21:36:07 @tina_na@fedibird.com
icon

ヨガ終わり。完全に寝そうになった。

youtu.be/uJ5OjJgqjOY


Attach YouTube
20:54:34 @tina_na@fedibird.com
icon

仕事で呼び戻されましたがもう本当におわります。おつかれさまです。

18:09:05 @tina_na@fedibird.com
icon

@calsmin まあなんとなくホルモンのせいかなって気もしてる(時期的に)。意味不明なことでキレるのだいたいそう……。

15:23:16 @tina_na@fedibird.com
icon

@kotobox 失敗が怖くなくなるのは失敗するしかないんですよね~。そこがちょっと最初のハードルですけど、励ましながら頑張ってもらいますw

15:19:29 @tina_na@fedibird.com
icon

@kotobox ほんとそうなんですよね~。失敗を積み重ねた先にしか見えない景色があるんですけど、失敗がいやだ、失敗しそうだからやらないってなっちゃうと、そこでもうStopしちゃうんですよね~。

12:38:06 @tina_na@fedibird.com
icon

動悸のことも相談したんだけど、私の場合就寝時とか明け方とかに強く出るので、おそらく副交感神経が優位なときに出やすいタイプで、長期休暇になって逆に体が安心して強く出ちゃったのかもしれないですねえ。って言われて、そうかもしれないとは思いました。マジでPC一度も開かなかったからな。

12:34:49 @tina_na@fedibird.com
icon

今日ねえ、朝に鍼に行ってきたんですけど、先生に褒められたんですよ。鉄板ミルフィーユの一番上の層が、鉄板から人の皮膚になってますって。
一週間ヨガとストレッチ頑張ったんですよ〜って言ったら「えらい! 続けてください〜〜!」って言われたので頑張って続けますよ。
自分で触っても「皮膚だな」って感じになったんですよ。前は表面までぱつぱつだったからね。

12:28:29 @tina_na@fedibird.com
icon

お昼休みに巻き肩ストレッチ

youtu.be/CgYd8LHn8MA


Attach YouTube
11:56:34 @tina_na@fedibird.com
icon

とりあえず休みの間の膨大なメールを処理したので休憩。

10:33:22 @tina_na@fedibird.com
icon

@may_may_ いやほんとそうなんですよ。英語だって今たかだか200〜300語くらいしか覚えてないのに、そんなと言ってたらこの先どうすんだっていう…。忘れていくものを拾い集める作業しかない。

10:32:20 @tina_na@fedibird.com
icon

@momozou やっても無駄なことの中にしか、習得できるものはないのにな。

09:05:06 @tina_na@fedibird.com
icon

一所懸命覚えても、忘れちゃって失敗したら損だから漢字の練習したくない、って娘に言われて「????忘却曲線で忘れるのは当たり前だが???」ってなったけど、最近の若い子(というとハラスメントらしいけど)によくある考え方らしいって聞いて驚愕した。一回で覚える天才だと自分のこと思ってんのか、それとも凡才だから努力が無駄だと思ってるのか。どちらにしろ勿体なさすぎる。

08:06:15 @tina_na@fedibird.com
icon

8/21 No.156
糸切れし紙鳶《たこ》のごとくに
若き日の心かろくも
とびさりしかな

「一握の砂」石川啄木

aozora.gr.jp/cards/000153/card


Attach image
Attach image
07:21:15 @tina_na@fedibird.com
icon

おはようございます。おぼんやすみはしんだ。かなしい。仕事がはじまります。
朝ヨガ終わり〜。


Attach image