めちゃカワ〜
発想も素敵
CMYKインコ🦜
https://www.tiktok.com/@misato08280/video/7477348146847223048
怪しいサイトは黒背景で作られてることが多いイメージがあるし、フィクション作品でもそういうサイトやアプリの画面は黒背景で表現しているものが多いように思うので、一般に怖いイメージになっていそう。
例えばハッキングしているシーンでも大抵黒背景の画面だったり。
「難しい」のイメージもあるので、難しい→よく分からない→怖い、というのもありそう。
私は単純に「自分の顔の映り込みヤダ」「ライトモードでも眩しくないので困らない体質」なのでライトモード派だけど、黒背景がなんとなく難しそうに感じるという感覚はわかる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トビ?カメラの目の前に鳥が…鳴き声も… 江ノ島を一望する場所に陣取り獲物を探す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HU1riDE-sqw
はわわ〜かわいい〜〜
最後の方、カメラの方向いて「なんだコイツ?」って感じにキョロりと目を丸くして見てるの可愛すぎる。
トビ?カメラの目の前に鳥が…鳴き声も… 江ノ島を一望する場所に陣取り獲物を探す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HU1riDE-sqw
薄皮『カレーコロッケぱん』ココイチ監修。
薄皮シリーズのカレーだ〜!!
コロッケそのものではなくて、コロッケの身が入っているので、衣の脂っこさがないのにボリュームはあるのがイイ。
カレーは辛すぎず、そんなに辛いものが得意ではない私にもちょうど良い辛さ。
結構いっぱい詰まってる!!美味しかった
@BreadClub
食パン(複数回答可)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メディアにALTテキストが設定されている割合をサーバーごとに集計しているアカウントがあるんだね〜。
Fedibirdでは2月初めにALTテキストが設定されていないと教えてくれる機能がWebUIに追加されたんだけど(設定でオンオフできる)、その前後で割合が増えているので、効果ある感じするねぇ
去年はいつだったんだっけ?って検索したら誤差だったんだけど、それよりも完了報告の文言がほぼ同じで笑った
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@tukine/112019397809239648 [参照]