@hanubeki あんまし聞かないですね……メジャーじゃないのかも
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
本日のランクマッチ
EX2 2勝1敗 全部ピカ
最後の試合何が悪かったんだろうなあ、レベル差ではこっちが圧倒的優位だったんだけど サポタンのレベル足りなくて早々にくたばったのがまずかったか
先週のパウパトロール、スカイはほんまにうさぎが好きやなとわかったよかった回だった bunnyって普通に子兎って意味があるのにだいたい日本人バニースーツを連想するんだよな
CIELABやOKLABならレイアウトの基準になる輝度だけ固定して色合いを決めればレイアウトの全体的な明るさを固定化したままいろんな色に変えられるからねぇ
冷静に考えてフロントエンド開発してると、「人間の目」を元にレイアウトカラー考えないといけないから、CIELABとかOKLABがCSSで使えるのめちゃくちゃ合理的じゃん、なんで去年になるまで実装されてなかったんだ……
あ、ナウいCSSはCIELABにも対応してんじゃん OKLABとCIELABどっちがえんやろな
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/color_value/lab
This account is not set to public on notestock.
Mistdonの左の時間識別用のカラーバーの色空間を、HSLからOKLCHに変えてみたんですが、なんか色合い変だなと思ったらsRGBとOKLABで色相角の始点が違うの!?
OKLABの0度は若干ピンクに寄っているそうで
わろた
#ゼルダの伝説 自動改札 時のオカリナ 4コマ - pramaiのマンガ #漫画 #時のオカリナ #ギャグ - pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/122241610
This account is not set to public on notestock.