icon

:smeeeeeeeeeshi_uoooo: ありがとうございます〜!! :blobcat_yaysuperfast:

2025-02-02 02:06:05 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

いくつか修正を適用しました。

一つ目は、添付画像に対して代替テキスト(alt)を設定していない場合に表示される確認ダイアログです。

Mastodon 4.4向けの機能として本家で追加予定のものですが、Fedibirdに先行して追加しました。

『とにかく投稿する』を選べば未設定のまま投稿できます。また、設定で確認なしにすることもできます。

代替テキストは、添付画像を視覚によって確認できなくても、代わりにテキストによる説明によって、どんな情報が提供されているか理解できるように提供するものです。

テキストを読み上げるソフトを使用していたり、他言語に翻訳したり、ソフトウェアで意味を解析したり、あるいは帯域を節約するために添付画像を非表示にしている場合に、役立つ内容をイメージしてください。

マイクロブログ形式のMastodonなどでは、本文と添付画像がワンセットになっているため、本文に画像について十分な説明があれば、添付画像への説明は簡潔な方が良いでしょう。

本文に記載すべき内容は、本文に記載してください。

また、タイムゾーンを設定する機能も追加しておきました。

それと、リモート投稿の埋め込みがメニューに表示される不具合を修正しました。

代替テキストの追加を促すダイアログ。 ダイアログ下部に、『キャンセル』『とにかく登録する』『代替テキストを設定する』ボタンがある。
Attach image
確認ダイアログの設定画面。 リストの最後に、代替テキストの確認ダイアログの有効・無効を切り替える設定がある
Attach image
外観の設定画面。 タイムゾーンを設定する項目が設定画面の右上にある
Attach image
icon

FedibirdのWebUIで、添付画像にALTテキストが入力されていないと教えてくれる設定が追加された〜!! :daikansya:

というかMastodon本家に今後追加される予定の機能だったのか!全然知らんかった :Shiropuyo_blinkhyper:

icon

想像だけど、

・元々反応が欲しくてタグ付けていた人やフォローが少なくてTLを賑やかすために見てた人が、だんだんフォロー・フォロワーが構築できてきてタグTLを見たりタグ付けて投稿しなくても満足できるようになったパターン
・タグ付けてる人は比較的SNSでの発信に積極的な人が多いと思われるので、他のSNSを試してみるフットワークも軽く、結果別のSNSに移っていったパターン
・そもそもFedibird(Fediverse)への流入の波が現在落ち着いている

とかがありそう?
実際、他のSNS…特にBlueskyだけど、Fedibirdからメインをこちらに移しました、っていうのは見かけるし、前にタグTLでよく見かけてて今は見なくなった人も見かける。
タグTL付ける人は「たくさんの人に見てほしい」っていう気持ちが強い人も多いだろうから、人がたくさんいて検索されやすいところの方が魅了なのかも。Blueskyめっちゃ人増えたしねぇ。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

以前はのえるさんが招待リンクを発行して放流するとすぐに無くなってたけど、直近で発行した投稿は何度かブーストされていたので、すぐには使い切られてなくて、流入が落ち着いてるってことかなぁと。

icon

Blueskyは絵文字リアクション機能の追加も予定されているから、そうなったら絵文字リアクションがあるからという理由でBlueskyよりFedibirdを選んでいる人も移っていくのかもなぁ。

icon

絵文字リアクションじゃなくてカスタム絵文字機能だっけ?記憶が朧げ

icon

自分の投稿検索したら、カスタム絵文字だった。
QT: fedibird.com/@tukine/113558401
[参照]

Web site image
月音 (@tukine@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

あんまり引用機能を使わないので今気が付いたんだけど、返信投稿に別の投稿の参照は付けられるけど、引用はつけられない(返信が解除される)のか。

2025-02-02 12:13:47 海福雑貨の投稿 umifukuzakka@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

FedibirdタグTL民の朝は早い、ので、朝はTL遡って追いつくのが大変なくらい人がいるんよね :blobcatlaugh:
私の場合、ホームとfedtbirdタグTLの全体の流量は体感で大差ないんだけど、朝は明らかに差があってホームは少なくてあっという間に追いつく。
逆にホームは夜間の流量が多い。

icon

Fedibird民でfedibirdタグTLの存在を知っている人が1%もいなさそうな気がしますしね…

でもこの知ってる人は知っている、みたいな感じも悪くない…と思っちゃってるので、 :kokoroga_futatsuaru:

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

な、なんだって〜!? :noenoe_tiken:
そんな裏技があったとは!!ありがとうございます!!

icon

体感なので分からないです!!実際は全然もっといるなら嬉しいのでいて欲しい…!!

icon

今この投稿が届いてるFedibird民で、コミュニティタグとしてのfedibirdタグを知ったきっかけが気になる。

思いついた選択肢がこのくらいなんだけど、多分もっと色々ありそう。

  • PCのブラウザ表示のメニューにある「Fedibirdに関する話題」を見た31
  • モバイル表示のメニューにある「Fedibirdに関する話題」を見た11
  • Fedibirdを紹介してくれた人に教えられた2
  • フォローしてる人の投稿やブーストで知った26
  • 検索や連合など、その他TLを眺めている時にたまたま知った3
  • Fedibirdのことを調べているときにたまたま知った25
  • その他4
  • 知らない3
icon

