19:35:35
2024-11-04 19:23:29 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

なにもかもすんごいなあ!

アパルトヘイト終結に貢献した暗号プログラムのコードが、30年を経て公開された | WIRED.jp
https://wired.jp/article/plaintext-you-can-now-see-the-code-that-ended-apartheid/

Web site image
アパルトヘイト終結に貢献した暗号プログラムのコードが、30年を経て公開された
16:31:52
icon

近所に神奈川県警しかいない…

16:27:12
icon

なんかすみません(神奈川県民

15:51:50
icon

やっぱSpaceXの影響大きいよね。ロケットの状況とか、タイムラインとか、視聴者に分かりやすい画面になったのって。

08:12:08
icon

@hadsn mickey-happygolucky.hatenablog みたいに、ALSAのフリをしてPulseAudioが横取りというのがあるんですよ…

Web site image
ざっくりとALSAとPulseAudioの関係
08:04:17
icon

OpenBSDもNetBSDもGitHub上に(参照のみだけど)repo持ってるのが助かる。
github.com/openbsd/src
github.com/NetBSD/src

Web site image
GitHub - openbsd/src: Read-only git conversion of OpenBSD''s official CVS src repository. Pull requests not accepted - send diffs to the tech@ mailing list.
Web site image
GitHub - NetBSD/src: Automatic conversion of the NetBSD src CVS module, use with care. Please submit bugs/changes via https://gnats.netbsd.org
08:02:46
icon

@hadsn OpenBSD使いとしてはALSA対応って時点で鬼門なんすよ(まだPulseAudio対応の方がやりやすい)、というのはともかくとして…イマドキのLinuxってALSAを本当に直で叩くケースってあるんでしょうかね。ALSA叩いても実はPulseAudio挟んでますーってケースも増えているみたいで。

07:44:21
icon

@hadsn ということは、「懐かしの環境」とか「過去との互換性を向上」といった名目でパッチを書けばいいのかな

07:31:56
icon

(C++20は新しい、という認識を持ってしまうけど…C++23も出ているし、C++26の話が出ていると「C++20は新しくないですよ?」というツッコミを食らいそう)

07:30:26
icon

contour-terminalについては、どうもC++20の新しいというか標準化された機能を積極的に使いたいという雰囲気があるのでlibfmtを捨ててstd::formatへ移行してる感じ。
boxed-cpp, reflection-cppについても、コンパイラ側で対応したらサクッと捨てることが言われてるし。

07:28:47
icon

この前遭遇した、mvoiceがまさにそれ…Linux以外のコード突っ込まれたくないという理由でフォークしてそっちでやってくれって思いっきり言われた(なのでyamvoice作ってる)。

07:12:45
icon

Docker前提とかなるとLinux一択なのでツラい

07:12:30
2024-11-04 07:07:18 hfpの投稿 hfp@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:43:54
icon

llvm-17がportsにあるっぽいので、これで対応できるのかなあ。まずはports@で聞いてみることにしよう。

06:33:54
icon

んあー、libunicodeも<format>前提のコードになってやがる…なんてこった

06:25:18
icon

uaa@framboise:~$ gdb /usr/local/bin/contour
GNU gdb 6.3
(snip)
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
[Switching to thread 621238]
0x00000a5e6e310506 in unicode::script_extensions ()
from /usr/local/lib/libunicode_ucd.so.0.0
(gdb)

あーそういえばlibunicode-0.6.0出てるしその辺の対応も要るかー… github.com/contour-terminal/li

Web site image
Release v0.6.0 ?? contour-terminal/libunicode