23:24:25
icon

@hanubeki あんまし聞かないですね……メジャーじゃないのかも

22:58:08
icon

本日のランクマッチ
EX2 2勝1敗 全部ピカ
最後の試合何が悪かったんだろうなあ、レベル差ではこっちが圧倒的優位だったんだけど サポタンのレベル足りなくて早々にくたばったのがまずかったか

21:46:01
icon

catに対するrabbit
kittenに対するbunny
みたいな

21:33:11
icon

先週のパウパトロール、スカイはほんまにうさぎが好きやなとわかったよかった回だった bunnyって普通に子兎って意味があるのにだいたい日本人バニースーツを連想するんだよな

20:52:05
icon

CIELABやOKLABならレイアウトの基準になる輝度だけ固定して色合いを決めればレイアウトの全体的な明るさを固定化したままいろんな色に変えられるからねぇ

20:47:33
icon

冷静に考えてフロントエンド開発してると、「人間の目」を元にレイアウトカラー考えないといけないから、CIELABとかOKLABがCSSで使えるのめちゃくちゃ合理的じゃん、なんで去年になるまで実装されてなかったんだ……

20:42:23
icon

あ、ナウいCSSはCIELABにも対応してんじゃん OKLABとCIELABどっちがえんやろな
developer.mozilla.org/ja/docs/

Web site image
lab() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
20:34:59
2024-09-09 20:34:23 ぜるま@Mistdon.dev님의 게시물 tizerm@misskey.dev
icon

This account is not set to public on notestock.

20:20:36
icon

Mistdonの左の時間識別用のカラーバーの色空間を、HSLからOKLCHに変えてみたんですが、なんか色合い変だなと思ったらsRGBとOKLABで色相角の始点が違うの!?
OKLABの0度は若干ピンクに寄っているそうで

19:59:13
icon

わろた
自動改札 時のオカリナ 4コマ - pramaiのマンガ - pixiv
pixiv.net/artworks/122241610

Web site image
自動改札 時のオカリナ 4コマ
19:07:59
icon

@hanubeki 2023年の制定で確かChromeがoklch()に対応してたのでたぶんいけると思ってるんですよ

19:00:01
icon

OKLCHのことを考えている

18:20:46
2024-09-09 18:18:13 菜泉ハシ🦊님의 게시물 hashi_nazumi@mofu.kemo.no
icon

This account is not set to public on notestock.

17:55:29
icon

何回見てもこれ上腕二頭筋から花が生えてるようにしか見えんだよな…… :blobcatflower:

17:54:53
icon

:blobcatflower: ←これを筋トレ報告に使おうかと思っている

08:57:12
icon

おれも平日の朝のここのツートはioにクローンされてない

08:56:28 08:57:45
icon

:Mistdon: クロスポストが超楽になるように設計してるけど、確かに :Mistdon: が使えない環境になると急に不便になるのはそう

07:54:31
icon

何もかもが限界になって、なんの脈絡もなく突然「あ、そうだ、イタリア行こう」って思ってイタリア旅行に行く夢を見ました

01:07:33
icon

単純作業に追われてなにもできてない感が強い、ねるか