23:56:17 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

ActivityPub完全に理解した

23:53:36 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

いやでもこれ公開範囲の判定にバグあるな

23:51:14 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

あとはDeleteとかに対応するだけ

23:51:01 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

ああー疲れた

23:48:19 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

返信も処理できている
おおおおお

23:47:49 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

実質AP実装完成ですこれ

23:47:36 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

うおおおおおおお
Createも処理できた!!!

Attach image
23:37:04 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 23:36:47 茅野ななみの投稿 7mi@mi.7mi.site
icon

タイムラインがTwitterおすすめ状態

23:37:00 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

時系列グチャグチャwww

23:36:27 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

みんなそうっぽいな

23:36:20 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 23:35:56 茅野ななみの投稿 7mi@mi.7mi.site
icon

io、5分ぐらい遅延してんね やっぱり昼間言ってた通りなんだろうか

23:35:54 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

んー4~5分io遅延しとる

23:32:57 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

いやでもさいばれさんおるな
遅延してるけど

23:32:35 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

io遅延Botというかなんかしらんけどioから配送されない

23:31:16 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

んーなんか変だなぁ

23:29:37 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

それか超高速になったのか?

23:29:17 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

やっぱio遅延Bot壊れてね

23:24:49 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

右シフト封印するか

23:24:26 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

括弧を入力しようとした時に'を入力してしまう病気にかかっています

23:20:44 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

node_modulesが消せないってそういう

23:19:12 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

出来たわ

23:17:58 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

「関数を指定のスコープに抽出」 引数の制御がよくわからん

23:17:35 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

IDEのリファクタリング機能を使いこなせない

23:14:55 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 23:13:27 @m@mi.mer.moeの投稿 meru@metaskey.net
icon

完全にフォルダを消す方法
1. ドライブを外に投げます。
2. 釘を打ち込みます。
3. これで完全に消えます。

23:12:30 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

https://blog.nicovideo.jp/niconews/193884.html?ref=videotop_info

サポート終了対象OS Android 4.4 iOS 10
というか対応してたんだ

Web site image
Android 4.4およびiOS 10 サポート終了のお知らせ【スマホブラウザ版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ
22:58:37 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

io遅延Bot壊れた?

22:48:59 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

もういいや循環参照なんて知らね

ゴリ押しで実装してやれ

22:44:04 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 22:43:05 io遅延の投稿 iolatency@mi.cbrx.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:21:42 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

やべ ふろはいるか

22:19:26 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Misskey、Zen UIでおかえりなさいでなくていい

22:19:09 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

https://twitter.com/IFULL_TAKEHARA/status/1660933707908145155

竹原駅前商店街ももねこ様カメラ 投稿時刻は2023-05-23_18:00です。 Auto tweets from Ubuntu MOMOCAM.

22:06:24 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Glazeはかなり画質悪化するので絵を描いてる人からすると結構厳しいものだと思うんだけどどうなんだろ

22:03:04 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

画像の保存難易度あげたところで無駄だとは思う

21:51:31 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 19:24:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

宇宙葬、失敗することあるんだ(今日のあるんだ)
mstdn.nere9.help/users/osapon/
宇宙葬打ち上げ失敗。120人の遺灰カプセルが砂漠に散る | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2023/05/rocket-nasa

Web site image
宇宙葬打ち上げ失敗。120人の遺灰カプセルが砂漠に散る
19:11:56 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

原神は最初らへんが一番楽しい

19:11:45 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

原神1からやり直したい

19:07:17 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 19:05:58 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:37:51 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

DHCPっていっぱいあったら喧嘩しないの?

17:27:01 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

やる気が出ねぇ

17:26:57 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

今日一日無駄にした

17:19:07 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

あ、Javaの誕生日なんですね今日

17:05:07 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

ベータ版に対応してるの

16:57:15 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Twitterのリストは死んでるけどリストの中から検索してるやつは動いているので謎

16:50:37 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

右左の話ではない

16:49:31 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

んーヘッドホンにも向き不向きあるなぁ

15:37:15 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

JavaからPython呼ぶ方法考えるよりPythonで一から作ったほうが早いな

15:33:27 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

腹の調子が悪いな

15:10:13 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

ボケニャス ← かわいい

15:01:24 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 14:15:29 やっくん:vrc:の投稿 yakosanx@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:35:44 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

💩 ← ack

14:21:11 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

G502はでかいので邪魔だぞ

14:17:55 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

https://www.techno-edge.net/article/2023/05/23/1323.html

Twitterは広報部門を解散しており、今回の問題に対するメディアからの問い合わせのメールにも、いつものように”💩”の絵文字を自動返信しています。

Web site image
Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数 | テクノエッジ TechnoEdge
14:15:51 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 14:14:20 SyoBoNの投稿 syobon@mi.syobon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:15 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

jarはただのZipなので頑張ったら自己解凍形式として実行可能…?