あー!なるほどトレンド!確かに載ってたこともありましたね :Shiropuyo_headbang:

2024-02-02 22:57:33 松浦はこ🗓暦鯖の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

東北なので節分の豆といえば落花生🥜
小学校の豆まき行事でも落花生投げてた。
当時はそれが当たり前で何の疑問もなかったけど、投げて床や地面に落ちた豆も殻剥いて食べられるから良いよね :Shiropuyo_mattari:

icon

落花生ってピーナッツなので、「ナッツ」って入ってるから木の実だと思ってて豆だと認識してない人も多いらしいんだけど、東北民は豆まきの豆だから、ちゃんと豆だと分かってる人が多そう。多分。きっと。

icon

東北の豆まきの豆が落花生なのは、雪の上に落ちた豆が見やすいように、って聞いたことがあるけど、ちゃんと調べたことはないので本当のところは分からん。諸説ありそう。

icon

パンに塗る「ピーナッツクリーム」を、「豆だもん」ってそれだけ舐めてたりするのが私です。

icon

おおー!長野も落花生!🥜
ということはやはり雪の上でも見やすいように、この時期に雪が積もりがち地方が落花生な説濃厚!?

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

鹿児島や宮崎も豆まき落花生なのか!!
じゃあ、雪とはまた別の由来があるのだろうか? :kininaru:
謎が深まる。

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

で、でん六豆は投げる用ではなく投げずに食べる用の豆かなぁ〜!? :blobcatlaughsweat:

icon

少なくとも私はやったり見たりしたことはないですね。でもやってそう。
でん六豆お膝元の山形ではもっとポピュラーだったりしますか?

icon

確かにでん六でお面配ってますね :Shiropuyo_niconico:
近所のスーバーでも豆コーナーにでんと置かれていました。

icon

シレッと仕込んだダジャレに気づかれてしまった!!🤣

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

なんかあれだな、大人になった今、いい歳した大人だけで全力の豆まきやったら楽しいかもしれないな。鬼役と投げる役に分かれて。

icon

そしてみんな3日後くらいに筋肉痛になる。

icon

スナックサンド :sticker_bargain_2: 「鳴門金時&マーガリン」と「焼き鳥味&からしマヨ」

「鳴門金時&マーガリン」パッケージのネオバタバスピス……もとい、ネオバタくんかわいい :Shiropuyo_mattari:
しっとりした芋あんとマーガリンはベストマッチ!美味しかった〜 :Shiropuyo_droolreach:

「焼き鳥味&からしマヨ」焼き鳥とからしマヨ! :ablobcat_mayochuchu: 期待通りの味でこちらも美味しかった :ablobcat_yummy:

フジパンの『スナックサンド』2種類のパッケージ写真。左側は鳥取金時&マーガリン味で、オレンジ色のキャラクターマスコットとネオバターロールのイラストが特徴的。右側は焼き鳥味&からしマヨネーズ味で、こんがり焼けた焼き鳥の写真が描かれている。両パッケージとも白地をベースに商品名が日本語で大きく表示されている。
Attach image
icon

チャットAIにALTテキストを考えてもらう作戦、文字数指定すると必要以上に短くされてしまうので、文字数指定しないで提案してくれた内容から不要な部分を削る方法にしてみた。

icon

ThreadsはALTテキスト自動で入れてくれるんだっけか?

icon

なんかそういう話を見た気がする&Threadsの投稿でいかにも自動でつけられたっぽい内容のALTを見た気がするのですが、勘違いだったらごめんです :blobcat_gomenne:

icon

Fedibirdに登録したらデフォルトでfedibird_infoタグをフォローした状態にしてもいいと思う。公式からのアナウンスタグなので。

文スト 原作120.5話「駆り立てるもの 後篇」読んだ
icon

この回、今改めて読むと、ドスの言う「企業が軍事と政治を牛耳る企業主権」って、リアルで最近の某国を彷彿とさせてゾワッとするね…
次の数百年どころではないかもだよ。

まあドスの言ってることはわかるし、それを一言で言うと「人間は罪深く愚か」で、さらにそれは太宰に言わせれば「だからこそ面白いんじゃあないか」になるわけよね。

今の敦は絶体絶命のピンチ!!な状態で可哀想だけど、結構「今どうしてるんだろ?」っていう登場人物がかなり残ってるので、これからその人たちがどういう風に参戦してくるのか楽しみ。
吸血種化してた人たちも正気に戻ってるんだろうし。

icon

文スト原作、この前本誌(2月号)で休載だったのでその前の回(1月号)の感想の投稿を後回しにしてたらあっという間に3月号の発売が迫っていることに気がついて慌てて投稿した

icon

:axtu: チャットAI製ALTテキスト「鳥取金時」になってるじゃん!!気が付かなかった…ぐぬぬ