20:32:39
2025-02-09 20:31:07 はるかみの投稿 reasonset@uchu-teien.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:13:50
icon

「ぺげぃ」の発音に困惑してる…w

20:13:22
2025-02-09 20:12:16 はるかみの投稿 reasonset@uchu-teien.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:56:10
icon

よく分かんないんだけど、セグメントサイズのチェックを追加するようにしてみたけど空のサイズだった場合についての考慮不足が起こってたとかそんな感じっすかね?

PR投げても良いのかもだけどあんまり詳しくない分野だしissueに留めとくー

github.com/Baron-von-Riedesel/

Web site image
Commit 8f0c94f makes SvarDOS/edrdos build error · Issue #32 · Baron-von-Riedesel/JWasm
19:25:15
2025-02-09 17:35:53 Jay 🚩 :runbsd:の投稿 jaypatelani@bsd.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:02:06
icon

(結局git bisectを使わずにログ見てそれっぽいコミットを当たってる)

19:01:37
icon

7c558257716f5fe8300cd0a33c11f86e48310855 ok
8f0c94f9c45b03ce635a926885ff392b79dc6bf4 NG
fixed: 32-bit offset initializer for a WORD variable was accepted without err
or

18:49:34
icon

おー、git bisectの出番かもー(今まで使ったことが無い)

18:47:22
icon

あー、2.19pre2は通るけど2.19はダメ。この間のどこかの修正だな。

18:41:52
icon

SvarDOS、JWasm-2.17, 2.18でビルドできるけどGitHub上の最新版(2.19よりも後?)だとビルドに失敗してる。

10:35:30
icon

web日記をRSS対応する必要がある→UTF-8化しないといけないよね→んじゃあISO-2022-JPで書いた奴はUTF-8化だな、ということで1998年のweb日記もUTF-8化されているので当時物とは言い難いという状況に。

07:12:24
icon

core吐いてるのはLinuxでもSEGVで落ちてる。

07:10:01
icon

uaa@framboise:~/z/open-watcom-v2$ find .|grep core$
./bld/fe_misc/binbuild/msgencod.exe.core
./bld/ndisasm/core
./bld/trap/lcl/elfcore
./bld/trap/lcl/os2v2/core
./build/binbuild/msgencod.core
./build/binbuild/optencod.core
./build/binbuild/errdoc.core
./build/binbuild/vicomp.core
./errdoc.exe.core
./optencod.exe.core
./msgencod.exe.core
uaa@framboise:~/z/open-watcom-v2$