14:14:14 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 14:12:30 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:12:38 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 14:01:51 Recumbentedの投稿 recumbented@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:11 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

C#遅いっていうイメージが~って別にC#速くないだろ
Javaもそうだけど限界がある

14:09:57 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

なんかC#推しが多い

14:06:37 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

C++製のMisskey(すぐ死ぬ)

14:06:14 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Ktorで作ろう

14:04:55 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

型ガッチガチでいいですよ

14:04:41 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

(Spring Frameworkで作らない? Misskey)

14:02:40 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Rustのいいところ全然知らんのでただの寝言です

14:02:14 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Rustにしようよ~

14:00:24 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

実験段階じゃん 解散

13:59:42 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

gomobileなるものがあるのか

13:57:51 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 13:56:58 ちーず(・8・)けーきの投稿 minecake1095@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:57:46 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

GoでAndroidとか聞いたこと無い

13:57:34 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

MisskeyにMastodonのAPIを生やす ← ある
MastodonにMisskeyのAPIを生やす ← ?

13:53:15 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

よく考えたらなんとかならないことに気づいたのでなんとかなりません。

13:52:54 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

リンクだけ置いとけばなんとかなる

13:52:40 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

とりあえず循環参照問題をいい感じに解決するまで返信とかは手動でなんとかしてもらおう

13:19:50 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

お昼食べるか

13:17:28 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

あやべ

Attach image
13:15:03 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 13:14:47 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:30 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Misskeyは結局Golangでやるのかな?

13:13:55 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 13:12:18 こけっち(もげもげきゅん):vrchat:の投稿 _kokt@simkey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:12:19 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

かなりまともな設計のライブラリで助かってる
めっちゃ拡張性高い

13:11:46 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

KJob改造して使ってる

13:08:38 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

MongoDB用のジョブキューをとりあえずRDBでも使えるようにしたやつを使ってるので

13:08:05 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

DBへの負荷考え始めるとジョブキューなんとかしないといけない

13:05:04 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

お一人様向けと割り切ってDBへの負荷は考えない

13:03:54 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

解決策: とりあえずIDだけDBに保存して重複を発見出来るようにする。あとは普通の再帰で何とかする。

13:01:20 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

まぁ引用もリプライも参照してるのには変わりないからいいか

12:58:49 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Fedibirdだとどうなるんだ

12:39:28 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

現在は投稿は投稿、ユーザーはユーザーで別れています。

12:39:11 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

APのリソースを取得するクラスを作る必要があるか
これなら比較的簡単になんとか出来る気がする

12:38:24 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

再帰的している回数をそもそも保持できない構造が悪い気がするので全体的に見直すか…

12:37:21 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

んー難しい
何もわからん

12:34:25 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

@kussy_tessy@fedibird.com 既に存在しているノートかのチェックなどが簡単にできたら実現できます。毎回DBに問い合わせることになってそれこそ自滅しかねないので難しい感じです。

12:28:54 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

やっぱ参照先の投稿とかは最低限必要な分を読んで必要になったらもう一回取得するほうがいいのかな

12:28:03 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

何が大変ってくっしーさんも言ってたけどただのリプライツリーを参照が多すぎるつって捨ててしまう可能性がある

12:24:00 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

@kussy_tessy@fedibird.com でもこの例だと途中でDBなどに保存したら重複を発見できるので例として適切じゃなかったですね…。

12:22:27 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

@kussy_tessy@fedibird.com パッと思いつくのはこれなんですが色々な方法で循環参照してしまうので難しいです。

例えば 投稿 → メンション → メンション先固定ノート → 最初の投稿 とかで循環参照してしまうとカウントするのが困難になります。

12:21:01 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 12:20:53 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
icon

@usbharu 再帰的に参照する回数がn回を超えたら無視するとか……。

12:18:29 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

これ固定ノート取得ってMastodonと同じ解釈をした結果なので普通にoutboxに全部の投稿があったら余裕で死ねる

12:16:38 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

んんんんn

12:16:31 @usbharu@misskey.usbharu.dev
2023-05-23 12:16:22 :mattyatea_ohuton:まっちゃてぃー。:mattyatea_ohuton:の投稿 mattyatea@mattyaski.co
icon

こんなことあったなぁ........

