01:34:47 Ashley "azuki" Skyeの投稿 azuki@mkkey.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まじでこれ Spring Dataと合わせてほんとに楽

2024-09-14 01:34:27 霞Mercuryの投稿 KasumiMercury@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Javaの仕様と実装の徹底的な分離に慣れてるせいで色々苦労する

逆にJDBCみたいなのが無いから怖くて(?)他の言語でDB触ったこと無い

さっきの記事書いてても思ったけどJDBCとか

Javaって特殊なんだな色々

C++でいうboostとかかな?

GuavaとかApache Commonsとかが当たり前の世界にいたから意外だった

javaだとApache Commonsとかがある

そういうのまとめたライブラリ無いんだ…

仕事用のライブラリ ← 何すぎる

終わらん

Vue未だに正しい発音しらん2

React ← リアクト
Vue ← う゛゛ぇ゛

ゔえ

貼ってから気づいたけどなぜVueだけ有効化されてるんだ…

Markdownと一部のフロントエンドがVSCode それ以外がJetBrains IDE

僕この枠がVSCodeだ

2024-09-14 00:50:49 霞Mercuryの投稿 KasumiMercury@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Swingフレームワークかと思ったらskiaってどんだけJava好きやねんJetBrains

FleetがJava製ってほんとに何やってんだよ

KotlinはJetBrains IDE以外でも快適に使えるようになって欲しい

hjklは別件で死ぬほど使ったので覚えてるけどそれ以外は知らない

vimな~ Esc:wqしか知らない

Apple Musicだと割と対応コンテンツあるっぽいなAir Pods持ってないけど

そもそも僕実写作品とか3DCGコテコテアニメ見ないしなぁ

対応コンテンツがそもそも少ないだろ

Dolby Atmosについて調べた 何もわからなかった