本日、6月22日でfeather for Mastodon正式リリース一周年だ〜!
どんどんぱぷぱふ
本日は feather for Mastodon が正式リリースされた日です!!!!!!
みなさま応援ありがとうございます😊これからもよろしくお願いいたします #feather
18万報酬のランダムアイテム、ストーンSでした…ハイ。前回、Sも出るかもって言ったのフラグになっちゃったよ
そして19万もSでした…
ランダムなのは分かってるけど、分かってるけどさぁ。
せめてSは10個、Mは5個とかに…なるといいな…
16万:シングストーンL
17万:シングストーンM
18万:シングストーンS
19万:ライフストーンS
https://x.com/tukinekitune/status/1804345945477529814
1万円札のデザインが変わるそうだけど、果たして私が目にするのはいつになるのか。
現物の1万円札、たぶん1年くらい見てないと思う。
仕事では販売や経理に関わる業務でなければ現金を扱わないし、支払いが現金のみの時(主に病院や役所)しか現金を使わなくて、しかもその現金はATMで引き出すわけだが、その時に千円札に両替するから、マジで1万円札を触る機会が無い…
思い出した。最後に1万円札を触ったの、去年の7月に歯医者で会計の時に予想以上に高額だったため手持ちが足りなくて、急きょ近くのスーパーのATMまで行って引き出した時だわ。
こんなサービスあるんだねぇ。fedibirdTLには文房具や手書きポストが趣味の人が多いので、合う人も多そう
ただ、「女性限定」をどう判断するのか気になる。入会の流れを見ると身分証を提出するわけでもないようだし、名前だけでは判断できない場合も多いよね。
文通相手の募集に「りぷ文通」 | 女性向け匿名文通コミュニティ
https://rep-buntsu.com/
コーディングでの変数名、英語が苦手というのはもちろんだけど、予約語に引っかかるのを避ける為にローマ字にしちゃう…。仕事じゃなくて趣味だから安心して欲しい。
ページングで1ページの表示件数を入れる変数を$hyoujikensu とかにしちゃう…。そういうのって大抵GETで渡すから、URLのクエリに hyoujikensu=10 とか出ちゃうけど気にしない
@me_me そうなんですよねぇ。個人情報は相手に伝わらないと言っても、手紙の中身に書かせることはできるし、女性相手だと信じていればプライベートなことも書いてしまうってこともありますし。
それでだんだん親しくなったところで住んでいるエリアが近ければ、会いませんか?みたいな話になって……とか考え出すと心配になります。
宅配ボックス指定しているのにピンポンするのは、宅配会社でそういう指示をされてる場合があるって話を見たことがあるけど、想像するに以前は宅配ボックスはあくまで「留守だった場合に置く場所の指定」で、原則対面で届けるようにってことなのかなと。
でも現在は感染対策その他で在宅でも対面で受け取るのは避けたい需要があるから、アップデートしてくれると助かるよね。
宅配ボックスのほうがトラブルにはなりやすい(はんこがもらえないから)っていうのもあるのかもしれない
フォロワー一覧の「最後の活動」を見ると、しばらく活動してないアカウントは最後が去年の7、8月なことが多くて、この時期って何かあったんだっけ?って思って自分のログ見てみたら、 が
になったりログインしないと見られなくなったり取得が出来なくなったりTweetDeckが有料になったり、
がサービス開始したのが去年の7月頃だった。
つまり から流入があって定着せずに戻って行った勢と、
に移った勢なのかも知れない。
@iura_iui たぶん「おまんじゅうにぎにぎマスコット」と「もちもちマスコット」が流行ったのが最初のような気がする。どちらも2014年が初出で、おまんじゅうは「Free!」が最初だったようです。
P パーッと思いついたら
D どんどんやってみて
C ちゃんといったか様子見て
A あかんかったら考える
こ れ だ
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@the_kwa/112659632532255765 [参照]
おおお!?気になる!!!
異世界失格を知らないので調べてみよう。
【異世界迷ヰ犬】『異世界失格』 ×『文豪ストレイドッグス』コラボビジュアル解禁記念映像 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCyAHgov7do
@iura_iui 時代の流れでラバスト→アクスト・アクキーの変化もありましたよね!
確か、うたプリはシーパラの時に初めて全身のアクキーだったかアクスタだったかが出て、すごい人気でその後バンバン出るようになった記憶があります