21:00:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-22 13:01:00 altの投稿 altctrdel@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Compiling and building Palm-OS-Applications on Ubuntu 20.04 LTS (64 Bit) (07.06.2020) palm2000.com/projects/compilin
…なん…ですと…(やったのか……)

Compiling and bulding Palm-OS-Applications on Ubuntu 20.04 LTS (64 Bit)
18:46:49 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

6502と68000はプログラマーの一般教養です、と言われているらしいけど(言われていないかも)、どっちも未経験なのです。

18:45:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Palmくらいかなあ、手元にあったm68k機。実はメガドライブもMacintoshもX68000もSun3も未経験なんですよね…

18:44:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーむ、PHEMが動いていたはずなのだがなんかうちのAndroid機で動かなくなってるぞぉ…? play.google.com/store/apps/det

18:41:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

イマドキの環境でgcc-2.95するのって相当難しそうな気がするんだけど、どうなんだろう。仮想マシンで動かすったって、当時のOSが仮想マシンを知らないので動きませーんというケースもあるし…

18:39:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(m68kなPalmのgccって、2.95系に魔改造パッチ当ててるからあれをもう少しモダンなgccに当てるとかどう考えても労力と得るものが見合わないんじゃね?という気がしなくもなく。お金出してCodeWarrior買うにしても限界はあるだろう…出物的にも、開発環境を動かすOS的にも)

18:37:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

レトロコンピューティング的に生き残りやすいかどうか、という意味で解釈してほしいです…

18:37:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-23 18:36:47 redbrick@HyZERO3強制解約済みの投稿 redbrick@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:37:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

LeftHackが使えるという理由でVisor Platinumを買った身には、これが使えないPalmには「…」と感じてしまうのだけども。

(スタイラスは意地でも左持ち、普通の鉛筆などの筆記具は右持ちなんですけど)

18:35:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

やっぱり今後はARM系のPalmOSの方が生き残るかな…m68kは開発環境がかなり特殊だし…

18:34:30 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-23 18:32:59 mitsukiの投稿 mitsuki64@fedibird.com
icon

PalmOS 5.2.8だとTungsten T3あたりのGraffitiエリアが仮想化(液晶で表示)するようになったあたりかな。
元々ARM化されてるはずだけどなんでJIT? と思ったら、CortexM0+はThumb2 subsetしかないけど、PalmOSはARM32とThumb1の混在なので動かないのか、しらなかった。まあどのみちI/Oのエミュレーションとかは必要だろうけど。
dmitry.gr/?r=05.Projects&proj=

18:34:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

自作キーボード沼が、口をあんぐりとあけてそこに存在してるんですが…(怖

18:32:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-23 18:10:38 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:31:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-16 14:33:09 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

もーやだーかえるー(流石にこんな面倒なのは関わりたくないからそっ閉じ)

17:38:30 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

もしかしてさあ…Juman.pmって…Cのバインディングとかそういうのじゃなく、いちいち/usr/bin/juman呼び出してその結果を受け取るとかそういう奴…? (めんどくさ…) github.com/ku-nlp/juman/blob/m

15:40:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

静岡県庁「やさしい日本語」の手引き(平成30年2月) moj.go.jp/isa/content/93000556 ここに「日本語読解学習支援システム リーディング チュウ太」language.tiu.ac.jp なるサイトがあるけど繋がらない…検索エンジンだと chuta.cegloc.tsukuba.ac.jp/ になるけど、こちらも繋がらない。

Reading Tutor Homepage
14:54:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-23 14:54:10 #weepjp :kao_oyoyo:の投稿 weepjp@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:45:03 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

人手を介して構築されたコーパスだと多分「開いた口が塞がらない」→「あいたくちがふさがらない」になるんだろうけど、機械的にやるとこの辺が限界なんだろうなあ。

14:42:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

が が が 助詞 9 格助詞 1 * 0 * 0 NIL
塞がら ふさがら 塞がる 動詞 2 * 0 子音動詞ラ行 10 未然形 3 "代表表記:塞がる/ふさがる 自他動詞:他:塞ぐ/ふさぐ 反義:動詞:空く/あく"
ない ない ない 接尾辞 14 形容詞性述語接尾辞 5 イ形容詞アウオ段 18 基本形 2 "代表表記:ない/ない"
EOS
uaa@DESKTOP-251U0UF:~$