RE:
https://misskey.usbharu.dev/notes/9f39lxz2e8

12:12:30 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

しかし大量にメンションとかされるとdosが発生するのでマジでめんどくさい。

(メンション→メンション先のユーザー取得→固定ノート取得→そこから参照先のノート等取得)

12:11:17 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

あとは昨日言ったみたいに参照先は更に参照が発生しない部分だけ読むとか

12:10:08 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

再帰的に取得していくのでリミットとかそういうの使ったら行けそうではある。

11:59:37 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

APで循環参照するノート飛んできたらどうしたらいいのか問題

11:39:27 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

無限ループは、通常、プログラマが原因を突き止めることができると簡単に考える者もいる[要出典]ようだが、次のような例を考えればそうでないことがわかる(簡単のため、数値は無限に大きな値を扱えるものとする)。
書いた人なんかあったんやろなぁ…

11:32:25 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

IFTTTに課金できる余裕はないのでいい感じの解決策を見つけるまで停止です。

11:31:43 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

そういえば @illust 停止しましたね

11:21:35 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

DP接続にしてるけどめんどくさいからHDMIにもどそうかな

02:42:28 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

タブレットの充電がねぇ

02:41:55 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

コレクションとかでなりがち

02:41:10 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

起こるときは起こる

02:36:05 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

そもそも再帰作られたらスタックオーバーフロー発生するところだったのでそれがなくなっただけマシ(後回しにしたとも言う)

02:34:02 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

:oyasumi:

02:33:59 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

流石に時間やばいので寝ます

02:32:47 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

これで一度取得されているNoteをもう一回取得してしまうことはなくなるので循環参照が発生するだけでなんとかなる(なんとか出来るかは別)

02:30:59 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Note取得を工夫して最低限必要な分をDBに保存してから追加情報を取得するようにするか

02:30:18 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

え、マジでどうしよう

02:29:45 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

APで再帰作られたら詰むんだが…

02:26:32 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

いや今も無理だが

02:26:24 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

テストコード書いてから組めるほど作り始めたときの僕はAPにもSNSにも詳しくなかった…

02:23:49 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

コントローラーか
まぁいいや

02:23:35 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

PostPostPostService
(投稿を投稿するエンドポイントのPOSTメソッドのサービス)

02:20:15 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

ここ数日でAPI生やしてテスト書いてフォローできるようにしてる。投稿の取得を今作っているけど若干デカ目のクラスが出来始めていて限界が近い

02:18:38 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

大急ぎで実装を進めた結果コードがエライことになってるのでリファクタリングする必要がある

02:14:06 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

https://twitter.com/hpeo_jp/status/1660556360059351045

情報処理技術者試験に申し込んだだけで受験しなかった方々の受験料総額(令和4年度):約8億円 この善意の寄付のおかげで、高品質な試験を低価格で受験できています。みなさん感謝しましょう。

02:12:51 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Misskeyでも話出てましたね

01:53:06 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Noteにセンシティブフラグ追加するだけなのに手が動かない

01:33:50 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

まだ寝ません

01:33:44 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

もうこんな時間

01:28:16 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Misskeyでだべって思考整理するの辞めたい

01:22:40 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

DBで配列型を使わざるを得なくなる理由

01:19:33 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

よっぽどの理由がない限り使いませんが…

01:19:06 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

一々中間テーブル作るのだるくて配列型使いたくなってくる

01:17:14 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

コード変えたのにテスト通るときってだいたいテストがダメ(2回目)

01:07:08 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

ん Rustで書く話かな?

00:48:01 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

自衛隊の「資材運搬車」など各種車両をウクライナに供与(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20230522-00350515

Web site image
自衛隊の「資材運搬車」など各種車両をウクライナに供与(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
00:34:13 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

まぁでもこれ手を抜く言い訳でもあるのでなんとかしたい部分もある

00:33:00 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

逆にドキュメントとかはある程度人のためにやっている部分があるので辛い

00:32:10 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

僕はそもそも自分が使いたいものを作るためにプログラミングとか電子工作とか3DCGとかやってるのでそこは問題ではない

00:27:58 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

翻訳とか設定ファイルは何回かありがとう言われてるけどプログラミングは多分無いなぁ

電子工作は自分用しか作ってないし

00:26:25 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

自分が作ったものを人に使ってもらったこと多分無い

00:25:58 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

辛辣ですね… まぁその通りなんですが

00:23:39 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Createは今のところNoteだけでいいのか

00:22:05 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

いや普通に開発用なので…

00:19:19 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

じゃぁORM改造していい感じにマイグレーションして貰う必要がある

00:17:03 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

鍵だけエクスポートしてインポートできる機能が必要

00:15:28 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

リプライの仕様めんどくさいな テーブル構造変わるわこれ

00:09:57 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

toが未収載とかホーム投稿とかの判断に使われる公開範囲、ccが見る権限的な公開範囲か

00:08:22 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

toとかccとかわからんぞ…

00:02:27 @usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

まぁMFMに対応するわけ無いので無視しますが…