icon

「バランスの取れたデジタル習慣」て。
そんな食習慣みたいな言い回しあるんだ…ってフフッてなってしまった。

TikTokが10代の若者がバランスの取れたデジタル習慣を身につけられるよう新機能を追加 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20250312-tik

Web site image
TikTokが10代の若者がバランスの取れたデジタル習慣を身につけられるよう新機能を追加
icon

私は :x_twitter: ではリストと検索TLを表示してて広告は入り込まないんだけど、リストの方も検索コマンドで指定してるので、検索はまだ広告入らないってことかな?

icon

うたプリQNの特典がヒプマイ映画の来場者特典なんだ…うわぁ。元々どちらも観る予定の人はいいけど、そうじゃない人は大変だな…

そしてこの流れだとヒプマイの特典がうたプリQN映画の来場者特典ってことよね。大変だ…

icon

ちなみにリストを指定する検索コマンドは、
list:リストID include:nativeretweets
リストIDはリストを開いて「リストへのリンクをコピー」で取得できるURLにある数字の文字列です。
include:nativeretweets はリポストを含める指定で、含めたくない場合は不要。

icon

Notion(元はEvernoteに入れててインポートしたやつ)から必要なノートをローカルにファイルを書き出す作業をしてるんだけど(飽きた)、10年以上前の私、WordPressのインストール作業メモとか残しててえらいね。
FinderのUIデザイン懐かしい。
でも10年も経つとこのメモ多分役に立たない気がする。

Notionのスクリーンショット
Attach image
Notionのスクリーンショット
Attach image
icon

Finderのファイルの緑アイコンなんだろ?DW?いやCodaか?当時どっち使ってたっけかな。どちらにしても懐かし〜

icon

3.11の時のメールのログが出てきた。
これは当日に安否確認のメールくれた遠方の友人知人に、二日後にやっと返信できたやつ。
「(汗)」に時代を感じる :blobcatlaughsweat:

無事です!ご心配ありがとうございます! 自宅付近ではライフライン全滅で、停電中、断水中、ガス停止中で、水や食料の確保も難しい状況ですが、今日から仙台市の中心部では徐々に電気が復活し始めているようなので、期待しているところです。 自宅は鉄筋コンクリート製のアパートなので倒壊はしてませんが、なんか入り口のとこに亀裂が入って段差が大きくなってます(汗)傾いてるのかしら(汗)部屋の中もめっちゃくちゃです(汗) 地震時は職場にいて、特に物が倒れてぶつかったりとかはしなかったので、身体は無事です! 先ほど、やっと利用しているネット回線が今いる場所(ガソリン入れるために中心部まで出てきてGSの列に並んでます)で繋がったので、twitterやメールが見られる状況になりました。 というわけで、取り急ぎご連絡のみで失礼いたします。頑張ります〜。
Attach image
icon

ちなみにこのメールの時点では知らなかったのですが、仙台市中心部と私の自宅付近では電力供給元の発電所が違っていて、自宅付近の電気が復活するのはずっと後になります。

icon

送りたい内容が、ブリッジをお願いしたい旨の場合に限りますが、 にDMでそのアカウントを入力して送ると、相手にブリッジをお願いするDMを送ってくれるという機能はあります。ただ、英文です。参考まで。

icon

似たような要望は出されていたと思うけど、開発者さんの返答は「Blueskyにアカウント作って連絡してね」っぽい感じだった気がする。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

これなぁ。私も親が80を超えて分かったことだけど、高齢者って分かりやすく徘徊とか食事をしたことを忘れるとかがなくても、認知機能が衰えてていろんな認識ができなくなるというか、まともなコミュニケーションが取れなくなるんよね…。
ずっと一緒に暮らしてる家族ですらそうなんだから、他人のことは目の前にいても認識できてない、というか、そういう状況では挨拶をするものである、という本人も少し前までは当たり前にできていたことができないというか分からなくなっているということは十分ありうると思う…

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

テスト版の期限切れはDiscordの公式フォーラムの方で開発者さんのリアクションがあるので、把握はされているかと思います〜。対応に時間がかかっているのかもですね。

icon

Blueskyで、Bridgy Fed等のプロトコルブリッジを明示的に許可or拒否、または未定義の3つから選択できる設定を提案中らしい。
github.com/bluesky-social/prop

Web site image
proposals/0008-user-intents/README.md at main · bluesky-social/proposals
icon

そうなんですよね〜。あとBlueskyはDMの受け取り許可設定をデフォルトの「フォローしているユーザー」にしている人が多いと思うので、その点でも難しいですよね。

ブリッジしていないユーザーにも連絡したいという要望は上がっていたと思うのですが、今のところ開発者さんの返答は「その場合はBlueskyにアカウントを作って連絡して欲しい」という流れだった気がします。

icon

BeRealって名前だけは知ってたけど、日本でそんなにアクティブユーザーがいるのか。すごいな。

「通知から2分以内に撮影して投稿する」SNS・BeRealの日本の月間アクティブユーザー数が450万人を突破、そのうち83%が14歳から27歳のZ世代 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20250313-ber

Web site image
「通知から2分以内に撮影して投稿する」SNS・BeRealの日本の月間アクティブユーザー数が450万人を突破、そのうち83%が14歳から27歳のZ世代
icon

あ、コツコツ貯めてるライエモの無償石が10万になったぞ〜。
いつ来るのか分からないけど次の那月ガチャを回すのが楽しみですわ。
まあ10万ってもガチャ1回250で200回で天井だから最低保証2凸ですけども。

2025-03-13 20:09:05 :_ku::_mo::_ri: :blobcatverified:の投稿 cmrbada@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

FedibirdのWebUIで投稿内のカスタム絵文字をクリックするとその絵文字の詳細が表示されるようになったから、アカウントの表示名が全部カスタム絵文字だと表示名クリックでもプロフィールじゃなくて絵文字詳細が開くんだと今気がついた :blobcatlaughsweat:
ユーザーアイコンやアカウント部分をクリックすれば問題ないんだけど、今まで表示名から開いてたから、慣れるまでしばらくはこのトラップに引っかかりそう :blobcatlaugh:

icon

Notionメールのウェイティングリストに登録していたのでメールが来て、スタートページを開くまではしたんだけど、今となっては「メール管理をあちこちでやるのもめんどくさいな…」になってきたので試してみるやる気が出ない…ごめんよNotion。
まあいつか気が向いたら……

Notion Mailの初期画面。中央に紙飛行機のアイコンと『Welcome to Notion Mail』というタイトルが表示され、その下に『Connect to Google』ボタンがある。画面下部には、Googleと連携することでNotion Mail Beta利用規約とプライバシーポリシーに同意することの説明文が記載されている。Notion Mailはベータ版であることが明記されている。
Attach image
icon

今私は「できる限りMacというかApple純正アプリやサービスでどうにかする」にハマっているので、メールもGmailからメール(サーチラビティが悪すぎるアプリ名どうにかして〜!)アプリに移行したいんよな〜

Finderの機能とかもすごく薄くしか知らないでなんとなく使っているので、もうちょっと使いこなしたい。