14:42:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

uaa@DESKTOP-251U0UF:~$ echo "開いた口が塞がらない" | juman
開いた あいた 開く 動詞 2 * 0 子音動詞カ行 2 タ形 10 "代表表記:開く/あく 自他動
詞:他:開ける/あける 反義:動詞:閉じる/とじる;動詞:閉まる/しまる"
@ 開いた ひらいた 開く 動詞 2 * 0 子音動詞カ行 2 タ形 10 "代表表記:開く/ひらく
自他動詞:同形 反義:動詞:閉じる/とじる"
口 くち 口 名詞 6 普通名詞 1 * 0 * 0 "代表表記:口/くち 漢字読み:訓 カテゴリ:動物-部位;抽象物;形・模様"
@ 口 こう 口 名詞 6 普通名詞 1 * 0 * 0 "代表表記:口/こう 漢字読み:音 カテゴリ:抽象物"

14:41:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「開いた口が塞がらない」、これkakasiもjumanもmecabも「ひらいたくちがふさがらない」になっちゃいますね…

uaa@DESKTOP-251U0UF:~$ echo "開いた口が塞がらない" |nkf -e |kakasi -ieuc -KH -JH | nkf -w
ひらいたくちがふさがらない
uaa@DESKTOP-251U0UF:~$ echo "開いた口が塞がらない" | mecab -Oyomi
ヒライタクチガフサガラナイ
uaa@DESKTOP-251U0UF:~$

14:37:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

りそう/理想 を/を いえば/言えば よみがな/よみがな へんかん/変換 こうほ/候補 な/な すたいる/スタイル で/で けいたいそ/形態素 かいせき/解析 すみ/済 な/な げんご/言語 しげん/資源 を/を げんご/言語 もでる/モデル こうちく/構築 つーる/ツール を/を つかって/使って を/を つくる/作る ってのが/ってのが べすと/ベスト なんだよね/なんだよね その/その しゅほう/手法 を/を とらない/採らない とれない/採れない のは/のは たんじゅん/単純 に/に すとれーじ/ストレージ ようりょう/容量 の/の もんだい/問題

…って感じに文章が膨れ上がる(句読点及び英数は除いてます)。

14:32:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

理想を言えば、よみがな/変換候補 なスタイルで形態素解析済な言語資源を言語モデル構築ツールを使ってdata.arpaを作るってのがベストなんだよね。その手法を採らない(採れない)のは、単純にストレージ容量の問題。

14:29:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-23 14:17:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

言語モデル構築Toolメモ - Negative/Positive Thinking
https://jetbead.hatenablog.com/entry/20120331/1333159045

14:14:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

msrlmのビルド、エラーが多いな。2007年に作られたソフトウェアでgcc-3.4.3/Cygwin, gcc-4.4.4/Linux, VS2010を想定しているというから、適当にメンテナンスをすれば使えるとは思うんだけど(GitHub辺りでやれば良いのに…)。 microsoft.com/en-us/download/d

12:57:16 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

e-mailの信頼度って、ドメインのつよつよ度と一致するような。

(やっぱ.govとか.milとか…ぉぃ)

12:55:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-09-23 12:53:12 redbrick@HyZERO3強制解約済みの投稿 redbrick@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:05:08 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

jumanはkakasi/MeCabのようにお手軽には扱えそうにない感じ。放置で良いかな…?

11:12:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、Debianにapt-get install juman juman-dicしてjumanに文字列を食わせてはみたんだが…何食わせても変換せずにEOSだけ返すという現象に遭遇中。WSL上のUbuntuはちゃんと動くんだけどなあ。

05:23:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そうなんだよあ、あの界隈は奴(鬼籍に入っている)が居るから今更とはいえ参入するのは、というのは…別に気にすることでもないし気にしたら負けなんだろうけど。