22:42:05
icon

ん?mostr.pubってThreads(Fediverseに非ず), Blueskyへのブリッジも提供してるの?

22:41:01
2025-01-02 22:24:43 tesaguri 🦀🦝の投稿 tesaguri@fedibird.com
icon

ところで<mostr.pub/>を見るといかにもオプトインではなさそうなプロフィールが見られるけど、同意を取った上でのブリッジなのだろうかこれ

22:40:54
2025-01-02 22:30:49 tesaguri 🦀🦝の投稿 tesaguri@fedibird.com
icon

Introducing Mostr: a Fediverse Nostr bridge | Soapbox
soapbox.pub/blog/mostr-fediver

> Nostr is a better protocol, […]. It seems like only a matter of time until it overtakes the Fediverse, […]

へえ、そりゃ恐れ入った。より優れたプロトコルのネットワークの一員にしていただけて光栄でごさいまさあ

Web site image
Introducing Mostr: a Fediverse Nostr bridge | Soapbox
21:41:29
icon

Zig⾔語およびZen⾔語によるリアルタイムOSの実現 (⾼⽥ 広章, 2020/8/21) swest.toppers.jp/SWEST22/progr

Zen言語なるものが出てきたな…ZenはZigの派生(fork)ということらしい。Zigソフトウェア財団とZenプログラミング言語に関する声明(2020/9/14) ziglang.org/news/statement-reg と、OpenBSD portsにはZenが無いことを考えると、自分がどうするかをいちいち書く必要は無いか。

そーいや、IchigoJamもZenがどーのこーのって話を以前出してたっけ… fukuno.jig.jp/2919

Zigソフトウェア財団とZenプログラミング言語に関する声明 ⚡ Zig Programming Language
Web site image
言語づくりという解決手段、高速安全コンパクトなZen言語で簡単組み込み開発 on IchigoJam with zen4ij
21:27:49
icon

Rustよりはとっつきやすそうに見えたけどどうなんだろ、Zig。

21:27:26
icon

適当にプロジェクト用のディレクトリを掘って、その中でzig initすると最低限の雛形ができるから、あとはごりごり書いてねって寸法なのか。

どうもC/C++の流儀に慣れていると、ディレクトリの中で要らぬファイルをごちゃごちゃ作りおって…💢という気分になるものだけど、これがイマドキのスタイルと理解しなきゃいけないんだろうな。

21:16:21
icon

やっぱArch辺りでビルドしてみるしかないのかなあ

21:14:04
icon

-currentはzig-0.13だけど、これllvm-18を使ってるのでOpenBSD-7.6に持ってきても簡単にはビルドできない(llvmごと持ってくるしかない?)

21:10:53
icon

uaa@framboise:~/ghostty$ zig build
/home/uaa/ghostty/build.zig:38:9: error: Your Zig version v0.12.0+efe06c5f3 does not meet the required build version of v0.13.0
@compileError(std.fmt.comptimePrint(
^~~~~~~~~~~~~

だめだった。

21:09:21
icon

ghostty、ビルドにはzigが要るみたいだな?

21:07:04
2025-01-02 20:49:17 SASANO Takayoshiの投稿 jg1uaa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:04:16
2025-01-02 20:45:47 SASANO Takayoshiの投稿 jg1uaa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:04:08
2025-01-02 20:40:21 SASANO Takayoshiの投稿 jg1uaa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:24
2025-01-02 20:33:12 SASANO Takayoshiの投稿 jg1uaa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:21
2025-01-02 20:28:26 SASANO Takayoshiの投稿 jg1uaa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:11:54
icon

/usr/xenocara/lib/libX11/modules/im/ximcp/imDefLkup.c,419: The application disposed a key event with 24707449 serial. (3584)

12:22:05
icon

こういう、言語ニュートラル(特定の言語に依存しない)というのも一種のポリコレとなり得るんだろうかねえ…?

12:20:50
icon

ゲーム中でキャラクタの喋る言葉が言語ニュートラルっていうのかなあ、喋り声が「ああ」「おぉ」みたいな感嘆符だけしかないとか(例:リングフィットアドベンチャー)、完全に何言ってるか分からない人造言語系(例:バリアスデイライフ)とか…あれ、全然受け付けないんですよね。

感嘆符だけなやつはともかく、人造言語系はどうにかして意味を取ろうと脳がデコードするらしく、聞いてて本当に疲れます。翻訳コストを下げる目的なのかどうかは分からないんだけど…

10:02:03
2025-01-02 09:54:08 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

もち……あんこ……
:blobcatdroolreach:

10:02:00
icon

赤福とか餅の入ったお汁粉食べたいっすねー