このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よく分かんないんだけど、セグメントサイズのチェックを追加するようにしてみたけど空のサイズだった場合についての考慮不足が起こってたとかそんな感じっすかね?
PR投げても良いのかもだけどあんまり詳しくない分野だしissueに留めとくー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
7c558257716f5fe8300cd0a33c11f86e48310855 ok
8f0c94f9c45b03ce635a926885ff392b79dc6bf4 NG
fixed: 32-bit offset initializer for a WORD variable was accepted without err
or
SvarDOS、JWasm-2.17, 2.18でビルドできるけどGitHub上の最新版(2.19よりも後?)だとビルドに失敗してる。
web日記をRSS対応する必要がある→UTF-8化しないといけないよね→んじゃあISO-2022-JPで書いた奴はUTF-8化だな、ということで1998年のweb日記もUTF-8化されているので当時物とは言い難いという状況に。
uaa@framboise:~/z/open-watcom-v2$ find .|grep core$
./bld/fe_misc/binbuild/msgencod.exe.core
./bld/ndisasm/core
./bld/trap/lcl/elfcore
./bld/trap/lcl/os2v2/core
./build/binbuild/msgencod.core
./build/binbuild/optencod.core
./build/binbuild/errdoc.core
./build/binbuild/vicomp.core
./errdoc.exe.core
./optencod.exe.core
./msgencod.exe.core
uaa@framboise:~/z/open-watcom-v2$