21:12:05 @tina_na@fedibird.com
icon

この頭痛は、たぶん、台風……(ロキソニン飲んだ

20:56:13 @tina_na@fedibird.com
icon

頭痛がやばい

18:38:29 @tina_na@fedibird.com
icon

お金は欲しいが連休が欲しいと言ってしまうと、レイオフって言う長期連休がやってくるかもしれないのでおいそれと言えないwww

18:31:52 @tina_na@fedibird.com
icon

おなかすいたなー

16:41:01 @tina_na@fedibird.com
2023-08-09 16:37:14 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:07 @tina_na@fedibird.com
icon

@GaK_Nk そうなんだよねー。そのあとその人が語りたいなら聞くし、場面ごとの感想を求められれば言うし、でも「良かった」「良かったよね」のやり取りだけでもいいって感じw

16:26:56 @tina_na@fedibird.com
icon

@GaK_Nk それそれ。その余韻に言葉をつけて語れって「まず読めよ」の言葉しか出なくない?w

16:14:10 @tina_na@fedibird.com
icon

@may_may_ ニーチェが急にギレン総統になった

16:11:29 @tina_na@fedibird.com
icon

やるきはしんだ

16:06:59 @tina_na@fedibird.com
icon

@GaK_Nk まー、確かに。それはあるね。心をいい意味で動かされたときってただぼーっと余韻をかみしめてしまうし。

14:06:59 @tina_na@fedibird.com
icon

@hotaka Dameda Yarukiga Majidenai 急にかっこいい。

13:57:47 @tina_na@fedibird.com
icon

だめだ、やるきが、マジでない。

13:57:22 @tina_na@fedibird.com
icon

@ayanyanco 受けた感動にどんな言葉をくっつけても、同じ感動にはならないもんねえ。他の人にとってはまた別の言葉かもしんないし。

私はイイ子タイプだったので上っ面な感想文は書いて出してたけど、どうせ誰にも分かんないよなって思ってた(だいぶひねくれている。

12:39:20 @tina_na@fedibird.com
icon

本でも読むか

12:39:14 @tina_na@fedibird.com
icon

昼休みにちょいちょい仕事外の仕事(母に頼まれたヤツとか、父に頼まれたヤツとか、商業出版の校正とか)を終わらせてるんだけど、仕事してない時間がないような気がしてきた。

12:37:26 @tina_na@fedibird.com
icon

@ayanyanco それもわかる〜。
良さを言葉で伝えるのほんとに無理ってなるよね……。

11:58:01 @tina_na@fedibird.com
icon

たぶん娘も同じタイプで、本めちゃくちゃ読むけど、夏休みの読書記録の一言感想がぜんぶ「おもしろかった」で終わる。
なんかもっとないの、って思うけど、主人公との心の中でのやり取りは、自分だけのものにしときたいよなあ、って思って、特に何も言わない。

11:51:35 @tina_na@fedibird.com
icon

違国日記を読んでるんだけど、主人公が「私の感情は私のもので、他の人と分かち合うことはしない」って言ってて「それな」って首がもげるくらいうなずいた。

読書感想文も同じ理由でめちゃくちゃ苦手だったんだけど、なかなか分かってもらえない。
私の中の柔らかい部分を人に踏まれたくない感じ。

10:39:12 @tina_na@fedibird.com
icon

やべ、11時からの会議カメラオンのやつだ

09:51:59 @tina_na@fedibird.com
icon

やーもうなんかSlack静かだな。お盆だな。

09:01:58 @tina_na@fedibird.com
icon

とすると、「めくらめっぽう」とかも最近は使わないのだろうな。昔の時代劇とか時代小説ではよく使われていたけれども。

09:00:59 @tina_na@fedibird.com
icon

差別用語にあたるとされることがびっくりだった。知らなかった。

09:00:27 @tina_na@fedibird.com
2023-08-09 08:59:44 羊飼いノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

「片手落ち」という語は、差別用語に当たるか。 | レファレンス協同データベース crd.ndl.go.jp/reference/detail

ふーむ…:blobcatthink:

Web site image
「片手落ち」という語は、差別用語に当たるか。 | レファレンス協同データベース
08:59:51 @tina_na@fedibird.com
2023-08-09 08:55:59 ガブの投稿 GabbingDog@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:05:24 @tina_na@fedibird.com
icon

昨日は寝苦しくて夜中に目が覚めて、エアコンつけたけどしばらく寝付けなかったので、やや眠いわ。

08:00:32 @tina_na@fedibird.com
icon

会社行こうかなと思ってたけど、どうせお盆前で人いないだろうし、午後雨だし、耳の調子もイマイチだしで、リモートにしよかなー。

07:52:37 @tina_na@fedibird.com
icon

8/9 No.147
椰子の葉をかざしつつ来る男子《をのこ》らの黄なるころもは皆|仏子《ぶつし》にて
わたつみの空《そら》はとほけどかたまれる雲《くも》の中《なか》より雷《らい》鳴りきこゆ

「つゆじも」斎藤茂吉

aozora.gr.jp/cards/001059/card


Attach image
Attach image
06:39:10 @tina_na@fedibird.com
icon

おはようございます。怖い夢みたらしい娘に起こされた(本人は二度寝)