Fedibird絵文字Botのランダム絵文字投稿見てるとたまに「こんなのあったんだ!?」っていうのに遭遇するよね。
にわとりかわいい。
ウチは先週コタツを出したんですけど、コタツ、もう出しましたか?
日本の縦の長さな〜〜〜〜
私の部屋は今日室温18度だし、既に毛布と羽毛布団に包まって寝てる。でもパジャマはまだ秋物(意地)
ヨドバシドットコムの配達の速さ、私は関係者でもなんでもないので想像だけど、配達先の近くの店舗に在庫があればそこから出発してるのかなと思ったことがある。
配達が速い時って、車が運送業者じゃない時があるので、自社で配達してんのかなーと。想像だけど。
ヨドバシが恐ろしいのは、これやる末端の配送が自社便ではないことよね……
他社に委託していてなんでこんな早いんだと毎回ビビる #fedibird
ヨドバシといえば、グッスマのパートナーショップにもなっているのでグッスマで予約開始しているドール靴の予約をしたくて待ってるんだけど、これより後にグッスマで予約開始した別の商品が先にヨドバシで予約が始まってしまった。
つまりお目当ての靴はヨドバシでは取り扱わない……?
@the_kwa なるほど〜!以前、配達の車がヤマトや郵便で見慣れたものではなくてシンプルな白の軽ワンボックスみたいな外見だったことがあって、「店舗から直接来た!?」って思ったことあったのですが、よく考えたら郵便でもそういう車がある気がしますね…
@ryumu エクストリーム便対象に仙台市(一部地域)入ってるんですけど、ウチは仙台市中心部ではないので「一部地域」に入ってないかも知れない…
スパム、ウザイだけで内容は明らかにスパムだし、避難訓練の様相を呈してきたな
避難訓練は《おかし》が大切です!
押す(通報)!
過剰反応しない!
しゃべらない(対応策の詳細)!
This account is not set to public on notestock.
つみったーお試し登録してみたよ。
利用規約見ると、センシティブ設定をしても性的表現は「ある程度」までならOKとのことなので、いわゆる18禁はセンシティブ設定してもNGな感じですね。
Tmitter - 新しい形のSNS
https://tmitter.tokyo/
つみったー、私は今日初めて知ったSNSだったので新しいSNSかと思ったのですが、運営者さんのアカウントを見ると1年以上前から運営されていたっぽい?
これほんと、探したけどどこにも書いてないんよね。利用規約にも無かったし、大丈夫か?と思いながらヤバそうだったらすぐ退会することにして登録した
で、登録語はパブリックタイムラインに運営者らしきアカウントは見つけたのでとりあえずフォローしておいた。
利用規約見ると有料プランも予定しているようなので、さすがに有料プランを実装する時にはきちんと色々明記するのではないか…と思う。 [参照]
つみったー、リリースからそこそこ経ってるっぽいのに準備中の機能とかページとか多いから、手探りでのんびり進めてる感じなのかな。
とりあえず他のSNSと異なる特徴としては、リプライ、リポスト機能が無いので交流には向かないと思う。あ、でも のLTL交流に慣れてて楽しめる人ならイケるかも。投稿個別のURLも無いので引用リポストもできない。通知も無い。
パブリックTLがあるから他の人の投稿を眺めて、いいねをすることはできる(絵文字リアクションは実装予定だそう)
公開範囲は「公開」「フォロー中のみ」「非公開」の3種類。「フォロー中のみ」っていうのが他ではあまり見かけない。
リプライやリポストが無くて、でもスタンプとパブリックタイムラインがあるSNSなら私はMewst(ミュースト) https://mewst.com の方がオススメかな。
ただ、ミューストはメディア投稿機能が無くて、外部のメディアアップロードサービスに投稿してリンクを貼る必要があるけど。
@me_me 見た感じかなりのんびり進行っぽいので予定にある機能(絵文字リアクションとか)がいつになるだろうな?感はありますが、運営者さんの投稿を遡ると「優しいSNS」を目指しているそうなので、頑張って欲しいな〜と思いました
@me_me フォローありがとうございます〜!でも通知来ないしフォロー/フォロワー一覧を開こうとすると準備中なので誰にフォローされてるのか分からないんですよね
私は時々様子見にPTLと運営者さんの投稿を覗きに行く感じになりそうです〜
Loops、案内メールはまだ来てないけどiOSベータ版アプリのダウンロードリンクはヘルプページに追加されてたからダウンロードできた〜
https://testflight.apple.com/join/d7aPfftU
まだ投稿と、パブリックなフィードを見られるだけっぽい。投稿はまだ試してないからどんな感じか分からないけど、見ている投稿のリプライやシェアボタンはまだ機能してない。
あと自分のプロフィールページからアイコンの設定はできた。
This account is not set to public on notestock.
ウチは先週コタツを出したんですけど、コタツ、もう出しましたか?
@schwarzewald なるほど!言われてみればその可能性がありそうですね
フォロー限定にすることで「自分が選んだ人にだけ見せる」という視点なのかもですね
個人サイトの入り口に設置するジャンル者なら分かる合言葉パスワードって、今だとAIに訊けばすぐ分かっちゃったりするんかな。
まあ、余所者なのにわざわざAIに訊いてでも先に進みたいくらいに興味あるなら入ってもいいか。
This account is not set to public on notestock.