21:43:18
icon

友達がオーダーメイド枕がとてもいいと話していて気になっている。近所に支店がある。

21:21:11
icon

@may_may_ 作りやすい料理の傾向はあると思いますw 茹で野菜を耐熱皿に並べてチーズ降ってトースターで焼くのは手間がかからないのに見映えする上、どう間違えても美味しいので私は好きですw

21:17:20
icon

@may_may_ おいしそう。チーズ焼きも好きです。

21:07:01
icon

はー 原稿書く気が今日はもうないにゃー(ごろん

21:03:52
icon

まあでも娘なので「あ、これちょっと嫌になってるな」ってのは表情見たら分かるから、そこは良かったかなあ。
本人の気分が乗ってるときには好きなだけ泳ぎの練習に付き合って(技術的な改善点は教えて)、ちょっと気分変えた方が良いなってときはウォーキング競走したり、うつぶせで水に浮く土左衛門練習したり、平泳ぎのリズム練習を立ったまましたり、なんかそんな風にうまく気を反らしながら、気がつけば2時間ほとんど水の中、を目指しています。
スパルタではある。

20:52:42
icon

休憩時間中もトイレ行きたいんじゃない限りは水から出さず、何かしら水中で体を動かす練習を取り入れるのは、何もスパルタ思考なだけではなくて、水に慣れるのが泳げるようになることのいちばんの近道だからなんすよね。
水の抵抗にどう体を動かせばいいのかを体で覚えないと、いつまでも泳げない。

スキーも2日連続とか3日連続で滑るとめちゃくちゃ上達するからね。

20:49:32
icon

私、基本的には努力型なので大体のことは教えられるんだけど、背浮き(ただ仰向けでプールに浮かぶ)だけは記憶がない頃からプールいたので記憶にある限りできなくて努力したことがなく、教えられなかった(どう教えても沈む)。

いろいろ自分の力の入れ方とか浮かび方を試してみた結果、無意識に、水の中でどうやったら浮かぶかのバランスを細かく取ってるらしいことがわかった。

自転車乗れるようになった人がどうやって乗ってるか答えられない感じ。パーツパーツの話はできるんだけど、全体のバランスはもうこれ体で覚えるしかないやつだな、と分かり、とりあえず泳げるようになることを優先しよう、って話で娘っ子と妥結。

19:13:44
icon

あとは娘のペースに合わせて泳ぐくらいでは大した運動にならないのもある(泳ぐのに慣れすぎているので)。
でもメンタル安定にはやはりとても良いので、続けたいところ。明日は仕事早上がりして夏休み入った娘っ子とプール行く約束なので楽しみなんだー。🏊

19:09:27
icon

私は余剰の肉が多すぎるのと代謝が悪いのであんま変化なしですw

19:08:58
icon

そういえば、子供ながらやや腹回りの肉が気になってるらしい娘っ子が、今朝「!! お腹の肉が減ってる!! 水泳頑張ったから?」って喜びの声を上げてまして、そりゃ普段学校以外の運動ゼロの子が、いきなり2日連続で300〜500m泳げば筋肉ついて脂肪落ちる体に変わるやろうな(子供なので代謝いいのもある)と思って「そうかもねー」って言ったら「頑張る!!」ってニコニコしてました。

元水泳のスパルタ練習、嫌になってなくてよかったよw :rw_salamander_swim:

18:58:19
icon

帰ってる。疲れたなー。

15:09:06
icon

このクソ忙しいのに呼ばれたミーティングが微妙すぎるやつで「忙しいんだが…?」って真顔で言いそうになった。

09:17:55
icon

@hotaka それもうそのまま帰宅しないといけないやつですw

08:52:35
icon

そういえば、お試しして結局会社カバンをaceのシンプルやつに買い替えたんだけど、軽すぎてパソコン持ってきたか不安になる。
そっと電車で確認したけどちゃんと持ってきていた。

08:46:33
icon

目の前に幼児二人連れのママさんが座ってるんだけど幼な子を見ると癒ししかないな。

08:33:40
icon

9時の会議に間に合うように出てきたけど、9時の会議、これ私でなくていいやつだな…(間違って呼ばれてる系)

08:18:13
icon

出勤です

08:17:40
icon

@hemochi @calsmin あっ今ちょっと忙しいです! か、私だとたぶん既読スルーして3時間後くらいにすみませんお風呂入ってて気づきませんでした! とかやっちゃいますねw

08:09:40
icon

@may_may_ そこになければないやつですねw 確かに欲しいw

08:09:00
icon

@hemochi 女の子(から育ちきれないまま子供の人)って女の子のまま(でいいと思って生きてる)なんだなーって感じですね。

08:07:11
icon

おはよーございまーす。